ピリピリしていたな
2023/06/27
おはようございます。院長のすあみです。
本日の通勤中、前を走っている車のリアガラスには、
「静岡県在住者です」のステッカーが貼られておりました。
ナンバープレートには「岐阜」の文字が。
コロナウイルス感染が広がり始めた頃、
他県ナンバーの車が冷たくされていた時に付けていたものだな。
「もしもコロナウイルスに感染したら死に至るかも!」
今思うと、当時はピリピリしていたな。
3連勝
2023/06/27
こんにちは。じゅびっしいです。
アウェイで行われた熊本戦。結果は2-0でクリーンシートで勝利。3連勝!そしてPO圏内キープです。7連戦の一つめを勝ててよかったです。前半10分で2得点。そのあとは攻められてばかりでしたが踏ん張り、失点0は評価できます。チームも上向きで勝てているのでこのまま連勝して町田に追い付きたい!
チケット予約済み♪
2023/06/26
こんにちは 大福です。
電車好きな息子が、ずっと乗りたかった寝台列車。
チケット入手が難しいため、なかなかタイミングも合わず。。。
そんな息子も中学3年生になり、この夏休みが最後のチャンスかな?
往路はサンライズ出雲、帰りは飛行機の計画でしたが、チケット入手が難しいので、旅行会社でのセット旅行で申し込み、帰りは新幹線。
1ヶ月前からの発売のため、チケットが取れるか心配でしたが、無事にチケットが取れました(^^)
念願だった寝台列車に乗ることが決まった息子は、大興奮で毎日、旅行計画を立てています。
この旅行が終わったら受験勉強をしっかりしてくれるかしら。。。
息子と2人旅楽しみです♪
気になる おばあさん
2023/06/26
こんにちは、ころです。
手術翌日、ナースステーションから離れた大部屋に移りました。
窓側で明るく、6人部屋にふたりで静かでしたが、
その夜、消灯後に救急搬送されてきたおばあさんが加わり3人に。
カーテン越しに聞こえてくるナースとのやり取り
ナース:お名前は?
おばあさん:〇〇〇〇でございます。
ナース:家族は近くにいますか?子どもさんとか。
おばあさん:おりません。若いころは仕事が忙しくて、
そんな…殿方とお付き合いする時間などなかったわ。
とても丁寧な言葉で受け答えをするおばあさん、一体どんな人かしら?
翌朝、挨拶を交わすのが楽しみな夜でした♪
うどん
2023/06/26
こんにちは、ミィです。
東京2日目。1人で銀座をぷらぷらしてました(「・ω・)「
インスタにのってたうどん屋さんが気になって行ってきました!
京風のお出汁でわたし好み!!
ちりめん山椒ごはんまで付くセットにして満足でした!!

リハビリ室通いが楽しみでした♪
2023/06/26
こんにちは、ころです。
手術翌日からリハビリが始まりました。
担当の作業療法士の方の名前を聞いて嬉しくなりました♪
すあみ眼科のナース「大福さん」と同じでした(^^)
更に、子どもたちの先輩(出身校が同じ)だと判明(^^)
次回の「新年の集い」の幹事担当の年代(40歳になる)だそうで、
準備に向けて 音信不通だった同級生とグループラインで繋がり、
動き出しているそう。いいですね~。
何だかご縁を感じて・・・毎日リハビリ室通いが楽しみでした♪

ダークチェリーサンデー♪
2023/06/26
こんにちは、ハナです。
ほぼ週1回は、買い物やガソリンを入れに
コストコへ行ってます。
ディーゼルなので軽油がいつも120円/L代でとても安くて助かってます。
普段買い物したあと、コーヒーをテイクアウトする事が多いですが、久しぶりにイートイン。
ピザとダークチェリーサンデー。
お昼食べてから行ったので、おやつです♪
満腹になりました…美味しかった( ˊᵕˋ* )
本当に懲りてません
2023/06/26
おはようございます。院長のすあみです。
先週土曜日の夜、サッカーの練習に参加してきました。
練習開始から30分が過ぎ、ミニゲームをしていた時に、
右ももの後ろの肉離れをやってしまいました。
今回は接触プレーによるものでしたので、致し方ないところもありますが。
これでしばらくはサッカーの練習はお預け。
本当に懲りもせずに肉離れをしております。
いつもは買わない
2023/06/26
こんにちは。じゅびっしいです。
夏に使いたいTシャツがなかったので買いにいきました。だいたい白か黒ばかりですが今回はイエローを選らんでみました。いつもなら買わない色です。なぜかたまにはいいかななんて思って購入。もちろん白も黒も買いました。これで今年の夏は大丈夫そうです。
手術当日は・・・
2023/06/25
こんにちは、ころです。
6月7日、9:00 病棟ナースに付き添われ歩いて手術室へ。
手術室ナースに案内されベッドに横になると、
「点滴します。段々眠くなりますよ。」・・・
・・・名前を呼ばれて 目を開けると、
「がんばったね!」
帽子とマスクを身に着けた家族の顔がありました(^^)
あー無事に終わったのだと ほっとした思いと、
(全身麻酔は何度経験しても 不安なものです)
その後は ひたすら眠った記憶しかありません。

