浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ , ブログ の記事一覧

いきなりの梅雨明け

2022/06/28

おはようございます。院長のすあみです。

 

東海地方は梅雨があけたそうです。

週刊天気予報で、今週は晴れの日が続いていたので怪しんでおりましたが、

いきなりこの時期に梅雨明けとは. . .ちょっとビビりました。

 

これからは猛暑との闘い。

まだまだ身体は慣れておりません。しばらくは寝不足が続きそうだ。

猛暑の準備としては、まずはハーフパンツの準備から. . .

冬の支度を

2022/06/27

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は今年の冬に使う薪の準備をしておりました。

 

準備をしようと道具を揃えたところで、まずは突然の雨。

そのため、2時間ほど待ちぼうけ。

雨が止んでから作業開始となりました。

作業を開始してから10分くらいで全身汗まみれ。

作業開始してから1時間半ほどで、本日分の作業は終了。

 

この時期の日中の作業は辛い!

 

 

2回まとめて

2022/06/22

おはようございます。院長のすあみです。

 

自分の誕生日と父の日が近く、年によっては同じ日になることもあります。

海外の友人から、「お祝いは2回するの?」と尋ねられましたが、

「毎年1回だよ!誕生日はお祝いをして、父の日は. . .」と答えております。

友人に聞いてみると、海外でも、母の日は盛大に、父の日は. . .のようです。

 

今年の誕生日と父の日を兼ねて、

上の娘からは花束を。下の娘からは手紙と創作アクセサリーをいただきました。

どうもありがとう。

で、息子からは. . .、何もなし。

 

まあ、自分もそうだったので、息子のこの行動、よくわかります。

おそらく、遺伝子が原因だな。

キャンピンカーが勢揃い

2022/06/20

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は、ふじの国キャンピングカーショーを見に、

静岡市のツインメッセまで行ってきました。

 

キャンピングカーに興味があるか? →少しだけ

キャンプはするのか? →全くしない

という私。

今回は娘がどうしても行きたいということで、

足取りは重かったのですが、それに同伴する形で。

 

キャンピングカーやキャンプに関しては全くの初心者だった私。

いろいろなお店の方から丁寧にレッスンをしていただきました。

 

確かに災害時にはかなり重宝すると思いますが、値段が. . .

いつも気を使っていただき感謝しております

2022/06/17

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は私の誕生日。

40代最後の歳になりました。

 

午後診療終了後にスタッフからプレゼントをいただきました。

毎年気を使っていただき感謝しております。

電話工事

2022/06/16

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は午後の休診を利用して、院内の電話工事がありました。

電話をいただいた方、電話が繋がらずに申し訳ありませんでした。

 

以前からNTTの営業の方から

「電話機をそろそろ買い替えませんか?」のセールスを多々受けておりましたが、

電話は普通に使えていたので、セールストークはいつも聞き流し状態でした。

 

数ヶ月前、マイナンバーカードが利用できる機械の設定に来ていただいた時に

「この電話機、もう部品がないので、壊れても修理はできません」

と言われてしまい、今回泣く泣く電話機とシステムを更新することとなりました。

と言っても、昨今の半導体不足で電話機はすぐに手に入らずに、工事は昨日になってしまいました。

 

電話機は新しくなりましたが、使い方は. . .同じようです。

久しぶりに映画館へ

2022/06/13

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は久しぶりに映画館へ行ってきました。

久しぶりすぎて、前回見た映画は何なのか覚えておりません。

見た映画は「トップガン マーヴェリック」。

前作が好きで好きで、若い頃は地上波で放送されるたびに見ておりました。

30年以上前の映画なので、10回以上に見ているかも?

その映画が帰ってきた?ということで楽しみにしておりました。

 

ラジオで「絶対に映画館で見てください」と言っていたのですが、

まさにその通り。

時間を忘れるほど釘付けに。大満足。

電力不足?

2022/06/10

おはようございます。院長のすあみです。

 

「今年の夏の電力需給は極めて厳しい状況」

のような記事を先日見ました。

発電所とエネルギーの不足が原因のようです。

診療に影響が出なければ良いのですが。

 

政府は「2030年ガソリン車禁止」と言っておりましたが、

こんな状況では電気自動車は普及しないでしょう。

意外とまだまだガソリン車が乗れるかも?

大事に至らなければ良いのですが

2022/06/07

おはようございます。院長のすあみです。

 

友人のKさんに誘っていただき、

先週土曜日の夜にサッカーの練習に行ってきました。

ミニゲームを中心に2時間弱動きましたが、

夏になり気温も上がってきたため、体力としては限界でした。

 

普通に練習していたつもりでしたが、

翌日から左の踵が痛く、2日が過ぎた本日もまだ激痛が走ります。

どうしたのだろう?

大事に至らなければ良いのですが. . .

リスニングは難しい

2022/06/04

おはようございます。院長のすあみです。

 

今朝、犬の散歩をしていると、

自転車に乗ったアジア系の若者に声をかけられました。

 

「◯◯駅はどこにありますか? あっち?」

とかなり流暢は日本語で質問されたので、

「最初の交差点を右に曲がる。曲がったら次の交差点を左に曲がる。あとはまっすぐ行けば左手に◯◯駅があるよ。」と説明。

 

その場から立ち去る若者の後ろ姿を見ていると、

最初の交差点を曲がらずにまっすぐ行ってしまいました。

リスニングって難しいよね?

方向は間違っていないので、いずれ◯◯駅には辿り着くとは思いますが。