やっと完成
2023/08/01
こんにちは。じゅびっしいです。
今週末にある臨地実習指導者講習の課題をなんとかやりきり、印刷もして準備完了です。課題がかなり難易度が高く、考えに考えていたため時間がかかりました。日曜日にしっかりとグループワークをして、修了できるようにしたいと思います。とりあえず、課題ができてほっとしています。
すぐにでも再訪したいです!
2023/07/31
こんにちは、ころです。
新潟初日は、平日でしたので、子どもたちの仕事終わりを待ちに待ち、
待ちわびて・・・再会(^^)
先に仕事を終えた彼女と乾杯♪
まずはビールで 次に日本酒でも(^^)
その後 待つこと1時間!
やっと彼も合流し、再び乾杯♪
新潟は 美味しいもので 溢れています。
そして何より 大好きな子どもたちがいます。
すぐにでも 再訪したいです♡

2024年 春が楽しみです♪
2023/07/31
こんにちは、ころです。
東京経由 新潟へ行ってきました。
駅に降り立つと 大掛かりな工事がされていました。
駅舎高架化、商業施設など、リニューアルされるそう。
2024年 春が楽しみです♪

1日体験
2023/07/31
こんにちは 大福です
受験生の息子に付き添って、高校の1日体験に
参加してきました。
学校紹介、体験授業にも一緒に参加して
そのあとは部活動見学します。
学校を選んだ基準が部活動の息子は、熱心に
部活動を見学していて、レベルの違いに
圧倒されたようです(^^;;
今月から週1回の硬式練習会に参加していますが、
来年までに少しでも上達することを期待します。
来月も他の学校の体験入学に参加する予定ですが、
まずは受験できるように勉強して欲しいです(^_^;)
セミの鳴き声
2023/07/31
こんにちは、ころです!
夏休み、東京へ♪
緑とお濠に囲まれた 坂の多い街に 宿をとりました。
夕方散歩していると…あら?違う?
気づいたのは セミの鳴き声です!
「ミーン ミンミンミン ミーン」
懐かしささえ感じました。
子どもの頃、セミといえば馴染み深いのは、ミンミンゼミでした。
ところが 近頃見かけるのは クマゼミばかり。
鳴き声も大音量です。
天候の変化 温暖化はいろんなところに影響しているのですね。

修繕工事が始まりました!
2023/07/31
こんにちは、ころです。
夏休み、プティカザリスのランチから戻ると、
いつも使っているマンションの階段が通行止めに!
そう言えば、朝から カンコン音がしていました…。
足場が組まれて、模修繕工事が始まったのです。
作業員のみなさん、暑い中での お仕事、お疲れ様です。
十分な熱中症対策を!

夏休みを終えて
2023/07/31
おはようございます。院長のすあみです。
すあみ眼科では、昨日まで夏休みをいただいておりました。
心も身体もリフレッシュされ、
本日から皆、元気に働いてくれると思います。
明日から8月。
8月はカレンダー通りに診療を行っております。
支払い
2023/07/31
こんにちは。じゅびっしいです。
視能訓練士協会から専門教育プログラムの受講の支払いの案内が来ました。今年も3日間缶詰めで受講して頑張ろうて思っています。毎回苦しい戦いをしていますが合格してきているので、今年もきっちり合格目指して頑張りたいと思います。今年の目標は今のところ一つ一つこなせてきています。きっちりやりきりたいです。
疑惑①
2023/07/30
こんにちは
ごましおです
叔母の家に遊びに行くと
何故か目がしょぼついたり
くしゃみがとまらなかったり…
またに遊びに行く程度なので
さほど気にしてなかったのですが
今回叔母の家に行くと
今まで以上にくしゃみがすごくて…
目も真っ赤
そしたら叔母から一言
あんた猫アレルギーじゃない?
叔母は一年程前から
2匹の猫を飼っていて
言われてみれば
猫さんが来てから
くしゃみが多くなったような…?
気のせい?
うーん、アレルギー検査した方が良いのか?
卒業ー!!
2023/07/30
こんにちは
ごましおです
先日、保育園の先生から
娘のおむつ完全卒業の報告がありました!
嬉しいーーー!
娘からも
もうおむつはいらないよ!!
と自信満々に告げられ
嬉しい嬉しい嬉しいー!!!!
本当に嬉しすぎてお迎えついでに
娘と可愛いパンツを爆買い
その日の晩ごはんは
娘大好物の唐揚げで盛大にお祝いしました!
またひとつ
おねえさんになりました!
