浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

その他 , ブログ の記事一覧

お布団の中に

2021/12/23

こんにちは、ミィです。

ここ最近さらに寒くなりましたね。

そのせいかソルチがお布団の中に

入ってくるようになりました( *¯ ³¯*)

ソルチが入ってくれると湯たんぽ代わりで

とても暖かいです♡

コンビニスイーツ

2021/12/23

こんにちは 大福です

先日、すっかり記念日を忘れていた夫。

娘がこっそり教えたようで。。。

お詫びも兼ねてのお祝いスイーツ^^;

GODIVAのチョコは安定の美味しさ♪

値段を見てびっくり‼︎

自分では買わないだろうけど、ご馳走してもらうのは
幸せでした(^。^)

イルミネーション

2021/12/23

こんにちは、あぽろです。
先日フルーツパークにイルミネーションを
観に行きました。
光のトンネルやくすの木ツリーなどたくさんの見所がありました。
中でも噴水のショーはとても見ごたえがあり、
音楽にあわせて光や水が動くのですが、
観ていて感動がありました。
(写真は撮り忘れてしまいました…)

ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした

2021/12/23

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は午後の休診を利用して、院長室の大掃除をしておりました。

本格的な大掃除は、開院以来初めてかも?

 

大掃除をしていると警察官が訪ねてきました。

理由は、警備会社の方に頼まれたからとのこと。

もしかして?と確認してみると、

ほこりで真っ黒になった非常警報装置を磨いていた時に

スイッチを入れてしまったみたいでした。

 

自分の不注意のため、寒い中当院まで訪ねてきていただき、

本当に申し訳ありませんでした。

 

その1時間後に警備会社の方がいらして、

いろいろと装置の確認をしてくれました。

 

これを機会に、非常警報装置はほこりが被らない場所へ‥。

朝の冷え込み

2021/12/23

こんにちは。じゅびっしいです。

朝の冷え込みがだんだんと厳しくなってきています。ランニングをするときもいよいよ防寒完全装備で走らないと走り出しがかなり寒いです。ランニングスピードも朝は特に遅くなります。やっぱりジャージなどを着ていると動きにくいのがあって仕方ないのかもしれないですが。寒さに負けずランニングしたいと思います。

還暦と誕生日祝いと忘年会♪

2021/12/22

こんにちは、ころです。
10年ぶりに静岡県民に戻った長男が、(先月 還暦を迎えた父親と、先日 誕生日を迎えた母親に)
声をかけてくれたので、静岡駅まで行ってきました♪
「しずおかおでん」 寒い季節にぴったりで、またまたビールがすすみました(^-^;
                         

忘年会シーズンですね♪
感染対策を続けながら お店に活気が戻りつつあるようでした。
                          
別れ際、改札で撮った写真を見返すと、いつの間にか子どもが親を超えていて、
いろんな意味で成長したのだなぁと、両親ともに感慨深い思いになりました。

クリスマスリボン

2021/12/22

こんにちは、ミィです。

ソルチをトリミングしてもらったら

クリスマスのリボンをつけて可愛くしてもらいました♡

どう?似合ってる?( *ˊᵕˋ)

っていう顔してます。笑

来年も いつか どこかで♪

2021/12/22

こんにちは、ころです。
12/12、てっきり 同じ10㎞を走るのだろうと思っていたら、
彼はハーフにエントリーしていました!
                      

目標の10㎞完走後は、東京から 来ていた彼女と一緒に
スタジアムの中と外を行き来し、彼の応援に夢中になりました。
                          

彼のよれよれゴール(練習不足と前日のゴルフ&忘年会の影響か・・・)
を見届け、その後 は三人でお疲れ様会♪
来年も いつか 何処かで一緒に走る機会があるといいなぁ~。

検定試験マニア?

2021/12/22

こんにちは、ハナです。
息子は保育園の頃から漢字が好きだったので、受けはじめた漢字検定。2級まで合格し、その後英検も、数検も…と、中学2年で忙しくても年数回は検定試験を受けていて、今のところ百戦錬磨です。
さすがに英検2級は高校卒業レベルなので無理かもと思いつつ受けましたが、ギリギリで合格しました٩꒰。•◡•。꒱۶㊗︎

私が持っている級を越されてしまいました…。
次の準1級はさすがに難しそうなので、
今度は数検を受けると意気込んでます。
クリスマスプレゼントのリクエストも、高校数学の参考書…
自分の息子ながら、理解できない面が多々あります…

決勝でもドラマが!

2021/12/22

こんにちは。じゅびっしいです。

天皇杯決勝は、浦和が牧野選手のボレーで劇的勝ち越しゴールを奪い優勝しました。前半に浦和が先制しその後は膠着状態。そして、後半も終盤に大分の意地の同点ゴール!からの牧野選手の決勝点。準決勝同様に見ごたえのある試合でした。やっぱりサッカーは面白い!ジュビロではなくても見れてしまいます。来年はスタジアムに行けたらいいな。