浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ の記事一覧

海水浴

2017/07/24

おはようございます。院長のすあみです。

 

夏はボーっとしているとすぐに終わってしまうため、

昨日は海水浴に相良サンビーチに行ってきました。

 

行きの道中に気温も低く、雨も降ってきたため、

海沿いをドライブしながら引き返そうと思いましたが、

こども達の強いリクエストにより海水浴をすることに。

 

海岸には人はまばら。

海水温はとても低かったので、大人は海岸で海を眺めているだけ。

曇り時々雨という天気でしたが、日焼けだけはバッチリとしました。

 

海に入っていたこども達は?

体調不良ぎみの者が1名。

大丈夫か?

東西境界線

2017/07/20

おはようございます。院長のすあみです。

 

先日息子に、

「東日本と西日本の境目って知ってる?」と聞かれました。

息子が言うには、「富士川が境目」だと。

 

興味を持って調べてみると、実は境界線の引き方はバラバラ。

 

まずは、地質的観点からみると、糸魚川静岡構造線。

新潟県糸魚川市から諏訪湖西岸を通って、静岡県の安倍川に至るもの。

これが一番妥当な答えでは?

 

その他の境界線の引き方として、

NTTでは、富山・愛知・岐阜・静岡が西に所属。

言葉のアクセントでは、新潟・長野・愛知・岐阜が東に所属。

気象では、福井・岐阜・三重が東に所属。

電力周波数では、新潟・長野・静岡県富士川より東側が東に所属。

などなど。

 

勉強になりました。

応援

2017/07/18

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は、母校の高校野球の応援に島田球場まで行ってきました。

 

結果は負けてしまいました。

相手のピッチャーがよかったのか、打線があまり打てず…。

 

天気は曇り時々晴れでしたが、腕と顔が日焼けで痛い。

夏の日差しをあまくみておりました。

 

癖が強いバー

2017/07/15

おはようございます。院長のすあみです。

 

先日友人と、とあるバーに行ってきました。

そのバーはカウンター席のみの小さなバー。

 

メニューをみると、お酒の種類は6~7種類のみ。

見たことがないお酒ばかりなので迷っていると、

「お好みを言っていただければ…」と言われたので好みを伝えると、

「そのようなタイプのお酒は売り切れてしまいました」と。

よくあること?なので、おすすめのお酒を飲むことに。

 

お酒が出てくるまで友人としゃべっていると、

「お静かに!」と友人が注意されてしまいました。

 

カウンターの奥を見てみると、

他にいる客はスマホを触っているか、漫画を読んでいるか。

確かに静かでした。

 

ヒソヒソ話も疲れるので、1杯のお酒を飲んでお店をあとに。

1杯のお酒、何という名前だったのだろう?

会合

2017/07/14

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨夜は地域のお祭りの会合のため、

町内の公会堂に行っておりました。

 

今月に入ってから、

お祭りの役員だけ、あるいはお祭り委員会の会員を含めて、

ちょくちょくと会合をしております。

 

昨日は、昨年の会計内容の確認と、

いろいろな仕事のマニュアル作りでした。

 

9月末の祭り本番に向けて、忙しくなっていきそうです。

組み立て

2017/07/13

おはようございます。院長のすあみです。

 

2年前の創刊号より買い始めた

週間 NISSANスカイライン 2000GT-R KPGC10 ハコスカ」。

創刊号から全く手を付けておらず、

今では忘れ去られ納戸の肥やしに。

 

定期購読しているため、

今でも定期的にパーツが家→納戸に送られています。

 

先日、納戸に積み上げていたパーツが入った箱が崩れ、

納戸に足を踏み入れる隙間がなくなってしました。

ということで、とうとう重い腰を上げて組み立てることに…。

 

昨日は昼食後から夕食前までの時間を組み立てに。

まずは、ストックされている100号以上の段ボールから、

1~20号くらいまでのパーツ探しからスタート。

 

工具と接着剤を準備して、パーツの組み立て開始。

17号まで何とか終了することができました。

 

何だかんだ一番時間がかかってしまった理由は、

附属されている車の冊子を読んでしまったこと。

まだまだ先が長そうなので、少しずつ消化していきます。

 

「週間〇〇を作る」という類の物。

宣伝のすばらしさについ手が出てしまいますが、

最終号がわからない物に関しては、

財布の中身にも限界があるので、もう二度と買わないでしょう。

 

コストコ

2017/07/11

おはようございます。院長のすあみです。

 

スポーツジムに行く途中に、

嫌でも目に入るのが、コストコの垂れ幕。

9月1日にオープンするようです。

周辺道路の渋滞が恐ろしくなりそうです。

 

お店のことはよくわかりませんが、

ネットの宣伝を見ると、

年会費4400円の会員制のお店のようです。

 

会員制という響きに嫌悪感がある私。

おそらく利用しないだろうなぁ~。

かきごおり

2017/07/10

おはようございます。院長のすあみです。

 

今季初のかきごおり。

今年は何回食べるのだろう?

連敗ストップ

2017/07/07

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日までの3日間、

BSでカープ対巨人の試合が中継されていたので、

自宅のTVで試合をじっくりと見てしまいました。

 

今回の3連戦前までの成績は、

カープが10勝1敗と巨人に圧勝しておりましたが、

一昨々日、一昨日と得点が取れずに連敗。

 

昨日の試合も点を取れば追いつかれるの繰り返し。

何とか最後は逃げ切り、連敗ストップ。

 

ただいまカープはセ・リーグ首位を独走。

今年も優勝できる位置におりますが、

この先如何に?

カモ

2017/07/05

おはようございます。院長のすあみです。

 

今朝通勤中に、前の車が道路上で突然ストップ。

交差点でもなければ、横断歩道もなし。

 

何事かと思い、20秒ほど待っていると、

親ガモと5匹の子ガモが道路を横断しておりました。

 

親ガモは朝の犬の散歩中に田んぼでみかけますが、

子ガモをこのあたりで見るのは初めてかも?