今月は
こんにちは、モコです。
今月は誕生日月なので、またブログを頑張ってみようかと
思っています。ブログ王はおそらく過去2回とったことがありますが
なかなかネタが見つからない時もあるので
いろんなところに視点をおいて過ごしてみようかと思います(^^)
・・・・・・少し自分にプレッシャーをかけてみましたが不安です(^_^;)笑
有言実行できるように頑張ります。
なかなか
こんにちは。じゅびっしいです。
歯医者に通い始めてもうすぐ1ヵ月近くなりますが、終わりが見えない。しかも一番最初に見てもらった
歯もまだ治療中です。歯医者は一回行くと本当に時間がかかるので大変です。
次回やっと一番最初に見てもらった歯の治療が終わります。何でもやっぱり早め早めに見てもらうのが
一番なのかもしれません。でもこれでたまに痛かった歯痛から解放されるので少し嬉しいです。
根気よく通院をしていきたいと思います。
捨てる技術。
タイトルに8割とあってびっくりですが、
「物事の重要な8割はたった2割が握っている」というパレートの法則からきているようです。
本当に必要なものは2割だけ。
確かに食器も普段よく使うのは2割くらいだし、服も気に入ったものばかりローテーションしてしまいます。
今までいかに綺麗に見た目良く収納するかを考えてましたが、収納とは、次使う時にいかに取り出しやすくするかが大切 と書いてあり、なるほど〜と思いました。
まず1週間、「捨てる」チャレンジをして、今後物を買うときも本当に必要か吟味してみようかなと思います。。(^o^)
行きたい
こんにちは、ミィです。
わたしがいま1番行きたいところ、
ヒルトン小田原リゾート&スパです!
そこでわたしの大好きなチョコレートづくしの
デザートブッフェが開催されるようです(゜-゜)
ヒルトンホテルさんのデザートブッフェには
何度か行ったことがあるのですが、
チョコレートブッフェがあるのは
初めて知りました(゜-゜)
9月と10月限定らしいので
一緒に行ける友人といま
日程を調整中です(-“-)
はやく決めて予約しなければ…!
果物いっぱい♪
こんにちは 大福です。
ここ2ヶ月ほど、うちの冷蔵庫にはいろんな種類の
果物が盛りだくさんでした。
7月には毎年、沖縄の親戚からマンゴーが届きます。
それを消費してる間にスイカ、メロンを頂き、院長から
頂いたマンゴー、お盆のお供えに、巨峰、なし、もも・・・。
くだもの大好きな子どもたちは毎日大喜びで
消費してくれています!
まだまだ冷蔵庫には残りが・・・。
消費にはもう少しかかりそうです(^_^)
金沢2
2017/08/31 ブログ
こんにちは、トイです
金沢旅行のつづきo(^o^)o
2日目は近江市場へ行き朝ごはん!
お寿司を食べました♡
美味しくてペロっと食べられました^^/
その後は兼六園へ。
ここ3年で毎年行っているような…?
6月に行った後楽園よりも好きです♪
あと偕楽園へ行けば日本三名園制覇です(^^)v
それからひがし茶屋街へ。
ここの街並みがとても好きです〜〜
和菓子セット美味しかったです♡
金沢は電車で手頃に行けるし
栄えているので買い物もできるし
何より大好きなのどぐろがあるので
大好きな街です(*^^*)
渋滞するか?
2017/08/31 すあみ
おはようございます。院長のすあみです。
明日はコストコ浜松倉庫店のオープン日。
「オープンすると、すあみ眼科の前が渋滞するのでは?」
と、たまたま2人の方から昨日指摘されました。
浜松と周辺都市以外の方は高速道路を利用するため、
浜松インターからコストコに行くとなると、
普通に考えれば、すあみ眼科の前を通るでしょう。
しかし、コストコからの距離もあるため、
本当に渋滞するのかな?
近づいた
こんにちは。じゅびっしいです。
今日行われるワールドカップ最終予選。オーストラリア戦の前に本選出場を争うサウジアラビアが
UAEにまさかの敗戦をしてくれたため、日本はあと今日行われるオーストラリア戦か次に行われる
サウジアラビア戦に引き分け以上であれば本選出場が決まる状況になりました。
でも、オーストラリアもサウジアラビアもまだまだ本選出場の可能性が残っているので、すごい試合に
なりそうです。最終予選初戦を敗退すると本選に出られないジンクス、そしてオーストラリアに過去1勝も
できていない歴史をすべて塗り替えてほしいと思います。
今日、勝って本選出場を決めてくれることを祈っています。
りんごジュース。
こんにちは、ハナです。
ビオラ田町の近くにある、アジア料理のお店に
家族でよくお世話になってます。もう20年近く前から。
ナンやカレー、タンドリーチキン、ナシゴレンなど
家族みんな大好物、スパイシーで美味しいのです♪
中でも私が昔から好きなのは、ここのりんごジュース。
すりおろしのリンゴが入っているのがとても好み♡
すりリンゴ、小さい頃熱を出すと、母が作ってくれたのが懐かしくなります( ˊᵕˋ* )