すあみ の記事一覧
暇
2017/10/17
おはようございます。院長のすあみです。
10月はアイバンクの当番をしております。
いつ何時出動要請がくるかもわからず、
禁酒をして浜松市内に引き籠っております。
ということで、時間を持て余しているので、
来月のジュビロマラソンに向けて、
コツコツと練習をしております。
学会
2017/10/12
おはようございます。院長のすあみです。
明日の午後から、学会のため休診とさせていただきます。
学会の抄録が届いたため、
1週間かけて一通り目を通してみました。
臨床眼科学会ともなると数多くの発表があり、
自分の興味がある発表にしるしをつけていくと…。
ほとんどが木曜日と金曜日の発表。
木曜日の発表は聞くことができず残念。
1つでも多く聴きたいので、明日は急いで学会場に向かいます。
浜松シティマラソン
2017/10/06
おはようございます。院長のすあみです。
浜松シティマラソンのエントリーが、今月19日から始まります。
開催日は来年2月18日(日)。
今年から5kmのコースが変更され、
3kmがなくなり、替わりに1.5kmが新設されました。
前大会までは、すあみ眼科のスタッフ全員で参加しておりました。
今大会からは自由参加に変更。
エントリーしようかどうか?
違和感
2017/10/05
おはようございます。院長のすあみです。
開業以来一緒に働いていたスタッフの1人が、
9月末に退職しました。
職場では今まで5年以上週6日、顔を合わせており、
よく私に声をかけてくれたスタッフだったので、
そのスタッフがいないことに違和感を感じております。
退職の理由として、
結婚、出産、転居、転職、病気などいろいろとあります。
退職したいといわれた場合、当然理由を伺いますが、
次のしっかりとした目標がある場合、当院に馴染めていない場合には、
特に引き止めないようにしております。
(他の場合、まずは引き止めますが…)
彼女にはしっかりとした目標があった。
しっかりと背中を押してあげれたこと、
これで正解だと思っております。
お祭り終了
2017/10/03
おはようございます。院長のすあみです。
私が住んでいる町のお祭りが先週末にありました。
仕事→祭りの準備→仕事→祭り当日→仕事→片付け
と、すあみ眼科での仕事と祭り関連の繰り返しで、
身体もそうですが、精神的にも疲れました。
祭り当日は楽しめたので、満足しておりますが…。
事故や怪我がなく終われたことにホッとしております。
あとは祭りの反省会と次期の役員の選出。
役員選出が難航しそうかな?
お祭り
2017/09/30
おはようございます。院長のすあみです。
私の自宅がある町のお祭りが、本日と明日あります。
このお祭りに向けて、
実行委員長(2名でやっていますが)として、
3月下旬から少しずつ準備をしてきました。
午前の診療が終わったら、
準備をしてくれている町内の皆様と合流です。
天気も問題なし。
2日間、楽しんできます。
解消されるか?
2017/09/29
おはようございます。院長のすあみです。
先日17km走った時の足の痛み。
いろいろな方とマラソンと疲労について話をしていると、
すあみ眼科の社労士さんから、
靴の中敷きを作ることを勧められました。
ということで、早速ゼ〇オにGO。
担当のアドバイザーの説明を聞き、
自分の足にあった中敷きを作ることに。
中敷き作成時間は10分ちょっと。
完成した中敷きはこれです。
ランニングシューズに入れて履いてみると、
スカスカだった土踏まずが密着していい感じ。
すぐに試走したいのですが、
今週はいろいろと忙しく、身体が疲労で限界!
ということで、来週後半に試してみます。
思わぬところで
2017/09/26
おはようございます。院長のすあみです。
息子が数か月前から楽しみにしていた空手の昇給審査。
衆議院の解散により選挙が始まるため、体育館が使えず。
審査が中止となりそうな気配に。
御立腹の息子。
審査に意気込んでいたので、少々かわいそうかな?
ランニングシューズ
2017/09/25
おはようございます。院長のすあみです。
マラソンの手助けをしてくれるランニングシューズ。
再来月のジュビロマラソンに向けて購入してみました。
今まで4年半使っていたランニングシューズ。
週に10km前後走っていたので、走った距離は2000kmくらい?
ランニングシューズの寿命を調べてみると、
500~800kmくらいといわれているので、かなり無理していたのかな?
スポーツシューズは好んでA社を使っておりましたが、
いろいろ履き比べてみるとM社のシューズが合っていたので、
今回は異例のM社の商品を購入。
まずはテスト走行から。
身体の調子が…
2017/09/22
おはようございます。院長のすあみです。
昨年のジュビロマラソン。
18km地点から歩いてしまい、
その後は歩いたり走ったりを繰り返してゴール。
今年のジュビロマラソンでは、
「遅くても完走(歩かない!)」を目標としております。
ではなぜ昨年途中で歩いてしまったのか?
いきなりですが、先日実際に走ってみることに…。
走ってみると、
12kmあたりから脚が重くなり、
15kmを過ぎるとモモがあがりにくくなってきたため、
17km走ったところで終了。
15km過ぎからの対策が必要かな?
いきなり走った反動か?
身体の痛みと疲労感に苦しんでおります。