の記事一覧
ランチ♪
2019/09/06
こんにちは 大福です。
久しぶりに娘とランチへ。
お気に入りのお店で、ココットのハンバーグを
ふたりで半分ずつ。
その後、メインのパンケーキ♪
安定の美味しさ!
ココットが気に入った娘から、家でも食べたいと。。。
まずはココットを購入しようかな♪
佐鳴湖
2019/09/06
こんにちは、ぽんです。
少し前になりますが
今年の花火大会第2弾は、
佐鳴湖へ行ってきました。
公園の芝生の上にシートを広げて
のんびり鑑賞…したかったのですが、
お腹が空きすぎてまずは腹ごしらえ。
近くのお店で買っていった焼きそばや
たこ焼きを食べつつ花火を楽しみました(^^)
この日は月がキレイに出ていたので、
花火と一緒に一枚におさめました。
とても見づらいですが(^^;)
パラグアイ戦
2019/09/06
こんにちは。じゅびっしいです。
先日行われたパラグアイ戦。日本はなかなかいい動きを見せて2-0で勝利。後半に久保選手も出場し見せ場をいくつか作りましたが、スペインに行ってより久保選手の凄味が増したように感じました。後半は得点出来なかったですが、テストマッチでパラグアイ相手に勝利はまずまずの出来だと思います。W杯の予選もいまの雰囲気であればなんとか最初の段階は順調に行くのではないかと思います。期待します!!!
大迫先輩♪
2019/09/05
こんにちは、ころです。
週末、孫に会いたい病の母を連れて、
東京の彼に会いに行った時のこと。
彼が「先輩が本を出した!」と見せてくれました。
9/15 MGCはもうすぐです!
東京まで観戦に行きたいところですが…。
大迫傑先輩、頑張ってください!
無償交換
2019/09/05
おはようございます。院長のすあみです。
携帯電話をかえて13日目。
あまり使う機会はありませんが、
ないと困る「*」ボタンが外れて浮いてしまいました。
auショップでは無償交換になるでしょうと言われ、
au本部に確認をしていただくと、
交換料金として3000円かかるという回答。
「携帯を落としたわけでもないし、押したら勝手にボタンが外れただけですよ」
と話をすること約1時間。
今回は無償交換となりました。
デザインよりも耐久性を考えて2つ折りの携帯にしておけばよかったかな?
木梨憲武展へ。
2019/09/05
こんにちは、ハナです♪
先週、浜松市美術館へ『木梨憲武展』に行ってきました。
今まで芸能人の描く絵にあまり興味はなかったのですが、
実際観てみると、カラフルで素敵な絵や作品がいっぱいな展覧会でした◎
『手』をモチーフにした絵だったり、『家』や『鳥』や『妖精』などなど、
ポジティブなメッセージ性のあるものが多くて、楽しめました(^^♪
今年は美術館めぐりをしようと思い立って、まだ3か所目ですが。
浜松市美術館の次の展覧会も観たいので、また来月来ようと思います。
帰り、浜松城公園を散歩していたら、元城小学校の跡地がもう更地になっていました。
母校がなくなるのはやっぱり寂しいものですね。
ここの土地は今後何になるのでしょう?気になります。。
振り込み完了
2019/09/05
こんにちは。じゅびっしいです。
認定視能訓練士になるべく最後の講習会のお金の振込みを済ませました。これで11月に受講するのが確定しました。これに合格すれば必要な条件はすべてそろいます。申請期間が決まっているのでその期間に申請を出せば晴れて認定されます。そしていまは白い協会のカードがゴールドに変わります。そして認定視能訓練士の証のピンバッチが届きます。来年の話しですが。まずはこの最後の講習に合格できるようにまたしっかり予習、復習していきたいと思います。
期待と不安
2019/09/04
こんにちは、モコです。
今回のライブを早く映像化してほしい!
とブログにも書いていましたが、
そんな願いが叶いそうです( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )!
9/3に終わったばかりのツアーですが、
なんと10/30にDVDの発売が決定したんです✩
こんなに早く映像化されるとは思っていなかったので
すごく嬉しいのですが、不穏な噂がある現在。
考えたくないけど、どうしても嫌な想像もしてしまいます。。。
とは言えやっぱりこんなに早い発売は嬉しい!♡
しかも私が入った公演が本編として
収録されているとのことで(`ω´)
幸せな時間をまた家で味わえると思うと
今から楽しみすぎて仕方ありません♡笑
富士花鳥園
2019/09/04
こんにちは、あぽろです。
先日、白糸の滝に行ったついでに、富士花鳥園にも行ってきました。
色々な種類の鳥がいて、園内を見ているだけでも楽しいのですが、
一番見応えがあったのはバードショーでした。
フクロウや鷹など普段近くで見ることのできない鳥たちが、
自分のすぐ横や頭上を飛んでくれて、鳥の羽ばたく風を感じることができます。
また、普段猛禽類の鳥たちは檻などに入っていることが多いので、
仕切りがなく、写真を撮ることが出来たのも私にとっては嬉しかったです。
飛んでいる姿はぶれてしまって上手く撮れなかったのですが、
綺麗な写真をたくさん撮ることができ、充実した日になりました。
タピオカ
2019/09/04
こんにちは。じゅびっしいです。
娘と今度はバーンヴィレッジにあるタピオカドリンク屋さんに行ってきました。最近娘にタピオカドリンクに付き合わされていますが、タピオカにもいろいろな種類があっておもしろいです。今回のタピオカは大粒でもちもちしていて娘もじゅびっしいも大好きな感じのタピオカでした。あまり飲みすぎるとよくないのでほどほどにしておきたいところですが、また娘とタピオカドリンクを飲みに行こうと思います。