浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

 の記事一覧

クリスマスバージョン

2013/11/28

こんばんは。バジルです。

暑い暑いと言っていたのはついこの間のように感じますが、
あっという間に今年も残り1か月余りとなってしまいましたねぇ。
めっきり寒くなってきたので我が家も冬支度を始めました。
こたつにストーブにルームソックス
あとは羽毛布団とXmasツリーを出せば完璧です。
ツリーを出す前に趣味でもあるネイルを
クリスマスバージョンにしてみました☆
来年はプロに学び、もっと素敵にアートできるよになりたいです^^☆

イルミネーション

2013/11/27

こんにちは、ゆずぽんずです。

めっきり寒くなってきましたね>_< 今年は紅葉も見ないままイルミネーションをマラソンの練習がてらみて来ました(o^^o)
場所は、マインシュロスです。
昨日は一段と寒かったのでとても綺麗でしたo(^▽^)o
マラソンの練習用の手袋が欲しいです>_<

リニア鉄道館

2013/11/26

こんばんは。院長のすあみです。

 

先週末の連休に、名古屋市にあるリニア鉄道館に行ってきました。

 

あれだけの鉄道が室内に飾られているのは、まさに圧巻でした。

以前に佐久間レールパークにあった鉄道もチラホラ。

久しぶりの再会でした。

 

鉄道シミュレーターの応募をしましたが、こちらは当選することができず。

 

 

連休のせいか、新幹線に関しては6/700の狭き門でした。

また空いているときに、シミュレーターはチャレンジしたいと思います。

 

狭き門といえば、先週末のBIGというサッカーくじですが、

1等10億円が浜松の宝くじ売り場に出たみたいです。

これこそ、かなりの狭き門です。

 

私といえば…、15口すべてはずれました。

今まで通り、まじめに働きます。

残念

2013/11/25

こんにちは。院長のすあみです。

 

ゆるキャラ浜松代表の「家康くん」。

残念ながら2位でした。

 

市民を巻き込んでのこの結果。

来年のゆるキャラグランプリーの優勝を取るためには、

全国的にアピールできる作戦が必要みたいですね。

ちょんまげの行方

2013/11/25

おはようございます、ころです。
11月8日以来、ずっと気になっていた
全国ゆるキャラGP☆
家康くんは第2位!
残念なことに「さのまる」(栃木県)に
敗れてしまいましたが、
頑張りました\(^o^)/

ちょんまげの行方が心配ですが、
さのまると仲良く
ともに全国での活躍を期待します(*^^*)

ワールドワイド

2013/11/24

こんばんは。院長のすあみです。

 

車を運転していると、ラジオから面白い情報が…。

 

最近のデビュー前のアーティストは自分の曲を売り込むのに、

YOUTUBEを利用しているそうです。

 

歌っている画像を撮影してYOUTUBEでネット配信。

数多く視聴されたアーティストは事務所から声がかかり、

うまくいけばメジャーデビューができるそうです。

当然ネット上で流れているため、日本だけではなく世界中から声がかかるそうです。

まさにワールドワイドな時代ですね。

 

カセットテープを片手に、上京し成功したというアーティストはよく聞きましたが、

時代はもう違うのですね。

 

となると、手術の映像をYOUTUBEで配信し続ければ、

もしかして、アメリカの大病院から声がかかったりして(笑

そんなわけないか!

ギリギリセーフ?

2013/11/24

おはようございます。ちょびすけです。

昨日一日は朝から行動開始でした!
いろいろな打ち合わせがあり、時間が間に合えば従妹の子のお遊戯会へ★
時間的に間に合ったー‼︎と思いましたが、あと5分早ければ見れてました。…>_<… 年長さんなので、劇もあるって事でそちらを見ていくことに*\(^o^)/* 踊りやセリフを小さい子達が覚えている姿に感動してしまいました*\(^o^)/*…>_<… 先生は、どのように教えるのかな?と気になりますね! わたしが通っていた幼稚園だったので、何十年ぶりに来た幼稚園は 変わることもなく、昔にタイムスリップしたみたいに ここでこれしたなぁ〜など 思い出しました♡ 久しぶりに、自分のお遊戯会を見てみようかな?(笑)

ツリーの飾り付け☆

2013/11/23

お久しぶりです。ハナです。
実は1週間半程、お仕事をお休みしておりました。
体調を崩してしまいましたが、今はもう回復!
木曜日から勤務復帰しました。
健康であることの有り難さを改めて実感しました。。
今まで比較的健康で入院も出産以外で初めてだったので、貴重な体験でした。。
そんなこんなでマラソンの練習も出遅れてしましましたが、
これからがんばらなくては!
 
お休みする前にすあみ眼科のスタッフの方々と
我が家でハロウィンパーティをしました!
ちょびすけもブログに書いてくれてましたが、
みなさん仮装してきてくれて
美味しいお料理におしゃべりに楽しいパーティでした♡

 
 
 
 
 
 

今はもう、世はクリスマスですね!
うちにも今日さっそくツリーを飾りました!

 
 
 

子供たちが飾り付け。
今年はサンタさんくるかな?
二人で、サンタさんにプレゼントリクエストのお手紙を書いてました♪

レデューサー

2013/11/22

こんばんは。院長のすあみです。

 

今回は、マニアックなクルマネタです。

 

アバルトの1年点検をお願いするついでに、

レデューサーというパーツをつけてもらいました。

 

レデューサーとは、「クランクケース内部環境を構成するパーツ」みたいです。

私にはよくわかりませんが、詳しくは「ここ」をクリックしてください。

 

パーツを取り付けてみての印象としては、

1.アクセルレスポンスがかなり向上(かなりの好印象)

2.エンジン始動時に回転数があがらない(大丈夫?)

3.エンジンブレーキが効きにくい(違和感あります)

 

費用対効果としては買いです。

クルマの走り・レスポンスを求める方にはお勧めします。

 

2000~3000km走行して感覚が慣れてきたら、

次はCPU交換か、エアクリーナーの交換でしょうか?

アバルトはアフターパーツが多いので、

助かると同時に迷ってしまいます。

安納芋

2013/11/20

こんばんは、ゆずぽんずです☆

むしょうに焼き芋が食べたくなり、友人からの情報でマックスバリュに安納芋が売ってると聞きさっそくいって来ました♪

★安納芋とは、紫芋と共に種子島の芋を代表するさつまいも。高水分で、焼くとまるでクリームのようにネットリとした食感、生の状態で16度にもなる糖度で人気が非常に高まってきた。時間をかけて上手に焼くと糖度が40度前後にもなる。
そうです。

が…売っておらず(;_;)
売ってないとますます食べたくなるものですね>_< 仕方なく、別のお菓子を買って帰りました。。 安納芋を求めてしばらく、スーパー巡りをしたいと思います>_<