春の訪れ?
おはようございます。院長のすあみです。
以前より週3〜4日、出勤前に犬の散歩に出かけております。
夏の間は5時半ごろから散歩を開始しておりましたが、
冬になってからは寒さで布団からなかなか出られず、
開始時刻は6時になりました。
未だに家を出るときに外は暗いのですが、
以前に比べると、
散歩コースのかなり手前で日の出を見れるようになりました。
春の訪れを感じる第一歩です。
節分
こんにちは。じゅびっしぃです。
あっという間に1月も終わりです。2月は節分(^.^)毎年親戚の子供が集まってお菓子まきをします。娘も楽しみにしている行事です。今年も母が企画してくれると思うのですが…。じゅびっしぃのうちでも節分の豆まきは行いたいと思います。
オートライト
おはようございます。院長のすあみです。
昨日夕方、車のエンジンをかけると、
点くはずの速度計と回転計のライトが点かず。
エンジンをかけ直して再度試みるもライトは点かず。
もしかしてヘッドライトも点いていないかも?
と車の周囲を見てみると、
車のライトは全く点灯しておりませんでした。
ライトが点かないと危険すぎて家に帰れないので、
購入時から「AUTO」に入れっぱなしだったライトのスイッチを切り替えてみると、
しっかりとすべてのライトが点灯しました。
オートライトのセンサーの調子が悪いのかな?
スイッチを回せばライトは点くので今後の運転には問題ありませんが、
今晩も症状が再発すれば、便利な機能なので修理したほうがいいのかな?
チョコレート
こんにちは。じゅびっしぃです。
娘が最近、チョコレートが大好きでおやつによく食べています。じゅびっしぃが好きなものはだいたい娘も大好きです。先日、娘と一緒にチョコレートを買いにいきましたが、子供の直感はするどく美味しいものはよくわかるみたいで娘の選ぶのはお高いものばかり。考えましたが、お手頃価格のものを買いました。しばらくは娘と二人でおやつしようかと思います。
キャンプ
こんにちは。じゅびっしいです。
毎年恒例のキャンプが鹿児島でおこなわれています。このキャンプで戦術の落とし込みや、選手間のコミュニケーションなどいろいろと課題がやま積みです。そしていつもよりもキャンプの期間が短いのいが気になりますがほとんどが二部制になっているので大丈夫だと信じたいです。今年は必ず1年で復帰するためにも時間を大切にしてほしいと思います。
イルミネーション
2020/01/28 ブログ
こんにちは、あぽろです。
先日、フルーツパークにイルミネーションを観に行ってきました。
フルーツパークのイルミネーションを観るのは初めてでしたが、
想像していたよりも規模が大きくて、
噴水ショーはすごく見ごたえがありました。
来年も観に行きたいと思います。
内服は難しい
おはようございます。院長のすあみです。
以前に口の周りを痒がっていたこなつさん(柴犬)。
1週間内服を継続した結果、すっかり良くなり、
動物病院の獣医さんからも内服終了の指示をいただきました。
結膜炎は残っているので、点眼は継続ですが。
犬の調子が悪くなると内服が処方されますが、
犬の性格もあると思いますが、
錠剤を飲ませるのはかなり難しい。
獣医さんはいとも簡単に1発成功でやってのけますが、
実際同じようにやってみると…、
成功するには4〜5回目くらいかかってしまいます。
子供の内服のように、シロップのようなものがあると助かりますが。
犬にとっても飼い主にとっても、ストレスになる行為です。
嵐
こんにちは。じゅびっしぃです。
昨日から急に寒くなり、風が半端なく強い!じゅびっしぃの言えないはもともと風がつよいところなので大変です。外に出ると飛ばされそうな勢いです。本当に異常気象で不安になります。今年の夏の台風とか大丈夫かな?


