浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

ころ , ブログ の記事一覧

電球換えましたが(^_^;)

2014/07/11

帰宅途中に電気屋さんに立ち寄り、

電球を購入。

昨夜切れた浴室の電球を換えましたが、

何か違います!

明かりの色、気にしていませんでした(^_^;)

電球色、昼白色、表示を確認して買い直しです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんてタイミングなのでしょう!

2014/07/10

こんばんは、ころです。

帰宅後、ラインを開くとメッセージが。

ちょびすけからです。

彼女のいる地域では 避難勧告が出され、

帰宅途中には信号が消えている所があったとのこと。

…停電?

 

お腹が空いていて、すぐに食事にありつきたかったのですが、

「停電」が怖くて、

すぐにお風呂を沸かして、洗濯機を回し、

ご飯を炊かなきゃ!とばたばたした後、

洗濯物を浴室に干そうと電気のスイッチを入れた途端、

一瞬青白く光ったかと思ったら、何か暗い…停電?

2つある明かりが1つしか点灯しません。

電球切れました(*_*;

 

なんてタイミングなのでしょう!

 

明日、仕事帰りに電気屋さんに寄らなくては…。

その前に、

どうか今夜、台風の大きな被害がありませんように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

片付けしていたら♪

2014/07/06

おはようございます、ころです。

ちゃん。に浜松駅で行ってらっしゃい♪

をして(ちゃん、お天気☀になって

よかったですね(^^))

昨日も午後から片付けをしていたら…

おもしろいメモが出てきました。

子どもたちのやり取りから、

寒い季節のできごとと思われます。

おねしょをした弟のふとんを干したのは

誰だったのか?は文面からは不明ですが、

そのふとんを兄が取り込み、

弟が感謝をつづっています。

弟は兄に恩返しをする…?

いまだに、ずっと恩を受けたままのようですが(^_^;)

弟が感謝の思いを持ち続け、

いつか兄に恩返しできる日を待ちたいと

思います♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お出迎え♪

2014/07/03

朝は晴れていたのに、雨になりましたね。

連日、片付けに明け暮れている ころです。

片付けしていたら…、

扉の向こうのシューズクローゼットの一画に

備え付けの傘置きスペースはありますが、

帰宅後すぐに、濡れた☂傘を置く場所が無い

ことに気づきました。

(荷物は極力増やさない!

と決めたはずなのに…)

先日、一目惚れして迷った末に

買ってしまった傘立てが、

きょうはお出迎えしてくれました♪

軽くて移動が楽、邪魔にならない色合い、

使い勝手のよい傘立てです♪

こまめにお手入れをして、長く使っていきたいです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事始め

2014/07/01

こんばんは、ころです。

今日は7月1日、2014年の下半期がスタートしました。

1日は、何をするにも始め易い日ですね。

次男から、

「ここまでグタグタきちゃったから、ここから気を引き締める!」

と、ラインが届いていましたが、

先程写真付きで、

「…と言いつつ、十条で祭りがあった笑」

2年目受験生!、大丈夫ですか〜?(^_^;)

一方、私は 身を引き締めようと…

事始めに5分ウォーク、25分ジョグをして

よれよれ寸前のくたくたです(^_^;)

院長やじゅびっしぃを見習って、

体力、気力作り、今月の目標にしてみたいです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

片付けしていたら♪

2014/06/27

こんばんは、ころです。
次男が高校を卒業し、家を離れたのを機に、
4月から 時間を見つけて片付けをするよう
努めていますが、なかなか進みません。

今日は定時に仕事が終わったので、
続きを…と思って始めました。
片付けしていたら♪、出てきました。

看護学校の修学旅行で小樽に行ったとき、
ガラス細工のお店で見つけたもの。
当時5歳と3歳。
お留守番の子どもたちに思いをはせ
おみやげにしたものでした。
ずっと眺めていても飽きません♡

むかん♪

2014/06/22

土曜の午後は妹の孫のお守を楽しんだ、
ころです。
暑かったので、家の中で過ごしていると、
ゴロゴロ音をたて消防車を乗り回したり、
豪快に積み木遊び(ばら撒き)したり、
(かごに入った大量のテニス用)ボール投げしたり、
元気いっぱいの男の子に成長していました(^^)。
発する言葉は、「単語」から「主語+述語」に進化していました。
時間が来てママが出かけてしまうと、
一時大泣きでしたが、お散歩に誘うと(^^)
にこにこ顔で玄関に。
折り返し地点のコンビニで調達したおやつが「むかん」。
冷凍みかんも子守りも懐かしい感じがして、
今日は、子どもたちの幼いころのアルバムを
捲ってみました♪

次の楽しみ♪

2014/06/20

こんばんは、ころです。
すあみ眼科では、院長をはじめ、スタッフ皆で
楽しみにしていた今日の早朝応援でしたが、
ワールドカップ ギリシャと0-0
残念でした(-_-)。

私の次の楽しみ♪は
明日に迫った
14.0㎝の靴を履く妹の孫のお守です(*^^)v

切り替えて

2014/06/15

きょうは父の日でしたね。

実家のテレビの前を離れ、

気持ちを切り替えて、

父のお墓参りに出かけました。

その後、何か元気が出るものを食べようと、

チェリーのお勧めのとんかつ屋さんまで。

評判通りの味とボリュームで!(^^)!

20日の早朝応援に備えることができた気がします♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤枝駅☆

2014/06/14

こんにちは、ころです。

足の手術をした母の快気祝いの

食事会に、藤枝へ出かけました。

藤枝は市政60周年❀

そして長谷部選手の出身地

ということで長谷部選手一色でした☆

いよいよ明日ですね♪

藤枝総合運動公園では

「ワールドカップ パブリックビューイング in 藤枝」が

開催されるとのこと。

駐車場には限りがあるようですが、

駅南口からシャトルバスも運行されるようです。

サッカーのことは詳しくありませんが、

最近すあみ眼科で サッカー通の

院長、ちゃん、ゆずぽんず、じゅびっしぃ が

盛り上がっていると、何だかとっても

どきどきしてきました♡

日本代表がんばって~☆