の記事一覧
こどもの絵。
2016/02/01
こんにちは、ハナです。
小学校2年生の息子が学校から、浜松市こどもの市展に作品が展示されているとのお手紙をもらってきたので、
先週末、土曜日にクリエート浜松まで行ってきました♪
我が子の絵は、木にカブトムシやクワガタがとまっている絵で、
何故これを学校の代表として選んでいただけたのかちょっと疑問でしたが・・・(笑)
私も小学生の時に この市展に観に来た記憶があります。
20年以上前ですが変わらない雰囲気で、なんだか懐かしい感じがしました~。
小学生の絵や作品って、想像力が豊かで良いですね!
すごく上手な絵、不思議な絵など色々あって見入ってしまいました。
奇跡の逆転
2016/02/01
こんにちは。じゅびっしいです。
Uー23の日本代表の試合、決勝で韓国に3-2と逆転勝利!!!
後半2点ビハインドも跳ね返しての勝利。これは予想してはいなかったことだったので
嬉しい限りです。これでアジア王者として気持ちよくリオへ行けます。
韓国には負けると思っていたので、勝ったのはとても評価できると思います。
これで各選手は各クラブに戻ってしっかりとリオへ向けて少しでも成長してほしいと思います。
苦しい試合が続きましたが、これでまずは一安心です。
A代表も負けじとW杯出場を決めてほしいと思います。
眼の調子が悪いため…
2016/02/01
おはようございます。院長のすあみです。
先週の金曜日に、右上まぶたのあたりに痛みを感じました。
眼科医でも自分の眼だけは診察できないため、
自然治癒を期待して様子をみておりました。
しかし、翌日土曜日には前日よりも痛みが強くなったため、
宿泊しているホテルで福岡市内の近くの眼科を紹介していただき、
受診することにしました。
いつも眼にトラブルがあると、友人の眼科を訪ねるため、
全く知らない眼科の受診、同業で手の内も知っているためとても緊張しました。
受付を済ませ、まずは視力検査と眼圧の検査から。
(眼科での視力・眼圧検査は、内科に例えると身長・体重、血圧を測るようなものですので、眼の状況を把握するためには通常は行います。)
ついでに視野検査を依頼されましたが、これはお断りしました。
私としては、視野検査は診察をしてから必要があれば患者さんに説明してから行うものと思っております。
受診者全員にルーチンで行うのは、完全に医療費の無駄です。
診察の結果は、少し赤くなっている程度で特に異常なし。
ほっとしました。
このことを、夕食を一緒にとった眼科の先生に話をすると、
「学会場には最新の眼科器械とたくさんの眼科医がいるのだから、誰かつかまえて診てもらえばよかったのに」。
「器械のデモにもなるのに」と。
よく考えてみれば、御もっともなことでした。
診断どおり、今朝には完治しました。
勉強してきました
2016/01/31
こんにちは。院長のすあみです。
本日、学会から帰ってきました。
初の日本眼科手術学会でしたが、
私にとってはいつも参加している日本臨床眼科学会そのものでした。
よく考えてみると、
臨床眼科学会では手術の講演を中心に聴いておりましたので、
自分としては雰囲気は変わらないのは当たり前です。
今回も十分に学んできましたので、
今後少しでも患者さんにフィードバックできればと思います。
福岡に久しぶりに行きましたが、アジア系の外国人の方が多いのにびっくり。
街中ですれ違う人もそうですが、
ホテルの朝食バイキングでは、私の席の両側が外国人でした。
さすが、アジアの玄関口ですなぁ。
おみやげ☆
2016/01/31
こんにちは。ちゃんです。
新年がスタートして約1ヵ月が経ちました。
先日、友人から 面白い お土産をいただきました!
うまい棒の全国版だそうです(*^_^*)
よく見ると…
ダジャレになっています。
大阪・神戸・和歌山・琵琶湖!?・京都・奈良…
滋賀県だけ、県名ではなく琵琶湖になっているんです。
県名よりも琵琶湖をアピールしたいのかな?
コレが面白くて
友人は、いろんな人に配っているらしいのですが
数に限りがあるので頭を悩ませているそうです(^_^;)
いろんな お土産があるんですね~。
私も旅行に行ったら、探してみようとおもいます(*^_^*)
ちなみに、味はすべて同じシュガーラスク味でした!
修造
2016/01/31
こんにちは。じゅびっしいです。
ゆずぽんずさんから頂いた修造カレンダー。職場のロッカーにつけて毎日日めくりしています。
ゆずぽんずさんが産休に入ってから早くも1週間以上が経とうとしています。
修造カレンダーには修造語録が毎日ひとつ書いてあるのですが、ごもっともなことばかりで元気がでます。
本当にここに書いてるような生き方ができればなーと思いますが、じゅびっしいはまだまだな
人間なので勉強をしなければいけないなと思います。
ゆずぽんずさんからはいいものを頂いたなと思います。ありがとう!!!
ゆずぽんずさんはただいま産休中ですが、職場に戻ってきたら修造語録を熱く語ってあげたいと
思います。元気な赤ちゃん生まれるといいです。楽しみにしています。
キャンプイン
2016/01/30
こんにちは。じゅびっしいです。
ついにジュビロが鹿児島にキャンプインしました。本格的に今シーズンが始まります。
ジェイ、アダイウトン、カミンスキーともに練習では調子は良さそうです。キャンプ中の怪我
だけは気を付けてほしいと思います。ジュビロの前線はJ1でもそこそこのレベルの
攻撃力はあると思います。あとはボランチから後ろの守備!!!ここが課題です。
しっかりと守備の連係、決まり事を明確にして今シーズンの失点をできるだけ抑えて
欲しいと思っています。なにはともあれキャンプははじまったばかり。
注目していきたいと思います。
卵
2016/01/29
こんにちは。じゅびっしいです。
娘と妻と3人で買い物に・・・(^-^)娘をカートに乗せて買い物をしていたのですが・・・。
そのカートは娘のすぐ後ろにカゴが置けるタイプになっており娘がカゴの中身を触れる
状態のものでした。
卵をカゴの中に入れた途端、娘の手が卵のパッケージに・・・。一回は注意したのですが
少し目を離したすきにぐっしゃっと鈍い音が・・・(+_+)案の上、卵が床に・・・。しかも中の
卵はものの見事に全滅でした。弁償するためそのまま購入し卵焼きを母に作ってもらい
なんとか使い切りました。まあ仕方ないとはいえ娘にはしてやられてしましました。
まあこれも後々いい思い出になりそうです。
福岡2016
2016/01/29
おはようございます。院長のすあみです。
日本眼科手術学会に参加のため、夕方から福岡に行ってまいります。
眼科医になって17年。
いろいろな眼科の学会に参加してきましたが、
日本眼科手術学会に出席するのは実は初めて。
眼科の学会は、学会によってそれぞれ雰囲気が違います。
手術学会はどんな雰囲気だろう?
楽しみにしております。