浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ , ブログ の記事一覧

大一番

2025/09/29

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は午後5時前からTVの前にスタンバイ。

昨日は大相撲の千秋楽。むすびの一番は優勝をかけた横綱同士の対決。

結局優勝決定戦までもつれ込む戦いに。

ということで、かなり興奮して相撲観戦をしておりました。

 

相撲に興味を持ったのは高校の頃。

学校がなかった週末の取り組みは必ず観ておりました(幕内以上ですが)。

その後、大学生、社会人と相撲を見る機会が減ってしまいましたが、

ある時相撲の取り組みを観出してから、相撲熱が再炎。

 

また1つ楽しみが増えました。

消しゴムのように

2025/09/24

おはようございます。院長のすあみです。

 

車のタイヤの溝。

時々チェックしていますが、洗車をお願いした時に、

「すあみさん、もうタイヤがツルツルですよ!」と指摘され、

確認してみると「確かに!」。

2ヶ月前にチェックをした時は「そろそろかな?」と思っていましたが、

ここにきて急に限界に達してしまいました。

 

ということで、先週末にタイヤ交換。

前回替えてから約23000km。

この車って、消しゴムのようにタイヤが摩耗していきます。

車の問題? 乗り方の問題?

台風

2025/09/06

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は台風15号の影響で、

午前診療の終わりくらいから雨が強くなりましたが、

台風の通過とともに午後2時くらいには晴れ間が見受けられました。

 

台風が通過する時間をすあみ眼科で過ごしておりましたが、

雨が強く降っているだけで、風の強さはあまり感じられず。

「これって台風? ただの強い雨じゃん!」という印象でしたが、

家に帰ってTVを見てみると、県内の他の地域の被害にびっくり。

 

「台風の進路によっては・・・」と思うとゾッとします。

 

結婚式

2025/08/29

おはようございます。院長のすあみです。

 

先日、知り合いの方から、

「結婚式に参加するため東京まで行ってきた」という話を聞きました。

ここ最近、結婚式に招待されていない私。

最後に参加したのは従業員の結婚式だから、10年近く前?

 

私も経験がありますが、夏の結婚式にスーツで参加するのは大変。

列車を待ったり歩いたり、会場に着く前に全身汗まみれになってしまいます。

 

最近の日本の夏は暑いので、かりゆしやアロハシャツなど、

学会や結婚式に参加できるフォーマルな夏の服装を

ファッション業界方々に早急に作って欲しいものです。

英語

2025/08/14

おはようございます。院長のすあみです。

 

夏休みに沖縄に行ってきましたが、

観光というよりは沖縄の空気を吸いつつ、現地の方々と会話をしておりました。

今回は泊まったペンションの主人との一コマ。

 

私:「沖縄に来ると、日本人以外に中国人、韓国人、アメリカ人をよく見かけるけど、◯◯さん(宿の主人)って英語話せたっけ?」

主人:「英語は話せないけど、単語から何となく言っていることの想像はつくよ! それでも先日のインド人の英語はきつかったね。方言がひど過ぎて全くわからん。」

私:「英語でもそんなに違うんだね。いざとなったら、スマホの翻訳機を使えばいいじゃん?」

主人:「すあみさん、甘いよ! よく見て! スマホの翻訳機、アメリカとイギリスしかないから」

私「あっ、本当だ!」

 

外国人の診察をしていると、スマホの翻訳機に多々助けられることがありますが、

それでも現時点では、まだまだ万能ではないことを教えていただきました。

 

この宿の近くに数年前、大学院大学がオープン。

この大学での研究や学会に参加するため、世界中の方々がこの宿に泊まるそうです。

宿での会話はほぼ英語。それも日本語英語みたいなものばかり。

宿の主人曰く、現在は訳のわからない英語に奮闘しているそうです。

 

一番乗り

2025/08/09

おはようございます。院長のすあみです。

 

いつも通っているスポーツジムがリフォームのため休館状態。

昨日がリフォーム後のオープン日でした。

 

オープン10分後の時刻に車を駐車場に停めてジムに行ってみると、駐車場には車がいっぱい。

「オープン初日だから、さぞかし混んでいるのかな?」と思いながらジムの扉を開けると、

「こんにちは。オープン後一番乗りです。誰もいないので好きなだけ使ってください!」と。

トレーニングやる気満々の人みたいでかなり恥ずかしい。

で、駐車場に置いてあった車は、業者さんと他支店からの応援の方のものでした。

 

客はしばらく私1人だけ。

トレーニング中もいろいろと声をかけられ、どうも落ち着かず。

20分くらい過ぎてから他の客がどんどん来始め、いつものような雰囲気になってきました。

 

混んでなかったのは幸いでしたが、1人ぼっちでいるのも少々気を使います。

夏休みいただきました

2025/08/04

おはようございます。院長のすあみです。

 

先週は夏休みをいただき、沖縄に行ってきました。

沖縄に行くのは2年ぶり。

 

いつもの宿に到着すると、

「おかえり、すあみさん」と声をかけられ、ケーキまで用意していただいておりました。

本当にいつもすみません。

 

沖縄で何をしているのか?

一番の目的は、沖縄の空気を吸うこと。

そして、現地の人と再会して話をすること。

あとは、朝から晩までプールサイドやビーチでのんびりしているだけ。

 

「すあみさん、今年は(沖縄の)どこかに行かないの?」と宿の方に聞かれますが、

「プールと海しか行きませんよ!(ほとんどの場所は行き尽くしたから)」と答えると、

「外人みたいだね」と。

褒め言葉かどうかわかりませんが、夏休み中はのんびりさせていただきました。

年代の疑問

2025/07/24

おはようございます。院長のすあみです。

 

TVを見ていると、最近の話題は先週末に行われた選挙の話。

 

TV局の職員が東京の某所で、街の人に選挙のインタビューしている場面をよく見ますが、

ほとんどの場合、街の人の年代が表示されます。

時々、街の人の見た目と年代が全く一致しないことに遭遇。

先日も70代と思えた婦人で30代で表示されているのを見てびっくり。

 

これってTV局のミス?

インタビューを受けた街の人が言った年齢をそのまま採用?

 

最後に、まさかの本当にこの年代だったらごめんなさい。

夏らしく

2025/07/18

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日から、セミの鳴き声を聞くようになりました。

梅雨も開けて、夏らしくなってきました。

 

あまり梅雨らしい梅雨がなかった今年。

台風も今のところ少ないみたいですし、

水不足が心配されますが、時々雨が降っているから大丈夫かな?

眼鏡選び

2025/07/12

おはようございます。院長のすあみです。

 

年齢とともに老眼が進行するため、

最近は眼鏡を2年ぐらいで買い替えているような気がします。

 

少し前までは眼鏡フレームは自分の好みで選んでおりました。

フレームを変えると、周りの人からいろいろと言われることばかり。

そのため、最近は他の人から好評なフレームを選ぶようにしております。

 

他の人が推奨したフレームにしてからは、周りからのコメントはほぼなし。

この違いは何なのでしょう?