食べ歩き♪
2023/01/16
こんにちは、ハナです。
子供の模試の送迎で1週間前に名古屋へ行きました。私の好きな”矢場とん”の味噌カツを食べ、名古屋駅の麺通りで札幌ラーメン(みそ)を食べ、おみやげにクリスピークリームドーナツを♡
このドーナッツ見た目も可愛いし、甘すぎるくらい甘くてとても好きなのですが、静岡県内から撤退してしまって近くて愛知県に行かないと買えなくなってしまいました…。なので、1ダース買って帰りました♪
浅間神社へ初詣。
2023/01/08
こんにちは、ハナです。
元旦に静岡市の実家に帰省し、
家族一緒に初詣へ行ってきました。
浅間神社はさすがに混んでいて、
境内に入るのでさえ長い列でしたが、
しっかりお参りしてきました。
今年も良い年になりますように。
帰りに出店で買ったほかほかのじゃがバターが美味しかったです♪
年末年始食べてばっかりいたので、
まずは節制しなければ…(*´-`)
初日の出!
2023/01/01
おはようございます。
元旦です。
朝早く起きようと思って、目が覚めたのが6時40分。日の出が6時55分予定だったので急いで娘を起こして初日の出を見に近所の高台へ。
もう日が半分出てました。笑
が、初日の出を拝めてよかったです。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
年越しに”たなくじ”を試したら大吉でした♬
MerryXmas‼︎
2022/12/25
こんにちは、ハナです。
今日はクリスマスでしたね♬
素敵なクリスマスをお過ごしでしょうか?
土曜日に院長からスタッフみんなにプレゼントが(๑˃̵ᴗ˂̵) 美味しそうなスイーツ♡嬉しいです。
今日、我が家は大掃除の続きと、買い物と
年賀状印刷と…。。忙しく過ぎてしまいましたが、
みんなでケーキを食べたり
ツリーの下のプレゼントを開けたり。
子供にリクエストされたのは、
チェーンソーマン全巻セット…。(*´-`)
ふるさと納税しました♬
2022/12/22
こんにちは、ハナです。
毎年ふるさと納税していますが、
いつでもできるのについつい年末に慌ただしく選ぶのが恒例になってます…。
今年は、毎年頼んでいる北海道ロイズの
チョコレートのセット。
と、大阪蓬莱の肉まんとシュウマイ!
旦那さんの方で、ウンベラータという大きめの観葉植物を頼んだのが春に届くので楽しみです♬
Countdown!
2022/12/14
こんにちは、ハナです。
あと10日ほどでクリスマス!2週間半で今年もおわりかと思うと、ほんと1年早いなーと思います。。先日家のリビングにクリスマスツリーを飾ったので、忘年会のビンゴで当たった魚沼産コシヒカリの写真の背景に。美味しそうなお米は、年末年始にいただきます(๑´ㅂ`๑)
お気に入りのおやつ屋さんでシュトーレンを購入。ナッツやドライフルーツぎっしりのシュトーレンがとても好きで、この時期いろんなお店で売ってるので食べ比べしたりして、クリスマスまでのカウントダウン♬
忘年会お疲れ様でした♪
2022/12/05
こんにちは、ハナです。
週末、忘年会がありまして、幹事を務めましたが、席順をくじで決めたので、くじに付けるアクリルキーホルダーを作ってみました♪目薬やランドルト環、すあみ眼科マークなどのイラストを使って、なかなか可愛く仕上がりました( ˊᵕˋ* )
美味しい和食をいただきながら、
皆さんと楽しい時間を過ごせて良かったです。
今は、幹事の荷が降りて、無事おわってホッとしてます。。
法多山もみじまつり。
2022/12/01
こんにちは、ハナです。
法多山の”もみじまつり”に行ってきました!
紅葉がちょうど見頃で、イチョウも黄色く色づき、
紅葉狩りにぴったりの季節。
もみじまつり限定の栗団子は、
もう販売開始時間には長蛇の列(1000人くらい⁈)であきらめました…。
かわりにお抹茶と和菓子をいただいて満足!
今年も着物でお参りできてよかった。
まだ今週末も開催されてるようなので、紅葉を見に行きたい方は是非( ˊᵕˋ* )
ケーキのキャラクターチョコは…
2022/11/27
こんにちは、ハナです。
先週娘が誕生日を迎えまして、
12歳になりました!
娘のリクエストでケーキはいちごショートに
キャラクターのチョコプレート。
どのキャラがいいか聞くと、
「リコリコのクルミ!」
…えーと、、誰ですかそれ?
と、思いつつ、調べまして、無事注文。
完成品がこちら↓
見た瞬間娘は大喜びだったので、良かったです♬
去年は「東リベのミツヤ」その前は、「鬼滅のしのぶさん」その前は、「すみっこのしろくまとねこ」
来年は何かな?ちょっと楽しみです。
一三参りの晴れ姿。
2022/11/20
こんにちは、ハナです。
七五三シーズンですね。小さいお子さんの着物姿ってとても可愛いです♬我が家は子供たちも大きくなり753は5年前に終わってますが。。京都を発祥に一三参りという、満13歳でのお参りの風習も地域によってはあるようで、ちょうど娘の年齢。
先日着付け教室のイベントがあり、娘の着物を着せました。
帯はふくら雀という伝統的な結び方を習い、当の娘は、苦しいとか動きづらいとか言いつつも…
可愛らしい晴れ着姿でステージに立てました!良い記念になったかな(˘͈ᵕ ˘͈)ஐ:*