浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

 の記事一覧

高校野球始まりました☆

2013/07/12

週末に、次男の通う高校の野球部の壮行会がありました。
  三年生の先輩が、この大会に向けての抱負を発表したのですが、選手の殆どが、自分の持ち味•役割を把握していて、具体的な目標を持っていました。
 最後にキャプテンがまとめの話しました。今回は壇上に上がるまで、話す事を考えていなかったそうです。理由は、監督に怒られ、誤った時、通り一遍な反省は聞きたくない‼自分の心から出たことばを聞きたい…と言われたから。キャプテンになり、言いたくないけれども言わなくてはいけない事をチームに言えるようになったそう。そこで、あえてこの大勢の父兄、チームメイト、監督方々の前で自分の心で自分の言葉を伝えたかったそうです。なるほど、心に響いたよ‼
 そして、監督は7つ勝って甲子園に、行く!と断言していました。
 熱い、熱い夜でした。爽やか球児頑張れ~!今年の夏はさらに暑くなりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広島ふぅ~

2013/07/10

我が家にホットプレートがやってきました♪
前々から自宅でたこ焼きや焼肉をしたかったので、それぞれのプレートが付いている物を選びました。
さっそく使ってみようとまずはお好み焼きに挑戦☆

 

広島出身の主人に、広島風お好み焼きを作ってもらいました♪
以前はグリルなべで作っていたのでとてもひっくり返しづらかったのですが(^^;
プレートが大きくなりとても上手に返すことができました☆☆
生地と具を混ぜ込んだ関東風お好み焼きも好きですが、麺やお肉、野菜などを薄生地と卵で挟んだ広島風もわたしは結構好きです(^т^)
週末はたこ焼きに挑戦しようと思います♪

産卵

2013/07/09

おはようございます。院長のすあみです。

 

我家の同居人のカタツムリですが、まだ元気に生きております。

何度も脱走を試みるも、子供たちに見つかり、ケースの中に戻されております。

 

先日、2歳の娘に誘われてケースの中を見てみると、30個ほどの卵がありました。

どうやら産卵したようです。

カタツムリの卵を見るのは、実は生まれて初めて。

大きさ・量といい…、なるほどこんなものなんだ。

 

産卵、実はもう3週間以上前の話のようです(情報入ってくるの遅いなぁ~)。

調べてみると、産卵から孵化までは10日~1か月のようです。

ということは、そろそろ孵化するのかな?

忘れもの?

2013/07/08

こんばんは、ころです。

土曜日の朝、出勤すると 院長から

「車の右側のブレーキランプが切れているようだよ。」と

指摘を受けました。

 

日曜日、ガソリンを入れるついでに 見てもらったところ、

「切れるはずのない電球が切れているので

ディーラーで電気系統を見てもらった方が良い」とのこと。

 

どきどきしながら ディーラーへ行き、事情を伝えると

「消耗品なので寿命が来ると切れますが、他に異常はありませんよ。

換えておきました。」とさらり。

GSでの説明は 何だったのでしょう?よくわかりませんでしたが、ひと安心(^.^)

 

 

 

 

そして今日、トランクにこんな忘れもの?を発見しました(゜o゜)

暑いなか 作業をしてくださったスタッフの方のものですね。

ディーラーさん 月曜日は定休日でしたので

明日(手術日なので・・・ 営業時間に間に合わなかったら 水曜日に)お届けしますね♡

急な依頼に 親切に対応していただき ありがとうございました(*^_^*)

誕生日☆

2013/07/07

こんにちは。ちゃんです。

先日、父の誕生日でした。
毎年父の好きなチーズケーキを
用意しています。

5月にルタオのチーズケーキを食べたし
どこのお店で、どんなケーキを…⁇

考えもまとまらず当日、
某ショッピングセンターへ。

週末、売り出しだと思っていた
堂島ロールを発見‼
以前、
大阪のお土産に買ったら大好評だったので
迷わず購入♪

チーズケーキを楽しみにしていたら悪いなぁ。
と思い母に相談。

すでに父は帰宅していて
父に聞いていました(^^;;

いろいろ話し声が聞こえた結果…
希望どおり買い込んで帰りました。

夕食で、膨れたお腹で
フルーツが乗ったミニパフェと
堂島ロールも食べて
親戚たちから誕生日おめでとう‼
という電話もきて
心も、お腹もいっぱいで
とても嬉しそうでした(*^^*)


