浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

 の記事一覧

誕生日♪

2018/12/14

こんにちは 大福です。

今日は娘のお誕生日です♪
金曜日は部活もあり、夜は塾。
土日も部活と新体操。。。
忙しい娘に合わせてお誕生日会をいつにしようか
迷った結果、当日にケーキだけで
お祝いすることに(^^)v
ケーキは娘が大好きなキルフェボン♪
ホールケーキだと限られるので
いつも一緒になってしまいます(・・;)

お友達からもたくさん
プレゼントをもらって大喜び♪

お誕生日おめでとう(^ ^)

そんなに?

2018/12/14

こんにちは、モコです。
 
最近、ロンくんのドッグフードの種類を
変えてみました( ˙༥˙ )
そうしたら、そのドッグフードがとても
気に入ったらしく勢いがすごいんです( °Д° )
 
私がドッグフードが置いてあるところに
近づいただけで大興奮!
早く早く早くちょうだい!( ‘ㅅ’ U)
と言っているような落ち着きのなさです。
 
焦って食べさせたら危ないと思い
少し落ち着くのを待ってから
ご飯をあげるようにしています。
それでもたまーに咳き込んでいたりして
心配で食事中は気を使います(´・ω・`;)
 
そんなに美味しいんでしょうか…?
気に入ってくれたのは嬉しいですが
ロンくんの食事中は気が抜けないです(^_^;)

便利!

2018/12/14

こんにちは、ぽんです。
先日GUで買い物をしたら、
レジがめちゃくちゃ便利でビックリしました!
完全にセルフレジなのですが、
商品が入ったカゴごと、レジ下の扉の中にいれるだけ。
勝手にすべての商品名と値段が出てきます(◎_◎)!
あとはお会計をして、商品を袋にいれて完了。
バーコードをスキャンしなくていいのに驚きでした…

セルフラッピング

2018/12/14

こんにちは、ぽんです。

今度早めのクリスマスパーティーがあるので、
プレゼント交換用の品物を買いに行ってきました♪

お店はどこもかしこもクリスマス仕様。
なんだかわくわくします(^^)
イオンには、無料のラッピングコーナーも出ていました。
ラッピング用品が置いてあって、
自分で好きな紙や飾りを選んでラッピングできるみたいです(*^^*)
やり方や見本も置いてありました◎

「災」

2018/12/14

おはようございます。院長のすあみです。

 

今年の漢字が発表され、「災」となりました。

 

豪雨、台風、地震、…。

確かに今年は災害続きで、この国はどうなるのか?

と一瞬考えてしまったことも…。

 

私の今年の漢字一字は「挑」かな?

ここ最近毎年同じ漢字になっていますが、

今年はフルマラソン、10kmマラソンと「挑」してきました。

 

しかし、今年最後にきた先日の肉離れ。

私の今年の漢字も「挑」ではなく、「災」なのかもしれません。

大好きな

2018/12/14

こんにちは。じゅびっしいです。

娘の大好きないか刺しとまぐろのお刺身。火曜日に仕込んで漬けにしておきました。しっかりと漬けにしておいたので味がしみていてって美味しく出来上がりました。丼にして出したのですが、案の定娘はまぐろといかをメインにそれしか食べてくれませんでした。でも美味しかったみたいです。次は丼ではなく、また遊びながらのやんちゃってお寿司屋でもやってあげようと思います(*^^*)

やっぱり

2018/12/13

こんにちは、モコです。
 
応募していたスタバの福袋。
やっぱり外れてしまいました(´;ω;`)
期待はしていなかったのですが
ちょっとショックですね。。。
 
明日からは年末ライブの当落発表の予定です。
これは本当に本当に当たって欲しいですが
こちらも倍率はかなり高め。
期待はまっったくできないです(^_^;)
 
奇跡が起きてくれることを祈ります(>_<)

めんたいパーク

2018/12/13

こんにちは、ぽんです。

新聞の一面で気になる広告を発見しました。
「めんたいパーク伊豆 本日オープン」

めんたいパークとは??
明太子の老舗、かねふくが運営する
明太子のテーマパークらしいです。

無料の工場見学や、できたて明太子の直売店、
フードコートやギャラリーなどがあるそう。
調べてみると、他にも大阪や愛知などにもあるみたいです。

こんなに面白そうな施設があるのは知らなかったです!
近いうちに行ってみたいなぁ…♡

Bohemian Rhapsody♫

2018/12/13

こんにちは、ころです。

一足早く行った院長もお勧めの映画

「ボヘミアン ラプソディ」を観に行きました。

 

大福さんがシートを取ってくれたのですが、

スクリーンが正面に丁度良い具合に、

キャストのギタリストは本物そっくりで、

最後の20分間は、その場にいるようでした♪

 

当時は特別ファンではありませんでしたが、

あちこちで曲が流れていました。

いろんな思い出も重なり、懐かしく

切なく・・・、ぽろりと涙が・・・。

Queenを知らない世代の子どもたちにも勧めてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の漢字は

2018/12/13

こんにちは、ぽんです。
|
今年の漢字が発表されました。
「災」
確かに全国各地で台風や地震など自然災害の多い年でした。
夏も驚くほどの猛暑でしたね…
自分自身も、停電に悩まされたのが記憶に新しいです。
来年は平和な1年になることを願います。。。
|
さて、自分自身の生活を振り返って、
今年を漢字一文字で表すなら何かなーと考えてみました。
|
私は「新」です。
今年は新しく始めたことがいくつかあったり、
新しい人との出会いもたくさんあったり、
車や家電など新しく購入したものも多くありました。
新しいもの・こと・ひととの出会いはワクワクします。
振り返ってみるといい一年だったなと感じました(^^)