浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

 の記事一覧

佐鳴湖

2013/10/13

ジャンです。
 日曜日の朝、高校に娘を送って行ったそのついでに、佐鳴湖公園をウォーキングしてみました。iPodを聞きながらウォーキングをするつもりでしたが、iPodも、携帯電話も忘れてしまいました。
 物足りない無さを感じながら歩いていると出会う人たちが挨拶してくれたり、水の流れる音が聞こえてきます。また鳥(カラスですが…)の鳴き声、ススキの揺れる音まで聞こえてきました。
何も考えず黙々と歩き最後には太腿の揺れ具合まで感じられて、かなり集中した気分を味わうことができました。これも、iPodを忘れてしまったおかげかしら。
 日曜の朝、30分の集中した時間を過ごすことが出来ました。みんなで歩くのはとても楽しいですが、これもまた楽しいと思いました。基本身体を動かすのは、大好きです。太腿が少し細くなった気もします(笑)

歩きました

2013/10/12

ジャンです。うっちー、ちょびすけ、バジルとウォーキングをしてきました。
馬込川沿いを、すあみ眼科のスタッフとおしゃべりしながら歩きました。距離にすると、5キロ…時間にすると、約1時間。あっという間に終わりました。
 この川を、ずっと下っていくと、コロの所まで、合流できるのでは?コロもゆずポンズと歩いているから途中で合流したらもっと楽しそう‼シティマラソンまでには、実行したいなぁ。ちゃんも、ハナもあんずもチェリーもみんなで合流できたらいいな‼

ゆるキャラ

2013/10/12

こんばんは、ゆずぽんずです☆

熊本のお土産頂きました*\(^o^)/*

熊本といったら、やっぱり『くまモン』
ですね☆
浜松といったら、『家康くん』
あと少しでゆるキャラグランプリが決まりますね♪
家康くん一位とれるでしょうか…
浜松市民として応援したいです*\(^o^)/*

ばんそうこう、怪我したら貼ります♪
でも怪我をしないように気をつけますσ^_^;

おにぎり1.9個分

2013/10/12

こんばんは、バジルです。

 
ちょびすけさんのブログにもありますが
昨夜はウォーキングをするため

じゃんさん、うっちーさん、ちょびすけさんが
家の近くの河川敷に集合してくれました♪

 

すれ違う方と挨拶を交わしたり、道端に咲いている花を見て楽しんだり
とても気持ちよく歩くことができました。

 

なによりおしゃべりが楽しくて、気づけば今まで歩いたことのない町まで

距離は伸びており個人記録を更新していました☆

 

帰宅してからうっちーさんに教わったアプリを使い、
歩いた距離を測定してみると

 

およそ 5219m☆
課題距離達成です(^^)/~

 

ちなみに、消費カロリーは299Kcal
おにぎり 1.9個分 でした。

 

このコースをウォーキングする晩は、心置きなくお米が食べれそうです^^☆

第二弾★

2013/10/11

こんばんは、ちょびすけです!
今夜は、バジルのウォーキングコースにジャンとうっちーで
第二弾の、練習をしてきました!

バジルのブログにのっていた、スタート地点と途中地点の写真や、
途中で味のあるベンチがあって記念撮影したり(笑)

この道行ったら、チェリーの家だね!や、 ころのお家はあっちだね!など、
いつかみんなで合流できる事を夢みて歩くのも楽しかったです!

何キロ歩いたのか分からないですが、1時間半くらい歩いたでしょうか?
今夜は風も涼しくて歩くにはとっても最適でした!

わたしはまだまだ歩きたい!というより、お喋りしたいみたいで、まだまだ歩きたかったです(笑)

お家に帰って、キンキンに冷えたお茶を飲んだら、最高に美味しく感じることができました‼

金曜日はウォーキングの日になりそうです♪

結局、原因はわからず

2013/10/10

こんばんは。院長のすあみです。

 

現在、修理依頼中のボルボ240。

ヒューズが切れる原因を調べてもらっているのですが、結局原因がわからず。

来週末に、そのまま帰還することになりました。

 

ルームランプ・時計・ラジオが機能しない状態。

20年前の車なので仕方ないですが、

以前乗っていたホンダビートに比べて故障が多い気がするなぁ~。

 

とても乗りやすい車ですが、ラジオとルームランプが付かないのは大変不便。

消費税も8%になるため、車を買い替えることに決めました。

 

しかし、以前にボルボ240で販売店に試乗にいったことがあるのですが、

「味があって、いい車ですね。是非とも乗り続けてください」や

「本当にやめてしまうのですか?もったいない!!」

というように、

販売成績優秀な営業マンにあたるのか、

お金を持っていないように見られるのか、

営業マンが車をなかなか売ってくれませんでした。

 

今回は、ぶつかっても安全で、営業マンが売ってくれる車にしました。

久しぶりの新車です。

車種の公表は、納車後のお楽しみに!

