の記事一覧
夏バテ?
2018/07/17
こんにちは、モコです。
連休終わりあたりから、食欲が落ちて
体調も優れない感じが続いています。
風邪でもないし、ただ食欲不振とだるさ。
早くも夏バテでしょうか?
水分はこまめに摂るようにして
熱中症などに気を付けているつもりですが
ここから更に体調を崩さないように
気を付けたいと思います(٥_ _)
野球観戦
2018/07/17
おはようございます。院長のすあみです。
昨日はナゴヤドームまで、
カープ対ドラゴンズの試合を観に行ってきました。
ナゴヤドームでの野球観戦は初めてかも?
今回はレフトスタンドに近い内野席での観戦。
1時間半前には球場入りして練習風景を観察。
外は38度超えの猛暑でしたが、ドームの中は快適!
カープの応援を楽しんできました。
結果は5−1で勝利。
周りのカープファンの熱気がすごく、
ドーム内で快適なはずが背中は汗でびっしょり。
チケットが取れれば、また行ってみたいものです。
結局
2018/07/17
こんにちは。じゅびっしいです。
ワールドカップ決勝はフランスが勝って優勝を決めました。今大会はいい意味でも悪い意味でもVARの導入で劇的に変わった大会でした。いつもの大会よりも格段に多くなったPK。誤審が減るのは嬉しいのですが、まだまだいろいろと課題が残りそうです。いずれ、Jリーグにも導入されそうな気がします。今大会は予想を覆される展開が多く面白かったです。また4年後・・・。日本が本大会出場できるか判りませんが、いまから楽しみです。
お土産
2018/07/16
こんにちは、モコです。
友人からお土産をもらいました♪
こちらのえびせんと、私が好きなグループの
写真も買ってきてくれました( ^ω^ )✩
名古屋だからお土産買うか迷ったけど…と
言いながらもたくさんくれた友人。
本当に優しいです(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)ありがとう♡
ジャンボ
2018/07/16
こんにちは、モコです。
数年前から買うようになった宝くじ。
ただの運試し的な感じで買う程度なので
ジャンボだけですが(´・∀・`)
今年もサマージャンボの販売が始まったので
夢を買いに行こうと思います(笑)
J
2018/07/16
こんにちは。じゅびっしいです。
いよいよJリーグが再開です。しかもホームでの鹿島戦。ここは開幕戦のつもりで戦って勝ち点3をゲットしていい再スタートを切りたいところ!新システムを採用するのか?大久保選手をスタメンで器用するのか?非常に楽しみです。しかも鹿島戦。名波監督は絶対に負けたくないと思っているところ。でもこの試合を新システムで勝てることができれば大きな自信に繋がると思うので是非使って勝ってほしいと思います。先制点をものにしてジュビロペースで試合運びが出来るといいなと思います。イニエスタ、フェルナンドトーレス、ポドルスキーの3選手も楽しみです。
万灯祭
2018/07/15
こんばんは、カカオです!
先日、仕事から帰宅したら母が突然「法多山の万灯祭に行こう!」と声がかかりました!
父もちょうど同じくらいに帰ってきてくれたので3人で急いでご飯を食べて、いざ法多山へ(੭˙꒳˙)੭
行く道はすごく空いてると思いきや、初詣の時くらいの混雑で1時間くらいかかってしまいました…
しかし着いてから階段をゼェハァ言いながら登って行ったらその苦しみさえも忘れてしまうくらい綺麗な灯篭が( ¨̮ )
万灯祭の意味は健康に長生きできるようにと、家内安全と言う意味が込められてるそうです(確かなことは書いてないので間違ってるかも知れません)
あれだけの綺麗な者を見られたら心も落ち着くので、長生き本当に出来るかもしれないですね( ¨̮ )
びっくり
2018/07/15
こんにちは、トイです
今日、GWに上海へ行ったときに買った
ポテトチップスを食べました。
…すると、びっくりするぐらい
不味くて数枚食べてやめました(@_@)
しかもそのポテチ、友達にも
お土産として渡したものです(>_<)
今更ながら申し訳なく思いましたm(_ _)m
ピザ
2018/07/15
こんにちは、モコです。
お休みにピザパーティをしました♪
今回はLサイズ*\(^o^)/*
やっぱりてりやきチキンは欠かせません♡
久しぶりのピザパとっても楽しかったです( ^ω^ )♬
今度は何パーティをしようかなσ(´ᵕ`*)
退院日♪
2018/07/15
こんにちは、ころです。
妹から、母の退院日のお知らせです。。
7月25日!
「私は日勤だから、ねー子お迎えと
そのまま浜松でお世話、よろしく!
お風呂のリフォームが遅れているから、
お母さんは29日に迎えに行くね。」
退院はまだ先かなと思っていたので、
早くなって嬉しいです(^^)が
私の夏休み・・・
東京の子どもたちに会いに行くのを
楽しみにしていました。
少し残念ですが、予定変更!
母のお世話は 母がいるからできること、
喜んで(^^)
母用のプランを考えます♪