buffet.
2020/02/26
こんにちは、ハナです。
春華堂のnicoeへランチビュッフェへ。
家からとても近いのですが、
ビュッフェに来たのは初めて。
イタリアンがメインで
地産野菜を使ったメニューや、
春華堂ならではのデザートも。
いちごムースとキャラメルアイス♬
美味しくてついつい食べ過ぎてしまいました…
季節によってデザートも変わるそうなので、
また来ようと思います。
箱根温泉。
2020/02/23
こんにちは、ハナです。
春に家族でハワイ旅行に行くはずでしたが、
都合が悪くなりキャンセルに…。
代わりに、といっては、かなりお手軽ですが、
箱根温泉へ行ってきました♬
父母、妹家族と一緒に、総勢9人で。
箱根からの富士山、とてもキレイに見えます!
温泉につかり、美味しいお料理を食べて、
旅館の卓球で遊んだり、夜は人狼ゲームをしたり。
翌日は、箱根湯本駅の商店街へ。
昔ながらの菓子屋さんや、和雑貨店などへ行き、
3連休だからか、とても賑わってました◡̈⃝
帰りは御殿場のアウトレットで買い物して、
充実した旅でした♬
刺繍日記。
2020/02/17
こんにちは、ハナです。
最近、インフルエンザが流行ってたり、
コロナ肺炎のニュースもあって、
お出かけはなるべく控えめに…。
お休みに家にいて暇なときは、
刺繍が好きなので、
チクチクと針を進めています。
まだ寒いですが、気分は春らしく
お花のカラフルな図案を。
写真はまだ途中ですが、
完成したらパネルにして玄関に飾ろうかなと思います。
最近好きな事が、着物の着付や美術館巡りや刺繍など、
自分の趣味の変化に年齢を感じます…(笑)
Valentine sweets
2020/02/14
こんにちは、ハナです♪
今日はバレンタインデーですね。
バレンタインスイーツを2種類作りました♡
チョコトリュフには、サツマイモのペーストを入れて、
ちょっとホクホクしたトリュフになりました。
もう一つは、パイナップル型クッキーに
チョコとマカダミアナッツをつけて、
ハワイのお土産で有名なクッキーにそっくり⁈
ハワイが大好きな父のために。
プレゼントしたら喜んでくれたので良かったです。
娘もクッキーの型抜きを手伝ってくれて、
友チョコを作ってました( ˊᵕˋ* )
ハンバーガー♪
2020/02/12
こんにちは、ハナです。
祝日の昨日、旦那さんが仕事だったので、
子供と一緒にハンバーガーを食べに行ってきました♬
以前すあみ眼科のスタッフとも一緒に行ったことのあるお店へ。
今回は、アボカドモッツァレラバーガーにしてみました◎
お肉がボリューミーで美味しかったです〜。
キッズ用のハンバーガーも可愛いサイズ。スマイルポテトも。
ランチのあと、
デパートへ買い物に行ったら、
同じお店がレストラン街に2月末オープンと書いてあって
びっくりしました!
混みそうですが、アクセス的には行きやすくていいかも?
スケートへ。
2020/02/10
こんにちは、ハナです。
子供たちがスケート好きなので、
パパと子供で浜スポへ行ってきました!
(私はその間、塾の説明会…)
混んでたそうですが、
とても楽しく滑ってる動画と写真が
旦那さんから送られてきました。
兄妹仲良く手を繋いで。
運動神経の良い妹といまいちの兄。
心なしか妹が兄をひっぱってるような?
もう今年中学生になりますが、
思春期になったら兄妹仲も微妙になったりするのかな?このまま仲良くいてくれるといいです。。
市展。
2020/02/06
こんにちは、ハナです。
浜松市の市展を観に、美術館へ行ってきました!
色々な絵画、工芸品、写真、書、彫刻などがあり、中でも最高賞の市長大賞は、看護学校実習室のジオラマ!
ミニチュアサイズの、ベッドや車椅子やテーブルなどなど、とても作りが細かくて圧巻でした。
テーマも実習室だったので、ちょっと親近感。
(市展は観覧無料で16日まで開催なので興味のある方は是非)
冬晴れのいい天気だったので帰りに浜松城公園をお散歩。
梅?の花が咲いていたり、
リスがいたり。。
まだまだ寒いですが、少しづつ春の気配ですね。
また桜の季節にお花見に来たいなー。
パン教室
2020/02/03
こんにちは、ハナです。
私の母が孫(私の娘)と一緒に1〜2ヶ月おきにパン教室に通っています。
私も都合が合う時は参加。
先生のご自宅での教室なので、アットホームな雰囲気です♬
今回は、食パン2種類、イチゴクリームサンド、焼きカレーパンを作りました。
ふわふわのパン生地を、
空気が入らないように、表面がボコボコにならないように
成形するのは結構難しいのですが、
娘も慣れてきて、手早く作ってました。
焼き上がったら、できたてパンを試食♡
とってもおいしくて少食な娘もパクパク食べました꒰。•◡•。꒱
餅つき!
2020/02/02
こんにちは、ハナです。
先月、町内の餅つきがありました!
長いこと この町に住んでますが、
餅つきに参加したのは今回初めて。
餅米を蒸して、臼に入れて杵でついて、
できたてのおもちをいただけます♬
子供たちに、餅つき体験をさせてくれました。
結構、力がいるし、お餅をかえす人の手に当てないように
するのに気を遣うみたいで、やや逃げ腰気味な息子。
大根おろし、きなこ、あんこ、のり、色んな味でお餅を食べて、お腹いっぱいになりました(笑)
麩菓子。
2020/01/31
こんにちは、ハナです。
麩菓子といえば、私が思い浮かべるのは『ピンク』なのですが、
それは静岡限定なんだと、最近知りました!
全国的には、黒糖の茶色い麩菓子が一般的なんですね。
ピンクや黄色や緑色でながく1本で売ってる麩菓子もみかけます。
↓この麩菓子を子供のころ祖母がよく買ってくれたので好きで食べてました。
懐かしくて買ってみました♪
優しい甘さで、昔から変わらない味です。