最後の一品が届きました♪
2022/01/21

玉の輿の日
2022/01/20
こんにちは、ころです。
今朝、車のエンジンをかけると「1月20日 玉の輿の日です」と音声が流れました。
知りませんでした・・・。
帰宅後、検索してみると・・・
祇園の芸妓お雪(加藤ユキ)という日本人女性と、
アメリカの大富豪(財閥の創始者)J.P. モルガンの甥が結婚した日に由来するのだとか。
1905(明治38)年、日本でシンデレラストーリーがあったのですね。
京都市山科区にある折上稲荷神社、いつか訪れてみたいです♪
お疲れ様 ありがとう♡
2022/01/19
こんにちは、ころです。
数日前に許可が出て、今日 時間ができたので・・・、
寒い中、玄関ドアと車のドアを3回往復しました。
作動確認と音源チェックのため 予想以上に 時間がかかりましたが、
無事に「お疲れ様 ありがとう♡」ができました。
東京の彼に報告します♪
冷え込みました。
2022/01/18
こんにちは、ころです。
今日は終日冷え込みましたね。
朝 出勤するため、車に乗り込むと、みぞれ雪が舞い始めました。
帰宅後は、食事の支度をしていたら、「ザーッ」とバスタブに🛁凍結予防のための水が流れました。
日中 仕事中は 動き回っているので、寒さを感じませんが、今日は気温が上がらなかったのですね。
明日も冷たい空気に覆われそうですね。皆さん暖かくしてお過ごしください。
まきまきかーる♪
2022/01/17
こんにちは、ころです。
年末年始のお休み中に 済ませる予定だった実家の断捨離。
コロナワクチン3回目接種後、体調を崩したため、大幅に遅れています。
週末に続きをしましたが、まだ半ば…。
今回は 中二階の倉庫部屋を片付けていたら、昭和レトロなものが、出てきました!
ナショナル「まきまきか~る」 汚れが目立ち、年季がはいっています。
アイロンの先端にお水を入れて、準備ができると、黄色の〇がオレンジ色に変わり、
白い矢印をスライドさせると、アイロンにある4つの小さな穴からスチームが出て、髪に優しいと、人気の商品でした。
ひと昔どころか3~4昔くらい前のものです!懐かしい~!
落ち着かない1日を過ごしました
2022/01/16
こんにちは、ころです。
今日は 良いお天気でしたね。
所用があり、着物で出かけることにしました。
準備をしていたら・・・懐中時計が動いていません!
コロナ禍の間に いつの間にか止まっていたのですね😢
忘れ物をしたような・・・落ち着かない1日を過ごしました(^-^;
撮影終了!
2022/01/15
こんにちは、ころです。
彼から やっと許しを得て 処分するにあたり、
「確認と記念に写真を送ってくれ!」との要請に応えて、撮影終了!
部屋がスッキリします(^^)
寒さとコロナで まだしばらく 遠出は控えめになりそうなので、
この機会に使わない物には「お疲れ様、ありがとう♡」をしていきたいと思います。
ようやく許可が出ました!
2022/01/14
こんにちは、ころです。
今は東京にいる彼が、 高校卒業まで使っていた部屋の隅に 置かれたままの楽器。
毎年 大掃除の度に お伺いをたてていました。
何年もの間、却下され続けてきましたが、この度 やっと処分の許可で出ました。
記念に写真を送ってくれと言うので…。
中を開けたことはあませんが、今から 準備をしたいと思います。
まず、スタンド?があると言うので 探してみます!
おしゃれに変身♪
2022/01/13

+して 手軽に♪
2022/01/12
こんにちは、ころです。
今日のような 冷たい風が強くて寒い日は、一度家に戻ったら 再び外には出たくないです!
・・・ということで、仕事帰りに買い物を済ませました。
便利かなと手にしたのが、これ!
いつものメニューにプラスして、手軽にアレンジできそうです(^^)
今の季節は お鍋かなぁ~♪