トリリンガルを目指して(DELE その2)
おはようございます。院長のすあみです。
先日受験したスペイン語の検定DELE。
あまりの出来の悪さに、結果が出る前からしょげております。
試験の時に、同じ教室には50人ほどおりましたが、
私のようなおじさん・おばさんは5〜6人くらいで、
ほとんどが20歳くらいの学生らしき人たち。
まるで大学の授業に潜り込んだ気分でした。
語学系の学校ではDELEを受験するように勧められているのかな?
昨年受験したスペイン語技能検定の時は、
いろいろな年代の人が受験していたので、
その時とは全く雰囲気が異なっておりました。
今回受けた試験のレベルがはっきりとは理解しておらず、
とりあえず「中級(の下)」という勢いだけで試験の申し込みをしてしまいました。
試験が終わってから、ある大学のホームページで調べてみると、
DELE B1はスペイン語学科の大学3年生、
DELE B2はスペイン語学科の大学4年生
が受験するように推奨されておりました。
スペイン語の勉強を始めて2年ちょっとの私が受験するには. . .。
出来が悪かったのも仕方がないかな?