浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

 の記事一覧

カエル

2020/09/17

こんにちは、ミィです。

今朝、出勤しようと自転車に

乗ろうとしたら、自転車のカゴの中に

カエルさんがいました。

カエルは平気なので触ろうとしたら

逃げられてしまいました(^_^;)

今度会うのは来年かな?

 

消防訓練♪

2020/09/17

こんにちは、ころです。

昨日 の午後 学校健診終了後

帰宅途中に、消防署へ立ち寄りました。

来週予定の訓練の報告を済ませました。

すあみ眼科では、年に2回の防火設備点検に

合わせて消防訓練を行っています。

24日、雨が降りませんように!

ラムネソーダフラッペ

2020/09/17

こんにちは、あぽろです。

 

最近、コンビニのラムネソーダフラッペにハマり、

良く飲んでいます。

フラッペの中にゼリーとラムネが入っていて

食感も楽しく、涼しくなれるので

暑い季節にぴったりの飲み物だと思います。

 

 

愛猫♪

2020/09/17

こんにちは。

最近、私の猫ちゃんはこんな寝方してました!

毎日寝相が違うので見るのが楽しいです♡

今日は、どんな寝方かな?

学校健診

2020/09/17

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は午後の休診を利用して、

小学校の眼科健診に行ってきました。

 

毎年5月に開催されていたこの健診。

今年は新型コロナウイルスの影響で

この時期になってしまいました。

 

3蜜を避けるため、

健診場所は毎年行われていた理科室から、

今年は体育館に変更。

体育館の全ての窓と扉は開放してもらいましたが、

昨日は風が全くなかったため、

終わった頃には全身が汗でずぶ濡れ。

 

来年はいつも通りの5月か、10月以降の開催を期待しております。

ジム

2020/09/17

こんにちは。じゅびっしいです。

先日、雨が降っていて外でのランニングが出来なかったため久しぶりにジムに行ってきました。コロナになってからしばらく行ってなかったのですが行くと感染対策で少しシステムが変わっていました。まあそれはそうだろうなと・・・。後は全館マスク着用で運動中もマスク着用です。これがなかなかきつい!!!ランニングマシーンに乗りながらマスク着用で頑張りました。マスクで気分が悪くならないように自分の体と相談しながら運動したいと思います。

お気に入り

2020/09/16

こんにちは、モコです。
 
少し前に親友の誕生日だったので
悩みながらもプレゼントを決めました。
いくつかプレゼントした中の1つが
こちらのネイルエッセンス♬*.

そして選ぶ中で自分も使いたくなって
ちゃっかり自分用も購入して愛用中です(笑)
見た目も可愛くて効果もある気がするので
満足なお買い物ができたかなぁと思います( ´ω` )
友人も喜んでくれて愛用してくれているみたいで
プレゼントした側の私も嬉しいです♪

新色

2020/09/16

こんにちは、ミィです。

マニキュアの色が1色しか

なかったので、新しい色をお迎えしました(*^^*)

今年はテラコッタ色が人気なのか

多く扱われてたので

その中でも可愛い色にしました!!

塗るのが楽しみです(*^^*)

 

月見バーガー

2020/09/16

こんにちは、ユキです。

 

私は時々、マクドナルドのポテトが

食べたくなる時があります(/・ω・)/

今日も食べたくなりマクドナルドに行きました(笑)

 

今では、ネットで注文と支払いを済ませ

店頭に取りに行くだけで、もう品物が出来ている

という便利なシステムがあり驚きました(◎_◎;)

 

ちょうど、月見バーガーが発売されていたので

月見バーガーとポテトを買いました!

月見バーガーは食べたことがなかったので

ワクワクしながら食べました(*´ω`*)

美味しかったのでまた買おうかなぁ。

 

県外ナンバー 

2020/09/16

こんにちは。じゅびっしいです。

朝の通勤中に前の車を見ると静岡県在住中のステッカーを張ったハスラーを見かけました。なんで?と思いながらナンバーを確認すると名古屋ナンバーでした。このようなステッカーを張らないといけない状況なんだと改めて思いました。県外から来ている学生さんや仕事で来て静岡県に住んでいるかたもいるので他県ナンバーは気にしていなかったのですが・・・。なんだかさみしい日本になってしまったものです。