浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

 の記事一覧

2017❀

2017/01/01

あけまして おめでとう ございます❀ちゃんです❀

ネットで注文した おせちを いただきながら
いつもより、のんびり過ごさせて いただいてます(*^^*)

この後に届く年賀状が毎年、楽しみ♪
書く時は、いつもバタバタとギリギリに出すのに
ワクワクと年賀状の到着を待っています(*^^*)
ちょっと矛盾しているけど
年が明けて初めての贈り物みたいで嬉しいです。

すあみ眼科は1月4日スタート。

どうぞ よろしく お願い致します。

 

笑顔溢れる1年に ありますように☆

新年

2017/01/01

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

今年一年またがんばって行きたいと思います。

今年も目標は学会や勉強会に積極的に参加して、知識を深めること。

それに付随して職員の勉強会の開催を行いたいと思っています。

健康に注意して、元気に仕事をすること。

この2点を目標に頑張りたいと思います。

今年も精一杯頑張って行きたいです。

時計 1

2016/12/31

こんにちは。じゅびっしぃです。

先日、浜松シティマラソンのお疲れ様会で院長からMVP賞でいただいたGPS付きの時計を使ってみました!

1キロごとのラップタイムもわかり、かなりランニングで使っていけそうです。いままではキロどれくらいで走っていたのかいまいちわからなかったのですが、これでわかるようになりました。より質の高い練習ができそうです。この時計、大切に使っていきたいと思います。

院長、ありがとうございます(*^ー^)ノ♪

オムライス 1

2016/12/31

こんにちは。じゅびっしぃです。

娘の大好きなオムライスをじゅびっしぃが作ってあげました。チキンライスはバターで炒めてナポリタンソースとケチャップ、あとトンカツソースで味付け。同じソースを最後にかけるソースでとっておきました。

卵は白身と黄身を別にして白身を泡立て、その中に黄身を入れてまぜてふわふわにしました。

娘には大好評でたくさん食べてくれました。たくさん食べてくれると作った甲斐があります。

また作ってあげたいです。

管理 1

2016/12/31

こんにちは。じゅびっしぃです。

院長からいただいたGPS機能の付いた時計!かなり活躍しています。朝ランなどのペース管理や、実際に走った距離が分かるのは嬉しいことです。

やっぱり朝ランは調子がいいと思っていたとしても、なかなか速くは走れていないことが判明しました。

ランニングは体が起きてからのほうが調子はいいようです!朝のランニングスピードをもう少しあげれるようにしていきたいと思っています。

保険入りました 1

2016/12/31

こんにちは。じゅびっしいです。

まえまえから考えていた保険についに入りました。積立の部分と掛け捨ての部分を組み合わせて

考えましたが、結構な金額になりました。なかなか大変ですが、必要最低限なので仕方ありません。

でもこれで一つ安心材料が増えました。

朝と昼 1

2016/12/31

こんにちは。じゅびっしぃです。

ランニングをデータ管理していくとやっぱりじゅびっしぃは朝が苦手というのが浮き彫りになりました。学生時代から朝から行われるレースはいまいち苦手でした。

それはいまも変わってないんだなと実感。

お昼にランニングすると、割りといいペースにもっていけるのですが朝はやっぱり難しい(*_*)

平均キロ30秒は遅くなります。体が眠っているだけでこんなに違うんだと思いました。

もう少しペースをあげれるように頑張りたいです。

 

オムライス 1

2016/12/31

こんにちは。じゅびっしいです。

先日娘と妻と三人でオムライスを食べに行きました。娘はオムライス初挑戦。

もともと卵料理は大好きな娘。やっぱりテンション高く食べてくれました。

ふわふわーと言いながら大きな口でもぐもぐ食べてくれていました。今度から

はオムライスも食べに行きたいと言いそうな娘。

じゅびっしいの目の前でたくさん食べてくれました。

 

平均 1

2016/12/31

こんにちは。じゅびっしぃです。

ここのところ、ランニングがだいたい一日平均10キロでキロあたりのスピードが5分から5分半で走れるようになりました。少し前と比べるとだいぶ早いペースで走れるようになってきました。

ただ追い込み過ぎているせいもあるのか、疲れ気味ではありますが(*_*)

体重も減量してからはキープできているので、このままキープしていきたいと思います。

貧血・低血糖対策 1

2016/12/31

こんにちは。じゅびっしいです。

ジュビロマラソンを見据えて始めたダイエット。。。10キロくらい痩せたのですが、やっぱり痩せると

少し体力が落ちた気がします。そしてなおかつ貧血???低血糖症状???のような少し気分が

すぐれない時もあるのでその対策を練らなければと思っています。

貧血には鉄分のある野菜や飲み物を食べり飲んだり。。。低血糖症状にはいままでパンで過ごして

いたのをお米に変えるなどして様子をみたいと思います。

これで改善してくれると嬉しいのですが・・・どうだろう???