2000000アクセス
おはようございます。院長のすあみです。
先日、すあみ眼科ホームページのアクセス数を集計していると、
当院の夏休み中に累計2000000アクセスを突破していたことがわかりました。
現在もアクセス数が少しずつ増えており、
1年ほど前から、1日のアクセス数が2000を超えるようになりました。
これもこのページを見ていただいている皆様のおかげです。
どうもありがとうございます。
昨今はフェイスブックやインスタグラムなどが主流になっておりますが、
このブログを楽しみにしているという声もよくかけられますので、
しばらくはこのままブログを続けて行く予定です。
引き続きよろしくお願いいたします。
またか
こんにちは。じゅびっしいです。
ホームで行われたガンバ大阪戦。結果は1-1の引き分け。また勝ち点1だけ。負けるよりかはいいのですが・・・。実際に後半に先制点を許したジュビロ。後半ロスタイムに大井選手のゴールでからくも同点にして勝ち点1を拾った感じです。ただ引き分けは痛い(>_<)勝って勝ち点3が欲しかった。これが最後の残留争いになってしまった場合どう出るかです。徐々に下につかまりつつあります。早く勝ってせめて降格圏から少しでも遠ざかってほしいとただただそれだけです(゜-゜)
夏休み
2018/08/02 ブログ
こんにちは、トイです
すあみ眼科の夏休みに、
4泊6日でパリへ行ってきました♡
これからはしばらくパリブログになります!
とりあえず移動時間が長く、
往復の機内での疲れがなかなかとれず
未だに背中が痛いです…
体力は完全に回復していませんが、
今週末は台湾へ行ってきます^^
初めて行くので楽しみですが
まだしっかり計画を立てていません(°_°)
早く立てねば!!
トリックアート
2018/08/02 ブログ
こんにちは、ぽんです。
先月の夏休みは初日から2日間
神戸旅行へ行ってきました(^^)
まず最初に行ったのが異人館。
その中にトリックアートの館があって、
楽しそうだったので真っ先に向かいました♪
平面なのに飛び出して見えたり、
目の錯覚を利用して大きさが違って見えたり、
不思議で面白い絵が盛りだくさんでした!
一番騙されたのが千円札…
床に落ちてる!と思ったらしっかり絵でした(°_°)
懐かしい
こんにちは 大福です
先日、大阪の出張土産に買ってきてくれたもの。

懐かしいお菓子だけど、食べたことはあったかな?
クリームチーズでものせて食べようかな(^^)
もうひとつのお土産は
カップのどん兵衛。
もちろんwestバージョン♪
いつ食べようかな(^^;)
納涼会♪
こんにちは 大福です
昨日はすあみ眼科の納涼会でした。

まだまだ暑い夏を乗り切るため、焼肉(^^)
質の良いお肉を美味しく
いただきました。
〆はさっぱりと冷麺♪
二軒目のお店では、生演奏を聴きながら
お酒を♪
楽しい納涼会でした。
ご馳走さまでした(^^)
夏休み1
2018/08/02 ブログ
こんにちは、カカオです!
すあみ眼科は先週夏休みでした。
私はチロルさんときなこさんとディズニーシーに行ってきました(^^)/
ディズニーシーはとっても空いていて、メインのアトラクションに何回も乗ることが出来ました!
これはタワーオブテラーに向かう私とチロルさんを、きなこさんがいつのまにか撮影してました(笑)
タワーオブテラーの中にある、呪いの偶像「シリキウトゥンドゥ」が消える場面があるのですが、未だにどう消えているのか分かりません…。
今度行くときもまた消え方を観察したいと思います(笑)
また次回に続きます。
深海水族館。
こんにちは、ハナです。
先日静岡の実家に帰省した翌日、沼津の深海水族館へ行きました♪
とっても暑い日でしたが、水族館の中は涼しくて快適。
魚やクラゲがふわーっと泳いでたり、チンアナゴがゆらゆらしてたりして、癒されました。
深海水族館なので深海魚が色々といて、冷凍されたシーラカンスやオオグソクムシなども。
展示を見てると、魚の視力について書いてあり、
人は『1.0』犬や猫が『0.2』に比べて、魚は視力が『0.1』しかないそうです!
思ったより見えてないんですね。
そもそもそれをどう測ったのかが気になりました。
M
おはようございます。院長のすあみです。
昨日の試合でもカープは大量得点で勝利。
本日のヤクルト戦で勝利すれば、
マジックが点灯するようです。
まだ8月に入ったばかりなのに、
もうカープのリーグ3連覇が決まってしまうのか?
甲子園
こんにちは。じゅびっしいです。
今年の甲子園静岡大会!気づけば母校の優勝が決まっていました。久しぶりの甲子園出場です。寄付金の案内通知が届きそうです。今年の夏はどうなるか???甲子園優勝まとはいかなくてもいいところまではいってほしいと思っています。静岡大会の決勝は島田商業の打線が強いので負けると思っていました。最後にサヨナラ勝ち。甲子園でもあきらめず粘り強く試合をしてほしいと願います。



