ジュビロマラソンお疲れ様でした♪
2016/11/13
こんにちは、ころです。
昨日は仕事帰りに、ジュビロショップで
応援用の旗を手に入れ、ハーフコースを
車で通ってみました。
車でなく足で走るなんて凄いです!
今日は気温が上がり、沿道に立っていても
暑かったのに、走るなんてすごいです!
コスプレランナー、スゴイです!
須網院長、じゅびっしぃさん、
かっこよかったです。感動しました♡
本当にお疲れ様でした。
喉 痛っ!
2016/11/10
こんにちは、ころです。
月曜日の午後から体調不良なため
水曜の午後に内科受診しました。
薬処方してもらい、頭痛が無くなったので、
今日は1週間以上ぶりにジムへ行きました。
ジムの駐車場から見えるイルミネーションに
冬到来!そして年末が近づいて来るなぁ
と感じました。
喉・ゴクンと飲み込む度に激痛が走ります!
ジュビロマラソンの応援に備えて早く治したいと思います♪
風邪?・・・
2016/11/07
こんにちは、ころです。
第70回日本臨床眼科学会♪
院長、新幹線や宿泊の手配を整え、
学会参加の機会を作ってくれました。
Sさん、お食事会のお店の手配を
してくれました。
スタッフの皆さん、いろいろお世話に
なりました。
ありがとうございました♡
京都滞在中は快適で有意義な時間を
過ごしてきました。 が、今日は午後から
頭痛とめまい”(-“”-)”
鼻と喉の奥がいつもと違います。
仕事帰りにジムの代わりにドラッグストアに
寄りました(^^; 風邪?・・・かな?
これ飲んで休みます!
継続♪
2016/11/01
こんにちは、ころです。
今日は車の定期点検日でした♪
日常点検に加え、
ナンバー灯(ナンバープレートを照らす電球)
切れが見つかり、交換。
エンジンオイル&フィルター取り替え、
ワイパーラバー取り替え、タイヤローテーション。
今回で2年毎更新してきた期間が終了
とのことで、「メンテナンスパスポート」を
継続契約しました。
車の点検が思っていたより早く終わった
ので、その後ジムに足を運びました。
筋トレ&ランニングマシンでマラソン練習をしました♪
2月19日迄に5㎞走れるように、こちらも
継続していかなければ・・・
麩~茶ん♪
2016/10/30
こんにちは、ころです。
食欲の秋!食いしん坊の母のリクエストで
小國神社に出かけました。
お茶、おせんべい、かりんとう・・・
アメリカにいる甥と姪に送る荷物用にと、
おまけに自分用に好物の次郎柿を
買い占めて満足気です。
私は妹の孫に長い麩菓子を♡
近いうちに会えるのが楽しみです♪
忘年会スタート♪
2016/10/23
こんにちは、ころです。
土曜日に今季初の忘年会がありました。
メンバーは・・・
現在大学3年生の子どもたちが
(我が子は2年生(^^;)
中等部の頃の部活(サッカー)をサポートした
カンカン照りの暑い日も、風花舞う寒い日も
苦楽をともにしたママ友たちです♪
浜松を離れた子どもたちの近況情報交換に
始まり、進学や就活のこと、
そして自分たちの将来のこと、
お墓のことも話題にのぼったりして・・・
年月の経過を認識しあい、
年明けには、またみんな元気で新年会で
会うことを約束し、午前様ぎりぎりで帰宅♪
きょうはのんびりと過ごしました(^^)
MY FIRST STORY♪
2016/10/20
こんばんは、ころです。
インフルエンザ予防接種を受けたので
昨日は激しい運動禁止!でした。
腰痛もあり週末以来です(^^;
今日は走る練習をしました。
苦しくて身が重くて練習コース1周で
帰りたくなりましたが、子どものお下がりの
iPodでMY FIST STORYを聴きながら♪
3周しました。
今年中には4周走れるようになりたいです。
ケガをしないよう練習を続けていきたいです。
洗車♪
2016/10/15
こんにちは、ころです。
お天気が良かったので、洗車しました。
思い出しました・・・
アメリカにいる友人を訪ねたときのこと。
セルフガソリンを入れるのは、日本と同じ
システムでしたが・・・、
洗車するには、スタッフに誘導され
洗車用のドライブコース入り口に入ります。
その後、出口まで車を進めながら
洗車行程がおこなわれて終了。
所どころで、セサミストリートのマペットが
出迎えてくれて、楽しい洗車でした♪
箱根駅伝予選会♪
2016/10/15
こんにちは、ころです。
仕事が終わり、携帯電話を確認すると
久しぶりに駅伝ファンのママ友Sさんから
「予選会やってます♪」とメールが届いて
いました。
帰宅後、ダイジェスト動画を観ました。
来年1月2日のスタートラインに立つために
今日の予選会には50校589人のランナーが、
全20㎞のコースを走ったそうです。
各校12人までの選手が走ることができ、
各校上位10人の合計タイムで順位を競い、
上位10校が2017年箱根駅伝への出場
切符を手にすることになりました。
伝統のある中央大学が出場できないのは
残念です!
44秒差・・・勝負の世界は厳しいですね。
来年は次男の通う大学の応援をします♪
箱根駅伝、楽しみです(^^)
最高速度引き上げ
2016/10/13
こんばんは、ころです。
夕刊の1面です。
実家へ、そして最近は東京や名古屋へも、
高速道路を利用する機会が増えたので
興味深い記事です。
最高速度を引き上げるのは、1963年に
国内最初の名神高速が開通して以来
初めて・・・ということは、50数年ぶり?!
見直しは必要かなと思いますが、
高速道路に限らず、天候(強風大雨)や
時間帯(日中夜間)など条件に左右されず、
車の運転をするときには安全を第一に
考えなければならないのは変わりません。
心してハンドルを握らなければなりませんね。
静岡新聞夕刊より 2016 10 13