浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

ハナ , ブログ の記事一覧

メガネ新調。

2019/11/08

こんにちは、ハナです。

娘は遠視なので、4歳の頃からメガネをかけています。

最初はメガネもアイパッチも嫌がる時期もありましたが、

慣れてからはもう、寝てる時以外メガネとともに生活してます。

↓写真は歴代メガネ。 ピンク→パープルときて、

先日メガネを当院で処方してもらったので

新調する事になり、娘が選んだメガネは、、、

グレー×黒でした。

 

ずいぶん大人っぽい色だねーと

周りの家族や友人に言われて嬉しそうにしてました♪

気に入ったメガネが出来て良かった◎

こう並べてみると、メガネのサイズも少しずつ

大きくなってきて成長を感じます。

 

読書週間。

2019/11/04

こんにちは、ハナです。

子供の通う小学校では、読書週間があり、

「家族読書を楽しみましょう」とプリントが。

ただ読書するのではなく、家族で一緒に読んで

『読書の秋』を楽しみましょうという事らしいです。

もう子供も3年6年ともなると本の読み聞かせなんて懐かしいくらいの遠い記憶なのですが、久々に一緒に本を読みました。息子とは、平家物語、娘とは七夕の話。

私も読書が好きなので最近読んだ本をご紹介。

『新章 神様のカルテ』

シリーズ物で最新作。

信州を舞台に地方病院にいた内科医 栗原一止が大学病院に転勤になり、奮闘する話。

神様のカルテシリーズ5作目ですが、登場人物それぞれキャラがすてきで、話にひきこまれます。あったかい話で感動しました。

続きもいつか出て欲しいなーと願ってます。

ウォーキング。

2019/10/28

こんにちは、ハナです。

以前から運動不足を実感していましたが、なかなか運動する機会もなく。。

何かしなくては!と危機感を覚え、

約1ヵ月前から、夜のウォーキングへ行ってます。

いつも夕食後テレビを観てダラダラしてしまう時間に。

走るのは苦手なので、近所をぐるっと、坂を下って登って速足で歩いて30~40分。

理想としては毎日行きたいけど、今のところ週3回ぐらいのペースで、1ヵ月続きました。

体重、体脂肪率がちょこっと減りました。

ウォーキング途中に染地台を見下ろす高台があって

夜景が綺麗なので、この景色に癒されます。

 

 

 

 

 

 

秋の味覚。

2019/10/25

こんにちは、ハナです。

秋ですね。秋の味覚といえば、さつまいもや栗や、フルーツも色々。

実家の前の無人販売の畑に、夏はとうもろこしが売られていたのですが、

最近は柿が!大きい柿がごろごろと積まれていたので、ついつい買いました♪

しかも無人販売の店頭に『Paypay使えます』とのノボリが。

え!こんなところにもキャッシュレスの波が。。

と思いつつ、硬めの柿が好きなので、

帰宅後すぐに柿をむいて食べました。

甘くて美味しい次郎柿でした(^▽^)

 

濃厚抹茶。

2019/10/21

こんにちは、ハナです♪

以前、ぽんさんのブログで紹介されてた抹茶のパンケーキ、

ずーっと、食べに行きたいと思っていて、

夏に行ってみたところかき氷シーズンでパンケーキはお休み中・・・。

秋になったら復活してたので早速カフェへ♪

念願の濃厚抹茶&小倉パンケーキが食べれました!