いくつになっても
誕生日は特別な日☆ですね。

七夕

2013/07/07

こんばんは、うっちーです。
今日は愛知県の阿寺の七滝と森町の小國神社に行ってきました。

阿寺の七滝は駐車場から山道をしばらく歩いた所にありました。
行きはゆるやかな坂があり、いい運動になりました。
滝では子どもたちが水浴びしていて気持ち良さそうでした。
帰り道で引佐の天小屋で美味しいお蕎麦を食べました。
天小屋では笹と短冊があり、私も願い事を書いて吊るしました。
七夕に短冊を書くのはかなり久しぶりで童心に返ることができました(*^^*)
その後、よくCMで見かける小國神社ことまち横丁でかき氷を食べました。
私はお茶のかき氷、旦那はクラウンメロンのかき氷でとっても美味しかったです☆
今日は朝も、帰ってきてからも、たくさん洗濯して掃除も出来たので、充実した一日でした☆(≧∀≦*)ノ

ほんとにホントにほんとにほんとにライオンだ〜

2013/07/07

おはようございます。
今日はお休みと言うのに、早起きしてしまいました!
二度寝をしようと思っても、寝れずなかなか更新出来なかった
サファリパークのことを書きたいと思います。

私は初めてのサファリパークでした(≧∇≦)

仕事後に行ったというのもあり、約1時間半のタイムリミットの中で
動物たちを見ました(≧∇≦)
時間足りるかな?とも思いましたが、存分に楽しめました♫

動物たちとも近いってのもありますが、はじめて動物園でこんなにまじまじと動物を見た気がします!
様々な動物たちを時間をかけて、身を乗り出してあっちやこっちなど興奮はずっと続いていました(笑)

園内?を回ったあとは、犬の館に行き大好きなわんちゃんと戯れました♥

今度はライオンの赤ちゃんと写真がとりたいですっ(≧∇≦)

リベンジ

2013/07/06

おはようございます。 院長のすあみです。

 

昨日、年に1回の健康診断の結果が返ってきました。

結果は…、異常値がまったくなく、健康な身体でした。

 

前回、開業直前に某病院の検診センターで人間ドックを受診した際には、

血糖・尿酸値・γーGTPの異常を指摘されました。

 

指導内容は、酒の飲みすぎと運動不足のため、それに対する対応でした。

それまでも軽いランニングと激しいフットサルに参加していたので、運動不足は??

 

あれから1年。

食事量と飲酒量に変化なし。

週1回のランニングの距離を4→5kmに増やしてみました。

 

結果は、調べたものはすべて正常範囲内に。

昨年の検診結果にリベンジすることができました。

これでモヤモヤしていたものが…、すっきりしました。

おばけかぞくの絵本♪

2013/07/06

先日、昼間に2歳の娘と「おばけかぞくのいちにち」という絵本を読みました。
一言でいうと、あるおばけ一家が、夜起きて出かけて、一日を過ごし朝帰ってきておやすみ☆という、可愛らしい絵本です。
 

その日の夜、21時頃、兄と娘がパパと2階の子供部屋へ、おやすみ〜と行ったのですが、
22時頃娘だけひとりで1階に降りてきました。
私が、もうおばけかぞくが起きる時間だから寝なきゃだめだよ?
というと、
「じゃあママはなんでおきてていいの?」と。
う〜ん…と思いながら、
ママはおばけ怖くないからいいの。
というと、「ふ〜ん…」と不満気ながらも一緒に2階へ。
 

それでもなかなか寝ないので、
おばけきたらどーする? と聞くと、
「アーンパーンチ!すればいいじゃん」
と。
私はまた言葉に詰まってしまいました。(^_^;)

最近、口が達者になってきた2歳児です。

活力源

2013/07/04

 週末に町内の校区大会がありました。子供会主催で小学校区、4町がソフトボールとポートボールの大会をします。
 五年前一緒に子供会の活動をしたお母さん達4人でアイスの差し入れを持って応援に行きました。そして、わが○○町はソフトも、ポートも優勝しました‼おめでとう‼
 ユニフォーム、小さくて可愛いんです。小学生ってこんなに小さかったかなぁと思ってしまいました。 今や娘は高校生…
 部活に、専属トレーナーが来て肉体改造をしている最中‼プロテインを毎日のみ、太腿はウエスト並み、五年間って子供にとってすごく成長するんだなぁ。
  その後、近くのお好み焼き屋さん、“○子さん”に行きました。お母さんたちと子供たちの話し、変わりつつある体の事、最近できた近所のお店、いろんな話しをしました。かき氷を食べながら、最後には、駄菓子を食べながら、尽きない話しで盛り上がりました。
  『誰々さんのお母さん』ではなく、下の名前で呼び合い、こうして時々集まれる仲間がいる事を心から幸せに思います。仕事、家事の明日の活力源です。これも、子供たちのおかげなんですね‼