全く反応しない!
2016/09/09
こんばんは、ころです。
こんな画像が送られてきました。
「ケータイ壊れて使えなくなった。
全く反応しない!
取りあえずパソコンで生活してるけど」
結局今夜は何時にくるのかな?
無事に帰省しますように♡
最強!
2016/09/09
こんにちは、ころです。
「A-2だよ!最強。」
と画像が送られてきました。
今日は何時頃に帰省するのでしょうか?
質問に対してのコメントはなく
相変わらず最強に自己中な彼です・・・。
消火訓練
2016/09/08
こんにちは、ころです。
今日は雨~曇りが青空になったかと思ったら
また雨が降ったり、おかしなお天気でした。
すあみ眼科では消防器具点検の後、
お天気が心配でしたが、ちょうど晴れ間に
水消火器を使った消火訓練を
行うことができました。
次回は通報訓練を計画します。
いざという時には素早く適切な行動が
とれるようにします。
スタッフのみなさん、貴重なお休み時間に
ありがとうございました。
チーズ イン ザ バウム♪
2016/09/08
おはようございます、ころです。
水曜日の午後、おやつ探しに出かけました。
「限定」の文字に誘われて、
バウムクーヘンとベイクドチーズがひとつになった
チーズ イン ザ バウム♪
冷凍してアイスのようにも楽しめるかな、
土曜日に、今どきの女子たちとおやつに
したいと思います♡
フライとゼリーフライ♪
2016/09/07
こんにちは、ころです。
突然の「今日から埼玉行田!」の
連絡の仕方が彼らしいなと思いながら、
地図を確認してみると・・・。
行田市は埼玉県北部に位置し、
市のホームページを開くと、
「フライ」と「ゼリーフライ」がご当地グルメらしく、
「こぜにちゃん」と「フラべぇ」という
ゆるキャラが登場しました。
忍城(おしじょう)は映画「のぼうの城」の
舞台になったそうです。
機会があれば行って、フライとゼリーフライを
食べてみたいです(^^)
埼玉行田!
2016/09/07
こんにちは、ころです。
長い夏休みをすごしている大学2年生、
8月半ば過ぎに突然「今日から埼玉行田!」
と連絡が入ったきりです。
自動車運転免許をとるための合宿先が
埼玉行田と思われますが、
そろそろ結果も出ているはず。
土曜日のワンオクライブのために、
金曜日に浜松入りする予定ですが・・・。
台風も近づいているうえ、
ここ数日はラインメッセージが既読にも
ならないのが少し心配です(*_*;
未来技術遺産
2016/09/06
こんばんは、ころです。
夕刊を見ていたら・・・
わぁ、懐かしい!
今では洗濯洗剤は液体やジェルのものが
主流ですが、私が育った昭和の時代は
記事にある箱型の粉末洗剤でした。
パソコンも姿形が随分進化しましたね。
「未来技術遺産」は「重要科学技術史資料」
の愛称で、国立科学博物館が定めた
登録制度による 保護される文化財を
指すのだそうです。
金鳥の蚊取り線香も登録されているようで、
想定外です(^^;
2016/09/06
おはようございます、ころです。
いよいよ今週末、社会人1年生が友だちを
連れて帰省します(^^)
タオルや歯ブラシなどお泊まりグッズの用意が
整ったので、みんな身軽で来てね~♪
と連絡したところ、(*_*;
なんと!友だちは女子だというのです。
想定外です!
が、年頃の子どもを持つ親ばかとしては
嬉しい限りです(^^)
タオルも歯ブラシも女子用に色を変えます♪
迷った末に♪
2016/09/05
こんにちは、ころです。
月曜日、お昼休みにはお昼寝ができ、
午後の診療も定時に終わり、
すっかり雨も上がり・・・、
今週は金曜日に行けないので、
迷った末に帰宅途中にジムに寄りました。
30分間の自転車こぎ。
前回はキャンディー➡カフェオレ➡バナナ➡
まぐろ寿司半ばで時間になってしまいました。
今回はまぐろ寿司8割までできました(^^)
ほんの少しずつでも進歩していけるように
続けていきたいと思います。
食べ歩き♪
2016/09/05
おはようございます、ころです。
名古屋では、彼が友だちとの約束の時間まで
付き合ってくれるというので、
大須でたくさん食べてたくさん歩きしました♪
美味しいものを食べて、楽しい時間を
過ごしている時は、疲れを感じないのは、
不思議です(^^)
今日からまた1週間元気に仕事も頑張ります。