最終節
こんにちは。じゅびっしいです。
いよいよJリーグも1Stステージ最終戦です。優勝は鹿島が勝って決めるか、逆転で川崎が決めるか。ちょっとおもしろい展開になっています。
ジュビロはホームで仙台と対戦です。仙台といえばかつてJ1、J2入れ替え戦で戦ったあの試合を思い出します。
こころに残る試合でした。あのスタジアムの雰囲気は忘れられません。
その仙台と対戦です。最終戦はやっぱり勝って勝ち点3をとって2Stステージに入りたいです。
勝つことを信じて応援したいと思います。
ショック( ´;ω;` )
こんにちは、モコです!
先日少し久しぶりにららぽーとへ行ってきました♪
何を買うでもなくプラプラ〜っと見ていたのですが
なんとヒルバレーが閉店していました( ´;ω;` )
いつでも買えるから♪と結局いつも買わずに
そのまま終わってしまいました_| ̄|○
リニューアルの時に開店したばかりだから
なくなるなんて思っていませんでした(泣)
また食べるには静岡まで行かなきゃかな(´・ω・`)
なくなると欲しくなる。ないものねだりです(・∀-`;)
今度は何のお店が入るのか楽しみにしたいです♪
ししまいのたこ♪
こんにちは、ころです。
大好きなかわいいお友だちに会いました(^^)/
「○○さんに、ししまいのたこあげる!」と。
突然のことだったので、 ?・・・
渡されたものを見ると(^_-)-☆
とってもかわいい獅子舞がウィンクしているのかな。
出会った頃は、いつもママに抱っこされ
バイバ~イとよく手を振ってくれたものでした。
そんなRちゃんが、今では工作やお絵かきを・・・
しかも獅子舞が描けるなんて凄いです☆
大きくなったなぁ♡と、おばあちゃん気分に
なりました。 ありがとう♡
卵焼き。
こんにちは、ハナです。
普段出勤の時は自分と旦那さんのお弁当を作るようにしています。
だし巻き卵が好きなのでよく作ります。我が家の卵焼きはけっこう甘め。
砂糖入れると焦げやすいのですが、焦げないように薄く何層にもくるくるして上手にできると嬉しくなります♪
子供たちは小学校も幼稚園も基本給食なので、お弁当を持っていくのは遠足の時くらいですが、
だし巻きを ななめに切ってひっくりかえして くっつけるとハート型♡
娘のお弁当に入れました♪
最近お気に入りの本。
2016/06/22 ブログ

お歌
こんにちは。じゅびっしいです。
最近の娘の成長が著しく、特によく話すようになりました。じゅびっしいのうちでは
娘がわからないような話でも娘に話したり、聞いたりしています。そのせいもあってかおが
自分の意思をはっきりと伝えてくれるようになりました。
娘は歌を歌うのが大好きでよく歌を歌ってくれます。最初は何の歌かよくわかりませんでしたが
最近は抑揚もでてきて何の歌を歌っているのかはっきりわかります。一生懸命全身を使って歌って
いる姿は非常にかわいいです。
これからもっともっと成長していく娘をみるのが楽しみです。
夕刊にも♪
こんにちは、ころです。
第100回を迎える 陸上の日本選手権大会の
記事が静岡新聞の夕刊に載っていました。
全国高校野球選手権大会やサッカー天皇杯
全日本選手権などを上回る歴史があるとは
知りませんでした。
子どもが小・中学ではサッカーを、
高校からは陸上を、大学では裏方を
していたこともあり、個人的に陸上競技は
何となく地味な印象を持っています。
選手のみなさんには、日々の練習の成果を
華々しく発揮してほしいと思います♪
NHK ではテレビ放送もあるようです。
録画予約します!
静岡新聞2016 6.21 夕刊より
湘南戦
こんにちは。じゅびっしいです。
土曜日にジュビロはアウェイで湘南と対戦しました。結果は0-1で敗戦。勝ち点も伸ばせずです。
セットプレーからの失点を警戒して、練習からそのあたりを確認していたにも関わらずあっさりと警戒していたセットプレーからやられました。
ジェイ選手がでれなかったり、小川選手が怪我で離脱したり…。苦しいチーム事情ですが勝てない相手ではなかったと思います。残念です。
1Stステージ最終戦には是非勝ってもらって2Stに弾みをつけたいです。
発表会
おはようございます。院長のすあみです。
一昨日の日曜日は、午前中に幼稚園の父親参観に行った後に、
午後から上の娘のバレエの発表会を見に行ってきました。
娘は今月いっぱいでバレエをやめるので、発表会は今回が最後。
私の素人の目ではバレエのうまい下手はよくわかりませんが、
娘はしっかりと踊っていたほうではないかと思いました。
会場を借りられるのは、おそらく1~2日くらいと思います。
その間に、あの舞台で幼稚園児から高校生までをしっかりと踊らせるとは…。
関係者の努力には、いつも感心させられます。