漢字。
2015/10/25
こんにちは、ハナです。
今日は小2の息子の漢字検定の受験日だったので、浜松学院大学まで行って来ました。
漢字検定は息子は今回で3回目。今まで9級、8級に受かり、今日は7級でした。
7級は小学校4年生修了程度の漢字。
3回目の余裕?か、テキストを買ったのに全部やりきらずに受験日となってしまいました。
もし受からなかったら、また7級受ける受験料は自分のお小遣いで払う! という約束です。
はたしてお小遣いが減らずに済むでしょうか。。結果は40日後。楽しみに待ってます。
私も最近ケータイに頼りきりで、漢字が弱くなっているので、息子と一緒に勉強しなきゃと思いつつ。。
3本の木。
2015/10/18
こんにちは、ハナです。
我が家の庭には、家を建てたとき何本か木を植え、南側道路に面する部分に生垣も植えたのですが、あまり育たず目隠しの役割をになっていません。。
なので新しく木を植えることにしました!
知り合いの業者さんにお願いし、先週末植木を直接見に行き、気に入った木を3本選びました。
一昨日、その木々が届き、無事我が家の庭に植えていただきました♪
写真矢印のところ3か所です。小さく見えますが、どれも2m以上ある大きめの木です。
夏にピンクの花が咲く 百日紅(さるすべり)、真ん中はネズミモチ、一番大きいのはシマトネリコです。
この辺りは風が強いので心配ですが、これから元気に育ってくれるといいなぁと思います☆
念願の…
2015/10/10
こんにちは、ハナです。
先月は、念願のブログ賞をいただきました!
がんばって更新してみたので嬉しかったです♪
それと、もうひとつ、
念願のもの… は、ダイソンです!
今まで使っていた掃除機が1か月ほど前からちゃんと充電されなくなり、スイッチをオンにしても5秒しかもたなくなりました。
5秒ではどこも掃除できません。。
なので、以前から欲しかったスティックタイプのダイソンを昨日購入しました〜(*^_^*)
さすがです。吸引力が。
これからお掃除が楽しくなりそうです♪
納涼会☆
2015/09/30
今日は、すあみ眼科の納涼会がありました♪
もう9月末ですが、スタッフみんなで美味しい料理をいただき楽しくおしゃべり。
娘も参加させていただき、お腹いっぱいになったあとは折り紙で遊んだり、お絵かきしたり、皆さんにも相手してもらっちゃいました(*^_^*)
こういう会をコンスタントに催してくれる院長に感謝です。
アロマ&ハーブ
2015/09/30
こんにちは、ハナです。
今日は、”ちゃん”の紹介で、
アロマ&ハーブ講座に行ってきました!
アロマセラピーを学びつつハーブティーをいただきながら、モイストポプリを作りました♪とても贅沢な時間でした!
自分の好みのアロマオイルをブレンドしてお塩に混ぜて、ビンの中にハーブとサンドして入れていき、完成◎
ビンを開けるとオレンジ、ゼラニウム、ラベンダーの香りがふわっと広がり癒されます。
アロマオイルは種類によって様々な効果があり、例えばラベンダーはリラックスだけではなく鎮痛や殺菌作用もあるそう。勉強になりました〜。以前認知症予防にアロマが効くとテレビで話題になってましたし、医療にもつながっていますね。
ニュースで。
2015/09/29
先日、ニュースでフォルクスワーゲンのディーゼル車の排ガス不正問題が取り上げられていました。
アメリカでは対象48万台、最大2兆円もの制裁金が課せられるかもしれないとは大問題ですね、びっくりです。
それほど海外ではディーゼル車が流通してるんですね〜。
日本ではやっと最近、クリーンディーゼル車が増えて人気が出てきた感じがします。
私はディーゼル車に乗ってるわけではないですが、VWユーザーとしては、今後が心配です。。
バラ苗♪
2015/09/28
こんにちは、ハナです。
家の庭でバラを育てています。
バラ栽培は難しく、今年の夏は虫がついて新芽を食べられたり病気になってしまい薬を撒いたり、、色々と大変でした。
でもなんとかキレイな花を咲かせました♪
花が咲いた後は枝を切ります。
その枝を短く切って土に挿しておくと根っこが生えてきて苗を増やす挿し木という方法があると知り、やってみました。
3ヶ月ほどかかりましたが赤ちゃん苗が8個できました♡
虫さんにやられないように大事に育てようと思います。
アウトドア♪
2015/09/27
暑くも寒くもなく過ごしやすい季節。
行楽シーズンですね。
BBQ好きな主人に連れられて、藤枝にある大久保キャンプ場へ。
日帰りでバーベキューを楽しみました♪
子供たちは池で遊んだり、マシュマロを焼いたり。マシュマロはチョコも一緒に炭火で焼いて食べたら美味しかったです◎
となりにはグラススキー場があり、芝生で娘はソリを息子はポッカール(タイヤのついたソリのような乗り物)に初挑戦して転びまくってました〜(^◇^;)
clean up!
2015/09/26
こんにちは、ハナです。
片付けの本を読み、触発されて片付けを始めました。
今日はキッチン、明日は子供部屋!などと場所ごとに行いがちな片付けですが、物ごとにした方がいいそうです。
例えば、衣類、本類、食器など。
今回は「子供のおもちゃ」をテーマに家中のおもちゃを一度全部ひと部屋に集めました!
すごい量でした…。気づかぬ間におもちゃってたまっていくんですね。。
本によると「ときめくものは残し、ときめかない物は捨てる!」
まるまる4つぶんのゴミ袋がいっぱいになりました。
クローゼットに収納しすっきり!集めて分別し収納するまで丸一日かかりました。
おもちゃ、今後はよく考えて買うことにします…。
お月見。
2015/09/25
こんにちは、ハナです。
お月見の時期ですね♪
2015年の十五夜は、9月27日、今週の日曜日です。
また、9月28日は今年唯一のスーパームーンが観測できる日。
スーパームーンとは
「楕円軌道を描く月が、地球に最も接近する日に満月または新月になること。通常よりも大きく見え、満月の場合、月が地球から最も遠い位置にあるときに比べて、直径で約14%大きく、約30%明るく見える。」
のだそうです!
いつもより大きな満月が見れるかもしれません。今のところ天気予報は晴れ。
夜、空を見上げてみようと思います◎