彼岸花。
2015/09/21
この時期になると、赤い彼岸花が そこかしこに咲いていますね。
赤いので目立ちます。
しっかり毎年このお彼岸の時期に咲くのが不思議です。
昨日、白い彼岸花を見つけたのでパシャリ☆
この花を見るとお墓参りに行かなきゃと思います。
とても綺麗に咲いていますが、彼岸花は根のあたりに毒があるそうなのでお気をつけ下さい。
敬老の日。
2015/09/20
こんにちは、ハナです。
明日、9月21日は敬老の日ですね。
毎年9月の第3月曜日です。シルバーウィークのちょうど真ん中。
娘は園でおじいちゃんおばあちゃんへのお手紙を描いてきました。
いつもお世話になっているおじいちゃんおばあちゃんに渡すとウキウキしていました。
こうしてみると娘の絵も上達したなと思います。
さて、
私の祖父母へのプレゼントは、、まだ用意していないので明日見に行こうかなと。(^_^;)
apple of…
2015/09/19
こんにちは、ハナです。
先日ケーキを買いました。その箱の裏に、
「Apple of my eye」と描いてありました。
目の中のりんご?ケーキ屋さんの箱になんで?
と、思って調べてみたら、
『かけがえのないもの、大切なもの』という意味なんだそうです。
日本語でいう目に入れても痛くない ということわざが英語にもあるんですね。
なるほどーと思ったのでちょっとブログに載せてみました♪
カミナリ。
2015/09/18
こんにちは、ハナです。
昨日の夜は、0時頃から外が騒がしく、
雷がゴロゴロピカピカ!すごかったですね。
雷注意報が出てました。
私は雷見るのが好きなので窓から外を眺めてました♪
子供達は雷の音を怖がるのでちょうど寝てる時間でよかった。
週末、連休中も今の所天気予報を見ると晴れマークで嬉しいです◎
土曜日から水曜日まで5連休の方が多いのでしょうか。
我が家はとくに大きな予定は入れてないのでのんびり過ごしたいです♪
アイパッチ。
2015/09/17
4歳の娘が遠視のメガネを今月からかけ始めました。
最初は嫌がって泣いてましてが、1日もするともう慣れて、知り合いや幼稚園の先生などみんなにメガネ可愛いねと言われるのが嬉しいからか毎日かけてくれています。
アイパッチで見える方の目を隠して、視力が出にくい方の目で見る練習も始めました。
「アイパッチするとみにくい〜」と言いつつも、出来たらシール貼るのを楽しみに続けています。
浜松市では3歳児検診で視力検査セットが届きますが、自宅で行うもので、小児科や市の集団検診で測るわけではないので、もし見えにくいようなら眼科への受診をお勧めします♪小さい子の弱視は早期発見が大事です。
アユ狩り園。
2015/09/16
先月の話ですが、竜ヶ岩洞の近くにアユ狩り園があり、知人からチケットをいただいたので行ってきました〜♪
鮎は川にいるのかと思いきや、いけすにいっぱい泳いでいてそこでつかみ取りを体験できるところです。
最初は子供たち2人で鮎を追いかけてましたが、鮎が素早く逃げてしまい、触る事さえもできず。
次は網をかりて挑戦するもなかなか取れず…。
主人もいけすに入って手伝ってなんとか取れました!
こんなに苦労するとは!
とった鮎は、焼きあがったものと交換してもらい、食べました♪
美味しかったです(*^_^*)子供たちはびしょ濡れでしたが楽しかったようでよかった◎
ホノルルクッキー。
2015/09/15
こんにちは、ハナです。
主人の妹さんからハワイのお土産をいただきました♪
ホノルルクッキーカンパニーのパイナップル型クッキー。
ハワイのお土産定番ですよね。
ハワイではそこかしこにお店があってお土産に大量購入されてるひとよよく見かけました。
サクサクおいしいので好きです。
またハワイに行きたいなぁと思いつついただきました(*^_^*)
還暦祝い。
2015/09/14
こんにちは、ハナです。
主人の父母が今月誕生日を迎えたので還暦のお祝いもかねてみんなで食事会に行ってきました。
静岡にある鉄板焼のお店で目の前でお肉を焼いてくれて、とても美味しく頂きました♪
プレゼントも喜んでくれていたので嬉しかったです。
還暦は干支が60年で一回りした事で長寿を祝う行事とのこと。
戦前は平均寿命が50歳にも満たなかったので、60歳はたいそう長命でおめでたかったのだそうです。
今となっては日本人の平均寿命は女性86.83歳、男性80.50歳。
なので、60歳はまだまだこれからという感じがします☆
さて。自分が還暦を迎える頃はどんな世の中になってるのでしょう。ちょっと気になります。。
裏技。
2015/09/13
こんにちは、ハナです。
先日おでんを作るとき卵をたくさん茹でました。
24時間テレビの伊藤家の食卓で紹介されていた『ゆで卵の皮を簡単にむく裏技』を娘が覚えていたので試してみました。
タッパーにゆで卵をまとめて3〜4個いれ水を半分くらい入れて、振る!
卵の殻にヒビが入るようにカシャカシャふります。
そうするとつるっとむけました◎
これは良いかも!子供がむくと、どうしても白身までむかれてぼこぼこになっちゃうのですが、今日はつるっとキレイにむけてました。
どうぞお試しください♪
BBQ
2015/09/12
夏の終わり、我が家のお庭でジンギスカンBBQをしました!
主人の職場の方が来てくれて、夏休みに北海道に旅行したそうで、おみやげのジンギスカンをみんなで食べました♪
くさみもなくタレが甘辛くておいしかったです〜。
子供たちは庭でプール遊び、水風船を作って投げたり、日が暮れたらみんなで手持ち花火。
私も線香花火を久々にしました。
線香花火を見てるとなんだかしみじみしちゃうのは私だけでしょうか。。
でも、楽しい1日でした☆