浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

その他 , ブログ の記事一覧

新潟戦

2020/11/11

こんにちは。じゅびっしいです。

今節はホームにて新潟と対戦です。新潟・・・強いチームですが負けるわけにはいきません。望みがある限り、昇格が完全に消滅するまでは必ず勝ち点3を取り続け、そしてそれ以降も勢いのまま勝ち続けて欲しいです。まずはコロナウイルスでチームを離れている選手の穴埋めをしっかりしてしっかりとした守備からきっちりと点を取り切って欲しいです。価値点3、負けない気持ちでもぎ取ってほしいです。

像との2ショット♪

2020/11/10

先日、動物園に行った際の

像と甥っ子との2ショットです♡

この後ろ姿がたまりません♡♡

お土産

2020/11/10

こんにちは、モコです。
 
幼なじみからお土産をもらいました♪
名前の通りガーリックオイルなので
ガーリックの香りがガツン!ときます。
そこまでと思わず食べて、あぁ〜これは休みの日に
食べるものだと察してひとくちで終了(笑)
幼なじみの言う通りとても美味しかったので
残りは今度臭いを気にせず食べられる
タイミングで楽しみたいと思いますっ(´ω`)♡

芋掘り。

2020/11/10

こんにちは、ハナです。

ここ数年、毎年恒例になりつつある芋掘り。

磐田にある知人の畑に娘と甥っ子と一緒におじゃまして、

たくさんおいもを掘りました!掘る作業が楽しいです。

品種は『べにはるか』

数日干して寝かせると甘みが増すので、すぐには食べずに保管。

実家には以前知り合いからもらったおいもも沢山あるので、

ここ数日、さつまいも天ぷら、大学芋、サツマイモの煮物、ふかし芋、などなど芋三昧の我が家です。。

 

なんとかの

2020/11/10

こんにちは。じゅびっしいです。

ホームで行われた愛媛戦。コロナウイルス感染者が出ましたが試合が行われ、なんとか1-1の引き分けで終了しました。昇格はこれで完全と言っていいほど消滅しましたがさらに上位目指し頑張ってほしいと思います。あとはこれ以上の感染者が出ないようにチーム全体で気を付けてほしいです。次の試合が行われるように勝ち点3がとれるように・・・。正念場です。

たこ焼き

2020/11/09

こんにちは、モコです。
 
買い物へ行った時に、たこ焼き屋さんが
期間限定でお店を出していてソースの
いい香りに誘われてついつい購入(。-∀-)♡

久しぶりに食べられて満足ですっ♪

シューズカバー♪

2020/11/09

こんにちは、ころです。

先日 雨の日に試してみました。

靴が濡れることなく、

(これからの季節は)足が冷えることなく、

外出が快適になります♪

歩き始めに 少しぼわっとした感覚がありますが、

歩数を踏めば慣れていくかしら…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動物園

2020/11/09

こんにちは!

浜松動物園へ久しぶりに行きました☆

今は何カ所か工事中でフラワーパークにも

入場でき何だか得した気分になりました!

 

Berry berry.

2020/11/09

こんにちは、ハナです。

休みの日に、娘とカフェデート。

中学生の息子はもう、なかなかショッピングには付き合ってくれないですが、

娘は付き合ってくれます♪

季節限定のベリー味の甘~いホワイトモカ。

美味しいです。この甘さ、癒されます。

お出かけするとクリスマス感が溢れていて、

店内にもクリスマスソングが流れていて、もう年末だなーという気分に。

お互い読書タイムでのんびり過ごしました。

グランドゴルフ

2020/11/09

おはようございます。院長のすあみです。

 

本年度は自治会の班長をしているため、

昨日は自治会主催のグランドゴルフ大会の手伝いをしてきました。

 

今年は新型コロナウイルスの影響で、自治会のイベントはすべて中止。

毎年この時期には自治会員皆が交流できるイベントを行っておりますが、

今年は「屋外で3世代みんなができるもの」を自治会で考えていただき、

グランドゴルフ大会が開催されることとなりました。

 

手伝いだけのつもりが、人数の関係でグランドゴルフに参加することに。

10分くらい時間があったので、球を打つ練習をしてから即本番。

ルール説明を聞いてから競技開始。

 

結果は、幸運にも準優勝。

手伝いのはずが商品までいただき、ありがとうございました。