すあみ の記事一覧
どうも合いませんでした
2014/03/03
こんばんは。院長のすあみです。
車をぶつけられてしまったため、現在代車をお借りしております。
最初にきたのが、T社の王冠。
この車、タクシーなどで後部座席に乗ったことはありましたが、運転するのは初めてでした。
運転してみると、かなり変な車で、
サスが軟らかすぎて常時フカフカした状態なので、乗り心地がいいのかどうかよくわかりません。
アクセルのリニア感が全くなく、少し踏んだだけで車が勢いよく前進します。
交差点ではきれいな軌跡で曲がれず、常にネジが緩んでいるようなルーズ感大アリ。
わけのわからない装備(豪華装備なの?)がやたらとついております。
いいところは、車格のわりにかなりの小回りが利くところです。
走る・止まる・曲がるがしっかりしてしない車はどうも合いませんでした。
そのため、代車を替えていただくようにお願いしてみました。
で、替わりにきたのがB社の車。
狙った動きが思い通りに…。
この車はすご過ぎる!
毎年恒例? スノーボードツアー
2014/03/02
こんばんは。院長のすあみです。
今日は、毎年恒例となりつつあるスノーボードツアーに行ってきました。
ピン、あるいは家族以外と行くのは、このツアーの年に1回だけ。
昨年のメンバーの一部が転勤となったので、今年はメンバーを再構成しました。
行き先は、めいほうスキー場。
奥美濃エリアで私が唯一行ったことがないスキー場のため、
今回リクエストさせていただきました。
浜松を出発したときは雨でしたが、現地は曇りでした。
山頂に行くと眼下には雲が。
山頂だけは晴れ時々曇りでした。
雪は気温が高いため、シャーベット状。
典型的な春スキーでした。
雪が重く、体力がかなり消耗したため、
7時半~13時半まで滑って終了しました。
本日乗ったリフトは16本。
今回もかなりの距離を滑った感じがします。
IS君、運転お疲れ様でした。
T君、まずはマイボードを買いましょう。
IC君、今シーズン初の割には、かなり滑れておりましたね。
来シーズンもまた行きましょう。
またぶつけられました
2014/03/01
こんにちは。院長のすあみです。
ボルボの後継として新規購入した車。
ブログに載せるべきでないという声があり、皆様には紹介しておりませんが、
昨日ぶつけられてしまいました。
場所はコンビニ。
駐車中に隣のトラックが思いっきり突っ込んできました。
そのため、私の車の右前がボコボコ。
自走が難しいので、レッカー車にてディーラーに移動。
即入院となってしまいました。
この車の60回ローン、まだ2回しか払っていないのに…。
本当に腹が立ちます(怒
何が腹立つか? それはぶつけてきたのに謝罪の言葉がまったくないことです。
人間性を疑ってしまいました。
容赦なく、車はしっかりと直させていただきます。
前回のボルボといい、
駐車中にぶつけられることが私には多いようです。
マラソンが終わったのに、残っているものは…
2014/02/25
こんにちは。院長のすあみです。
タイトル通り、
マラソンが終わったのに、残っているものは。
当然筋肉痛です。
2日後の本日がピークのようです。
いつもは5kmくらいを走ってもまったく筋肉痛はありませんが、
やはりタイムアタックとなると、信じられない力が出ていたようです。
その反動が今回筋肉痛という形で返ってきました。
階段登るのが、しんどいなぁ~。
浜松シティーマラソンに参加してきました
2014/02/23
こんばんは。院長のすあみです。
今日は、すあみ眼科のスタッフ皆様、
および、すあみ眼科に日々協力していただいている方々と、
浜松シティーマラソンに参加してきました。
参加は昨年と同様、5kmの部でした。
タイムは21分49秒、昨年よりも2分30秒近く短縮できました。
これもシューズなど道具のおかげと、
今年は風がなかった影響でしょうか?
順位は種目別で52位。
新聞に載るという噂の50位以内は残念ながら達成できませんでした。
残念!
