ししまいのたこ♪
2016/06/22
こんにちは、ころです。
大好きなかわいいお友だちに会いました(^^)/
「○○さんに、ししまいのたこあげる!」と。
突然のことだったので、 ?・・・
渡されたものを見ると(^_-)-☆
とってもかわいい獅子舞がウィンクしているのかな。
出会った頃は、いつもママに抱っこされ
バイバ~イとよく手を振ってくれたものでした。
そんなRちゃんが、今では工作やお絵かきを・・・
しかも獅子舞が描けるなんて凄いです☆
大きくなったなぁ♡と、おばあちゃん気分に
なりました。 ありがとう♡
夕刊にも♪
2016/06/21
こんにちは、ころです。
第100回を迎える 陸上の日本選手権大会の
記事が静岡新聞の夕刊に載っていました。
全国高校野球選手権大会やサッカー天皇杯
全日本選手権などを上回る歴史があるとは
知りませんでした。
子どもが小・中学ではサッカーを、
高校からは陸上を、大学では裏方を
していたこともあり、個人的に陸上競技は
何となく地味な印象を持っています。
選手のみなさんには、日々の練習の成果を
華々しく発揮してほしいと思います♪
NHK ではテレビ放送もあるようです。
録画予約します!
静岡新聞2016 6.21 夕刊より
第100回 日本陸上競技選手権大会
2016/06/20
こんにちは、ころです。
社会人1年生の彼が、今週末 名古屋に!
との噂を聞きつけ、連絡しましたが
今のところ返信ありません”(-“”-)”
久しぶりに彼の所属していた大学の
競走部のホームページを開くと手がかりが・・・
24日(金)~26日(日)瑞穂公園競技場で
日本陸上競技選手権大会が開催されます。
1500m、5000m、10000mの
エントリーリストをチェックすると、箱根駅伝で
活躍した選手の名前がずら~り☆
これは楽しみです♪
父の日に・・・
2016/06/19
こんにちは、ころです。
雑貨屋さんで日用品を買いました。
お会計すると、「きょうは父の日なので・・・」
とおまけ♪をもらいました。
父のことを思い、会いたくなりました!
突然父が亡くなったのは6月。
あっという間に22年も経ちました。
お天気の良い日に母を連れて
お墓参りに出かけようと思います(^^)
行き先 決めました♪
2016/06/18
こんにちは、ころです。
昨日に引き続き、今日も真夏のような
1日でしたね。
あれこれ考えてきましたが、夏休みの
行き先を決めました♪
環境はとても良さそうです☆
大荷物を持って、少し遠出になるので、
ジム通いをして体力増強目指します(^^)
いい日でした☀
2016/06/17
こんばんは、ころです。
今日は一気に夏が来たような、朝から良い
お天気でしたね。
午前診療が時間通り終了し、お弁当を
食べた後はお昼寝をしました♪
そして午後の終業時に外はまだ明るく
Kさんが植え替えてくれたプランターのお花が、
とってもかわいくキレイに咲いていました。
いつもありがとうございます♡
帰宅途中にジムに寄り、筋トレ&自転車こぎで
汗を流して、肩凝りも気分もスッキリしました。
いい日でした(^^)
大阪 旅の〆
2016/06/16
こんにちは、ころです。
ふたりの姪と一緒に、社会人1年生の彼に
会いに行った大阪の旅♪
お昼は食べ歩きだったため、ちょうどよい
具合にお腹が空いて、新大阪駅では
乾杯&早めの夕食♪
〆は日本トイレ大賞を受賞したトイレに寄り、
帰途に就きました。
楽しい週末、ありがとうございました♡
(余談ですが、新東名NEOPASA清水の
トイレも受賞トイレだそうです。近場なので
東に出かける途中で立ち寄ってみよう
と思います。)
頸動脈超音波検査
2016/06/15
こんにちは、ころです。
毎月通院しているクリニックで、
年に1度の頸動脈超音波検査を受けました。
検査技師の方の親切な言葉かけを受けながら
の検査後、医師から結果説明がありました。
画像は配色され、計測値はグラフ化され、
左右差がありますが、去年と大きな変化は
ないとのことでした。
病気は予防や早期発見が大切ですね。
定期検診、続けていきたいと思います。
お散歩中!?
2016/06/15
こんにちは、ころです。
道頓堀では派手派手のインパクトの強い
看板がたくさんあり、上ばかり見ながら
歩いていましたが、途中で地面に釘付けに!
珍しい光景です!ペットのお散歩中!?
実はこの方、首には蛇を巻いていました・・・
やっと会えました♪
2016/06/14
こんにちは、ころです。
日曜日にやっと会えました(^^)
6月1日から大阪でホテル住まいをしている
社会人1年生の彼とは、地下鉄御堂筋線
なんば駅で待ち合わせをしました。
地上への出口がいくつもあり人の多いこと!
大阪は、やはり都会なのだなぁと・・・
そして子どもたちは、大きくなったなぁと
実感しました。
幼い頃は兄弟のように よく一緒に
遊んだり、出かけたものでした。
いとこのつながり、これからも大切にして
いってほしいと思います♡