田んぼ
おはようございます。院長のすあみです。
私の家の近所では、
昨年くらいから田んぼが埋め立てられ、
アパートが建設されていくのを見かけます。
その影響のせいか?
今年は例年ほどカエルの鳴き声が聞こえないような気がします。
「歳をとると、田んぼを維持していくのは難しい」
「親が亡くなり田んぼを譲り受けたが困っている」
といろいろな方から聞いたことがありますが、
人口減少しているのにアパート建設っていうのも大丈夫か?
新築当初は借主もいると思いますが、
10年したら空き家が目立つようになり、
30年したら廃墟になるのでは?
それも問題です。
近所にはまだ所々に田んぼがありますが、
何とか維持していく方法はないものでしょうか?