ふわっふわのスフレパンケーキに、濃い抹茶クリームがかかってて

それはそれは美味しかったです♡

一緒に頼んだ焙煎緑茶は、急須で自分で淹れるタイプ。

お茶の味が濃くて、パンケーキに合いました。

だんだん寒くなってくるとあったかい緑茶が美味しい季節ですねー。

好みの緑茶の茶葉を買いに行こうかな♫

ゼリービーンズ。

2019/10/17

こんにちは、ハナです♪

USJで買った、ハリーポッターの100味ビーンズ。

子どもがお土産用に欲しいというので買いました♪

中には色とりどりのゼリービーンズが。

青リンゴ味やレモンキャンデー味などの美味しそうなものから、

草味や土味、せっけん味、ミミズ味など、酷いものまで色々。

息子は友達を呼んで家で遊んだ時に、

罰ゲームとしてこのゼリービーンズを食べてましたが、

本気で不味かったらしく みんなで悶絶していました。

私は絶対食べないでおこうと思います…(笑)

 

町内秋祭り。

2019/10/14

こんにちは、ハナです♪

10月って、運動会や秋祭りの季節ですね。

週末、町内の秋祭りがありました。

叔父が役員なので、実家には練りが来ることになり、

料理やお酒の準備を手伝ったり、おもてなししたり結構大変でした。。

お祭り当日は子ども達と一緒に会場へ。

子ども達は友達と一緒にヨーヨー釣りや水あめやゲーム、屋台の引き回しなどなど楽しんでました♡

こういうお祭りって、老若男女集まってわいわいできるからいいですね。

最近近所づきあいがあまりなく疎遠になりつつあるので、

役員をやったりこのような行事を通して地域と関わる事は大事だなとも思いました♪

 

ハンバーガー。

2019/10/10

こんにちは、ハナです♪

先日、旅行の初日にセントレアで家族でランチをしまして、

主人は、金属のピックが刺さったボリューミーなハンバーグを注文。

おいしそうだったので一口もらったとき、思いっきりがぶっとかみついたら、

『ガリッ』と嫌な音が・・・!!

ハンバーガーのピックが歯にあたり、前歯が欠けてしまいました・・・(>_<)

ショックです。

旅行から帰って来てから近くの歯科へ。

詰め物をすると取れやすかったり、変色したりするらしいので、削って形を整えてもらいました。

皆様も、ピック付きのハンバーガーを食べる際はご注意ください。

 

USJへ♪

2019/10/03

こんにちは、ハナです。

USJに行ってきました!

私が以前行ったのは約10年前なので、その頃とはパーク内がだいぶ変わってました。

開園前に到着したので、直後にハリーポッターエリアに走り、

お目当てのアトラクションには全然待たずに乗れました♪

子どもがハリーポッターの本をよく読んでいるので、

本に出てくる電車を見たり、バタービールを飲んだり、この世界観を楽しめてよかったです。

その後、ミニオンパークやジュラシックワールドなどなど、

いろんなアトラクションに乗れて、充実した1日でした◎

ただ、とっても暑い日だったので後半バテバテ・・・。

これからハロウィンシーズン、パーク内もハロウィンイベントがあったりして、

1日じゃ回りきれなかったので、いつかまた遊びに行きたいです~。

帰りは約4時間の運転で浜松に帰宅。

旅の疲れが翌日もなかなかとれませんでした(^^;)

 

奈良へ。

2019/09/30

こんにちは、ハナです。

家族旅行で奈良へ行きました♪

奈良へ行ったのは、たぶん人生初めて。

まずは、国宝 阿修羅像がある興福寺へ。

仏像とかあまり興味なかったのですが、阿修羅像をはじめて間近でみると、

なんともいえない表情をしていて美少年でした♡

そのあとは、鹿で有名な奈良公園&東大寺へ。

こんなに、ふつーに、鹿さんがいるんですね!びっくりです!

鹿せんべいを持っていたら、鹿さんたちに追いかけられて、娘は服をひっぱられて泣いてましたが(^^;)

おとなしい鹿もいて、なでたり一緒に写真撮ったり、かわいかったです。

道路にも鹿が歩いていて車が渋滞してたり、横断歩道をわたる鹿も・・・(笑)

東大寺の大仏は大きすぎて圧巻でした。。

そんなこんなで、国宝や重要文化財を観れて子供たちも良い経験になったかな?