 

車を注文したはいいのですが、納車されるのに4~5か月かかるそうです。

何としてでも、消費税が8%になる前に納車をしなくては…。

はじめました☆

2013/10/09

こんばんは、バジルです。

 

シティーマラソンに向けて体力づくりをはじめました!
まずはウォーキングから、、
コースは家の近くの河川敷。
朝から晩まで、犬のお散歩やウォーキング、ジョギングをしている
方がいるので、心強く思います(^^)

 

今までもに気が向くと、歩いたり走ったりしていましたが
あまり距離を気にしたことはありませんでした。

 

シティーマラソンの課題距離はたしか5Km・・
どれくらいなのだろうと、距離を表示している
看板を気にしながら歩いてみると、
5Kmは思っていたより遠いものでした;;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで意外と走っていなかったんだなぁと思いつつ
昨晩は、一つ先の橋まで距離を延ばしてみました。

 

少しずつ、距離とペースを上げていこうと思います(^^;

お手伝い

2013/10/09

おはようございます。院長のすあみです。

 

今週から水曜日の午後、ある病院の眼科の診察を手伝うことになりました。

 

私にとっては役所・銀行回りなどの用事を済ませるための

貴重な水曜日午後の休暇でしたが、

その病院でも眼科の先生が見つからずにかなり困っておりましたので、

1年間限定という条件で、診察をさせていただくことになりました。

 

困ったときはお互い様です。

地域の患者さんに迷惑はかけれませんので…。

 

1年間ありますので、その間に新しい眼科の先生を見つけてきてくださいね。

 

それにしても、久しぶりの新しい環境です。

かなり緊張しております。

出場者募集!

2013/10/08

こんばんは。現在 すあみ眼科の風邪っぴき一職員のころです。

10月に入り、我が家の受験生から 「マスク着用命令」が出ていたのに、

さぼっていたバツでしょうか(^_^;)

・・・喉がイガイガ、時々むせるような空咳がつらいです。

 

さて 今日も塾の帰りを待ちながら、

数日前に届いた広報はままつを見ていたら、

29ページ!

第10回 浜松シティマラソン 出場者募集!の記事です。

日時:平成26年2月23日(日)※雨天決行

場所:四ツ池公園陸上競技場他

申込:10月22日(火)から、市役所、区役所、スポーツ施設などで配布する

募集パンフレットの内容を確認の上、お申し込みください。・・・・と。

 

 先週 お散歩したきりです(^_^;)

そろそろ走る練習をスタートするためにも、

体調を戻さなければ・・・。

明日早速 すあみ眼科の冷蔵庫にある

院長お勧めのタウリンドリンクを飲んでみようと思います♪

 

 

 

 

 

 

タウリン

2013/10/08

こんにちは。院長のすあみです。

 

昨日は、喉の痛みと軽い身体の倦怠感を感じました。

「風邪の始まり?」と思い、早めに就寝することに。

 

今朝起きると、食卓にこれが置いてありました。

 

 

栄養ドリンクです。

医者のくせに薬が嫌いなため、このようなドリンクは滅多に飲みませんが、風邪を早く治してほしいということで置いてあったのでしょう。

ということで、飲んでみることに…。

 

見てみると、タウリン2000mg配合と書いてあります。

確か、リポビタンDは1000mgだったはず。

 

タウリンって何? と思い、調べてみることに…。

 

 

タウリンとは、体内で働く重要な分子のようで、身体や細胞を正常な状態に戻す働きがあるそうです。

 

効能としては、

胆汁の分泌を盛んにして、肝臓の働きを助ける

肝細胞の働きを促進させる

細胞膜を安定化させる

だそうです。

 

大量に飲酒をした後には、よさそうですね。

初期の風邪にも効くそうです。

 

薬を滅多に飲まないため効きがいいのか、昨日の風邪はぶっ飛んだ感じがします。

暗示にかけられているだけかもしれませんが…。

 

現在、風邪っぴきが多いすあみ眼科職員。

すあみ眼科の冷蔵庫にも入れてありますが、誰も飲まないのかな?