浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

ブログ , 大福 の記事一覧

父の日

2020/07/10

こんにちは 大福です。

 

義理の父の誕生日と父の日には、お祝いに         

父の大好きなうなぎを食べます。

父は小食なので、喜んでいるのは息子。

今回もおじいちゃんの残りまで、しっかり食べてくれました。

今度は7月の土用丑の日に食べるのを楽しみにしていました。

 

 

 

 

いちご

2020/07/03

こんにちは 大福です。

 

先日、娘の学校まで迎えに行き、近くのスタバに寄って    

二人そろっていちごを注文♪

店員さんから今年のいちごは美味しいですよといわれ。。。

甘くて、いちごも盛りだくさん(^-^)

娘は次の日も続けていき、同じものを注文したら、

売り切れ。。。代わりにいちごとミルクの特別なドリンクが

飲めたようです♪

私も次はレアなドリンクも飲んでみたいです。

甘い♪

2020/06/26

こんにちは 大福です。

今年も、親戚から森町のとうもろこしをいただきました。

ゆでなくても美味しいと聞きますが、うちの家族はゆでたのが

お好みなので、さっとゆでて、熱々を♪

とっても甘くておいしかった(^-^)

後日、違う親戚からいただいて

今年はたくさん食べられて幸せです(>_<)

あっという間に完食してしまいました。

 

 

ホット&クール

2020/06/19

こんにちは 大福です。

 

妹からのお誘いで知ったイオンの在庫セール。

レゴが欲しいらしく、行ったら買ってきてと頼まれ、

しぶしぶ午後から出かけてきました。

行くのが遅すぎたようで(-_-;)

レゴはなかったのですが、ダイソンの商品が♪

買う予定はなかったのに。。。買ってしまいました(^^;)

これから暑さで、キッチンで食事の準備するのがつらくなるので

キッチン専用で使ってみようかな。

 

 

 

 

 

ランチ

2020/06/13

こんにちは 大福です。

 

外出自粛の影響で、ママ友とのランチ会が出来ず。。。 

今月、数か月振りに会うことができました♪

長く会ってなかったので、話も尽きることがなく(^^;)

長時間にならないように短時間で。

とっても楽しい時間を過ごすことができました(^^♪

 

 

 

 

 

やっと。。。

2020/06/05

こんにちは 大福です。

 

定期的に通っている美容院。

行きつけのお店が静岡市のため、しばらく自粛していました。

前髪を少しずつ自分でカットしたり、生え際のマスカラを使ったり。

なんとかしのいでましたが。。。限界です(-_-;)

先日、やっといってきました♪

今回は、藤枝の店舗にいき、しっかりカットとカラーできました。

スッキリしました(>_<)

これからは定期的にいけるといいな。

DIY

2020/05/29

こんにちは 大福です。

 

最近、家にいることが多いと、片づけをしたり。

先日は、家族でDIYを♪

といっても、ウッドデッキのペンキ塗り。

主人と子供たちで頑張ってくれました(^-^)

私は、古い家の方のキッチンのペンキ塗り♪

以前に壁紙シートを貼ったりしたのですが、すぐにはがれてくるので、

今回は思い切ってペンキを塗ってみました。

思ったより簡単だったので、次は戸棚も塗り替えて、

リフォームしてみようかな♪

ミニBBQ

2020/05/22

こんにちは 大福です。

 

GW中も出かけることもできないので、

家のウッドデッキでプチBBQを家族で

楽しみました♪

家族だけだと、品数も少なく、少し寂しいBBQですが、

その分片づけも簡単(^^;)

食事の後は、スナック菓子も食べたりとちょっと

キャンプ気分も味わえたかな?

週末に、またやってみようかな。

8周年

2020/05/15

こんにちは 大福です。

 

本日、すあみ眼科が8周年をむかえました。

おめでとうございます♪

お祝いに医院長より、素敵なお花をいただきました(^-^)

外出することも少なく、家にいることが多い日々。

お花に癒されながら、大切に育てたいと思います。

宿題

2020/05/08

こんにちは 大福です。

 

休校中の子供たち。

息子の宿題はプリントと書き取りくらいしかなく。。。

公文もお休みなので復習のプリントだけはやっていますが。

このままでいいのか(-_-;)

高校に進学した娘は、大量の宿題がでますが、教科書とガイド、電子辞書で

自己学習。実際に習ってないので限界もあるようで。。。

2、3年生はタブレットを持っているので、毎日オンライン授業がある様子。

1年生の分は入荷が遅れているそうです。

5月に入れば、入荷するのかしら?

早くオンライン授業がはじまると安心ですが。。。

休校も延長される可能性も。