お皿に注目!
2022/07/14
こんにちは、ころです。
新潟旅の終盤は…義理の娘と合流し、ふたりで女子会をしました♪
乾杯の後、お通しのお皿が 個性的だなぁ~、と
よく見ると 新潟県の形ですね! 佐渡島も!
郷土愛に溢れた素敵なお店でした(^^)
デビュー失敗!
2022/07/13

目的地:ふるさと村に到着♪
2022/07/12
こんにちは、ころです。
かっぱえびせんの袋を抱えた男の子が、1本ずつではもの足りず、
片手いっぱい掴んで、空に向かって放り投げると、
何処からか 多数の仲間が集まってきて…、鳥の空中ショーを見ているようでした。
楽しませてもらったプチ船旅の 目的地 「ふるさと村」到着です♪
季節の❀が植え替えられるフラワーガーデン、春はチューリップ、秋はダリア、
夏は…こんな感じでした。
次回は車で、道の駅として立ち寄りたいです。
水上バスに乗りました♪
2022/07/12

展望台②
2022/07/12

計画不足でしたが 〇
2022/07/11
こんにちは、ころです。
展望台①の後は、水上バスで 「ふるさと村」に向かう予定でした。
ところが、時刻表を見て 大ショック!
2時間に1便!しかも 出発したばかりでした。
いつも私の旅に付きものの「計画不足」を少々反省しました。
時間はたっぷりあるので、次の便に乗るべく次の乗り場へ向かうことに。
苦手な暑さの中でしたが、不思議ですね♪
南国リゾートのような風景と お天気のおかげなのか、
苦はなく、うきうき気分の散策でした(^^)
展望台①
2022/07/11
こんにちは、ころです。
三社神社をあとに、地場産物のショップが並ぶ「みなとのマルシェ ピア」へ♪
休憩後、つぎの目的地:朱鷺メッセを目指して歩きました。
31階展望台からは、新潟市街地、信濃川、日本海、佐渡島までが見渡すことができ、
快晴のお天気に感謝(^^)
スタートはお参りから♪
2022/07/11
こんにちは、ころです。
長男夫婦と再会を果たした翌日、最寄りの神社を検索し、
この日は お参りからスタートしました♪
御朱印もいただきました。
時節に合わせて 七夕バージョン!
可愛らしいカエルキャンディーは おまけ?
何となく やさしく癒される空気が素敵な場所でした(^^)
仕事終わりを待って 再会♪
2022/07/10
こんにちは、ころです。
金曜日の夜、彼らの仕事が終わるのを待ち、21時過ぎに再会♪
遅い時間にもかかわらず、たくさん食べて、飲みました。
枝豆、お魚、ご飯🍚に日本酒、どれも美味しくて(^^)
岩牡蠣は特大サイズ!大きさに加えて 味の濃厚さにも びっくり!
お腹がいっぱい過ぎて、翌日の計画を巡らせながら、
旅マップを手に、なかなか寝付けませんでした(^-^;
そうそう、新潟では、お冷(お水)のことを、「やわらぎ」と言うそうです。
メンマではなくて・・・。
いつ何が起こるかわかりません!
2022/07/10
こんにちは、ころです。
金曜日、仕事が終わり、あまりにも衝撃的なニュースに驚愕!
いつ何が起こるか わからない!と・・・
思い立って 出かけてきました!
何年前だったかしら?
朱鷺メッセで行われた ONE OK ROCKのライブで訪れて以来。
長男夫婦にも再会し、休日を満喫しました♪
次の機会は 是非 車で、たくさんのお土産を積み込んで…と思います。