今回はスタート位置を前の方にとりました。
周りのランナーは強豪揃い。
そのため、上り坂の途中までは周りのペースについていけましたが、
それ以後は失速。
ゴールまでに何人に抜かれたことか…。
周りの皆のペースについていければ、18分台で走れたかも。
でも体力的にも筋力的にも、自分としては今年のタイムが限界と思っております。
来年の目標は?
まずは今年の8月か9月のスタッフ会議で参加が決まればの話ですが、
今年参加できなかった、すあみ眼科の唯一の本格派ランナー、じゅびっしぃに挑戦することでしょうか?
最終調整
2014/02/21
おはようございます。 院長のすあみです。
3日後に控えたマラソンの最終調整を、昨夜スポーツジムでしてきました。
というよりは、しっかりと5km走ることができるかの確認ですが…。
ランニングマシーンの上でタイムアタック施行。
5kmを24分10秒で走るのが今の限界でした。
昨年は23分台で走れたような気がしましたが…。
今年は、肉離れで思うように練習ができておりませんが、
まずは昨年の己のタイムを越えることを目標にしたいと思います。
今朝から筋肉痛がでてきてしまいました。
本番までには治っておくれ…。
日の丸飛行隊復活
2014/02/18
おはようございます。院長のすあみです。
今朝テレビをつけると、
どの局も「日の丸飛行隊復活」の話題ばかりでした。
スキージャンプ団体、銅メダルおめでとうございます。
40歳の私としては、legendの銀メダル獲得に、とても感動してしまいましたが…。
あとは、男子ノルディック複合と女子フィギュアスケートにメダルの期待がかかります。
がんばれ日本!!
検定受けてきました
2014/02/16
こんばんは。院長のすあみです。
本日、SAJスノーボードバッジテスト(検定)を受験してきました。
今回は、見事合格でした。
点数は、ミドル70点、ショート70点、フリー71点の合計211点でした(210点以上で合格)。
合格証とバッジをいただきました。
JSBAではバッジではなくカードが支給されただけでしたので、
これぞ正しくバッジテストってかんじがしました。
これで、JSBAとSAJの2団体を制覇です。
もうひとつSIAという団体がありますが、
この団体を受験するためには、
開田高原まで行かなければならないので、
SIAは辞退させていただきます。
これで長きにわたる検定生活は終了です。
そろそろ来期の目標を何かたてねば…。
それにしても、東名高速上り線通行止めのため、SA・PAはもちろん高速バス乗り場にもトラックがあふれておりました。
SA・PAに入れず、帰りの高速でどれだけ小便を我慢したものか…。
まったく困ったものです。
金でました
2014/02/15
おはようございます。院長のすあみです。
本日未明に行われたソチオリンピック男子フィギュアスケートで、
羽生選手が金メダルをとりました。
すごい!!
メダルを期待されて、それを獲得する。
身体能力は当然ですが、ものすごい精神力が必要です。
検定合格ラインにいて合格できない、私の精神力など比較になりません。
本当におめでとうございます。
さて、あとはメダルが獲得できていない女子選手と
私と年齢がかわらないジャンプのlegendに
是非ともメダルとってほしいです。
ガンバレ!
ようやくメダルが…
2014/02/12
おはようございます。院長のすあみです。
ソチオリンピックで、日本選手がメダルを獲得しました。
男子スノーボードハーフパイプで銀と銅の2枚。
おめでとうございます。
私はハラハラしながらも、テレビに釘付けでした。
昨夜は、久しぶりにナイタースノーボードに行ってきました。
といってもオリンピックを見たかったので、夕方少し滑って帰ってきましたが…。
いつもの滑りと違い、自分の中でも気分はオリンピックでした。
180(これ以上回れません)をしたり、(ちっちゃな)キッカーを飛んだりと、
見た目はまったく別レベルのものですが…。
現実に戻り、週末朝早く起きれたら、検定でもチャレンジしてこようと思います。