パン教室
2020/02/03
こんにちは、ハナです。
私の母が孫(私の娘)と一緒に1〜2ヶ月おきにパン教室に通っています。
私も都合が合う時は参加。
先生のご自宅での教室なので、アットホームな雰囲気です♬
今回は、食パン2種類、イチゴクリームサンド、焼きカレーパンを作りました。
ふわふわのパン生地を、
空気が入らないように、表面がボコボコにならないように
成形するのは結構難しいのですが、
娘も慣れてきて、手早く作ってました。
焼き上がったら、できたてパンを試食♡
とってもおいしくて少食な娘もパクパク食べました꒰。•◡•。꒱
餅つき!
2020/02/02
こんにちは、ハナです。
先月、町内の餅つきがありました!
長いこと この町に住んでますが、
餅つきに参加したのは今回初めて。
餅米を蒸して、臼に入れて杵でついて、
できたてのおもちをいただけます♬
子供たちに、餅つき体験をさせてくれました。
結構、力がいるし、お餅をかえす人の手に当てないように
するのに気を遣うみたいで、やや逃げ腰気味な息子。
大根おろし、きなこ、あんこ、のり、色んな味でお餅を食べて、お腹いっぱいになりました(笑)
麩菓子。
2020/01/31
こんにちは、ハナです。
麩菓子といえば、私が思い浮かべるのは『ピンク』なのですが、
それは静岡限定なんだと、最近知りました!
全国的には、黒糖の茶色い麩菓子が一般的なんですね。
ピンクや黄色や緑色でながく1本で売ってる麩菓子もみかけます。
↓この麩菓子を子供のころ祖母がよく買ってくれたので好きで食べてました。
懐かしくて買ってみました♪
優しい甘さで、昔から変わらない味です。
はちみつ。
2020/01/26
こんにちは、ハナです。
休みの日暇だったので、
家族で三ヶ日のはちみつ屋さんへ
行ってきました♬
はちみつがたっぷりかかった、ここのはちみつソフトクリーム絶品です。
家のはちみつボトル詰め替え用に大きめの瓶のはちみつを購入。
帰りに舘山寺の日帰り温泉で、温かいお湯に浸かって、日々の疲れが癒された一日でした。
法多山。
2020/01/21
受験シーズンですね。
週末センター試験もありましたね。
我が家は息子が今年受験生で、
この前試験を受けに行きました。
試験当日は主人が一緒に付き添って行ってくれたので、
私と娘は家で暇だったのですが、
居てもたってもいられず、
娘を誘って法多山へ神頼みに行きました(笑)
初詣で混んでいて、出店も出ていて、
娘は好きなキャラクター”すみっこぐらし”の綿あめを♪
本堂から帰り道途中の赤い鳥居の奥には二葉神社。
縁結びのリボンが、願い事と共にたくさんかかっていて色とりどりで綺麗です。
こどもの市展
2020/01/18
こどもの市展
こんにちは、ハナです。
学校から『こどもの市展』の案内が来たので
浜松市美術館へ行ってきました。
こどもの市展は、幼稚園小学校中学校の作品が
たくさんで見応えあります。
小6の息子の作品も展示されてました。
決して絵が得意なわけではないのですが、
小学6年間で2回も市展に選ばれたのが不思議です。。
こどもたちの作品は、
カラフルで自由で想像力豊かで、
みていて面白かったです꒰。•◡•。꒱
帰りに浜松城公園のスタバでココアを飲んで暖まりました♡
昨年同様、今年もいろいろな美術館を巡ってみたいです。
五社神社。
2020/01/16
こんにちは、ハナです。
年始に静岡の浅間神社へ行ったと前のブログで書きましたが、
その次の日に初詣第二弾✿
浜松の実家の家族と一緒に、
五社神社へ行きました。
五社神社は、私が幼少期に七五三でお参りしたり、娘のお宮参りをしたり、思い出深い場所です。
おみくじをひいたら、『大吉』でした♡
今年、後厄ですが、平穏に過ごせるといいなと思います。
一緒に着付けを習ってる妹は、遠州綿紬、
私は、母の紬の着物を着て行きました。
着物なら母や祖母のお下がりでも
着ることができるのも良い所です。
今年は、着物で卒業式が目標。
ゆくゆくは京都へお出かけを目指して着付けの練習をがんばりたいです。
初詣。
2020/01/06
こんにちは、ハナです。
今日からすあみ眼科は診療しています。
冬休み中、今年は年が明けてから静岡市の実家へ帰省したので、1月2日に静岡の浅間神社へ初詣に行きました♪
浅間神社の中でも玉鉾神社が
受験や学問の神が祭られているらしいので、
我が家の受験生は合格祈願の絵馬を書いて
一緒にお参りしてきました。
受験、無事におわってくれるといいです。。
去年から着付を習い始めたので、初詣は着物を着て、
初めて自分の着付けでのお出かけ。
いろいろ不安なことがありつつも短時間だったので何とか着崩れず過ごせて一安心◎
お参りのあとは、出店でぶどう飴を買ってみたり、
じゃがバターやおしるこや甘酒などなど、
浅間神社はとても混んでましたが、みんなで楽しめました(*’▽’)
ice cream.
2020/01/04
こんにちは、ハナです♬
2020年明けましたね。
本年もよろしくお願いします。
お正月は静岡の実家へ行きました。
今年は我が家の受験生の冬期講習があったので
特に遠出せず、のんびりと過ごしました( ˊᵕˋ* )
12月に注文したふるさと納税の品が色々届きまして、
カレーや日本酒などなど。
北海道からはアイスが届きました!
牛乳の味が濃い、ミルク、ココア、ミルクコーヒー味。
寒い時に暖かい部屋で食べるアイス、美味しいです。
日本各地から名産品が届くって、楽しいので
今年も色んな自治体にふるさと納税してみようと思います。
アップルパイ。
2019/12/27
こんにちは、ハナです。
親戚からリンゴがたくさん届きました!
今年はいろんな品種が入っていて、各リンゴにシールがついてました。
王林やサンフジなどメジャーなものから、
アイカの香り、名月、新世界、インド、森のかがやき など聞いたことがないものまで。
それぞれ味が違って食べ比べるのも面白いです。
母がリンゴを煮てくれたので、パイシートを使ってアップルパイを作りました♪
残念ながら私の息子と娘は
煮たリンゴが嫌いなので、
パイの中身を、テーブルに置いてあったカントリーマアムにして焼いてみたら、
思いのほか好評でした(*^^*)
毎年、リンゴやミカンが届くと、
もうそんな時期なんだなー1年早いなーという感じがします。
風邪予防に果物からたくさんビタミンを摂ろうと思います。