オリオン。
2016/12/30
ふるさと納税のお礼の品ふたつめが届きました。
オリオンビール一箱です!
以前沖縄に行った時に主人がオリオンビールを気に入って、それ以来たまーに買ってたので、今回注文しました♪
ふるさと納税の手続きも、確定申告ではなく、
ワンストップ特例制度というのがあり、
申請書を寄付した自治体に送れば手続き完了◎
意外と簡単なんですね。(*´◡`*)
お年玉?
2016/12/29
こんにちは、ハナです。
もうすぐお正月。
といえば、お年玉。
ここ毎年、郵便局で売ってるキットカットのお年玉袋を買ってます♪
毎年パッケージが変わりますが、
今年は富士、鷹、なすびの3種類のようです。
今年も姪っ子ちゃん用に購入。
1歳なので、中身のチョコは親に食べてもらうとして。(^-^;
夢。
2016/12/28
こんにちは、ハナです♪
突然ですが、私の将来叶えたい夢は、、
『オーロラを見る事!』
なのです。死ぬまでに一度は見に行きたい。
パラパラっとことりっぷを見ていたら、
ノルウェーの北部、トロムソという町からツアーで行けるそうです。
オーロラ見れるところといえば極寒の地なので、体力のあるうちに、とは思うのですが。。
さて、いつ行けるのでしょうか。
そもそも温暖な浜松の冬で寒い寒い言ってるようじゃダメですかね。(*⁰▿⁰*)
多読。
2016/12/28
英語多読コーナーというのが、市の図書館にあります。
多読とは?
『やさしい本から始めて、辞書を使わずに、わからないところを飛ばしながらたくさんの本を読むこと。少しずつ読むレベルを上げていき、大人向けのペーパーバックが読めるところまで英語読書力を上げる方法です。』
とのこと。
私も大学以来英語勉強してないので、
まずは子供向けの本を息子と一緒に読んでみようと思います♪
隠れ富士。
2016/12/27
年賀状、早々とハガキを買った割に、
出すのは案の定ギリギリになってしまいました。
確実に1日に届く期限の25日、お昼過ぎになってしまい近所のポストは集荷が終わっていたので郵便局まで行くと、日曜日なのに職員さんがいて年賀状を出す事ができました♪
郵便局にこんな張り紙が↓
宛名面に富士山が17個もあるそうです(@_@)
2017年だから、17個も?
ディズニー年賀状には隠れミッキー、
キティちゃん年賀状には隠れリボンがあるようなので
気になる方は探してみてください♪
仕事納め。
2016/12/27
こんにちは、ハナです。
今日は私にとっては仕事納め。
火曜日でしたが、午後は手術がなかったので
スタッフみんなで院内のお掃除をしました(╹◡╹)
今年もあと5日!
年末ってなんだか慌しいですね。
休診は6日間ですが、あっという間に仕事初めになってしまいそうです…。
ふるさと納税。
2016/12/27
こんにちは、ハナです。
ふるさと納税、今年初めてしてみまして、
ひとつめのお礼の品が届きました!
珪藻土バスマットです。
どんな感じかなーと、手形をつけてみました。
すぐに水分を吸うのでサラサラ。
使ったら立てかけておけばいいので、
バスマットのお洗濯の手間が省けます♪
良い品でした◎
視力。
2016/12/26
『5歳から17歳までの調査で、視力が1.0に満たない子どもの割合が、最も高くなっていることがわかった』
と、先週のニュースにありました。
小学生で約3割が視力1.0以下、中学生で5割、高校生で6割だそうです。
スマホやパソコンなどの使用が影響してるんでしょうか、確かに私が子供の頃よりもメガネの子が多い印象です。
うちでも、子供たちは気づくとずっとiPadを見てたりするので時間を決め、休憩させるなど、気を付けなきゃと思います。٩(๑`^´๑)۶
球根。
2016/12/26
こんにちは、ハナです✳︎
今年の初めに紫の花を咲かせたヒヤシンスの球根を、掘り上げて庭の物置で乾燥させてありました。すっかり忘れてたのですが、先月見つけたら、緑の芽が出てたので急いで植えてみました。
紫玉ねぎみたいに見えますがヒヤシンスです。
来年、寒さが和らぐ頃きれいに咲いてくれるといいなぁと思いつつ、水やりしています♪