浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

 の記事一覧

フラッグガーランド。

2014/12/01

こんにちは、ハナです✿

先日、子供部屋用にフラッグガーランドを作りました♪

よく雑貨屋さんなどでこういうのが飾ってあり かわいいなぁと思っていて、とりあえず布を三角にしてつなげたらなんとかなりそう と、三角の布を計28枚切りとり、ミシンで縫い合わせて作ってみました。

先日学会で神戸のIKEAに行ったときピンクの布を購入したのでそれも使って、裏も違う柄でリバーシブルです♪

 

なんだか、娘の部屋がガーリーな雰囲気になりました~◎

たまにはミシンでハンドメイドも楽しいです。

なかなか見つからないものです

2014/12/01

おはようございます。院長のすあみです。

 

今月、すあみ眼科の忘年会がありますが、

その会の中でビンゴ大会を予定しております(定番ですが…)。

 

だいぶ前ですが、うちの子供を使ってビンゴ大会に向けて予行演習をしました。

そのとき、ビンゴの紙が残りわずかなのを発見。

そのため、ビンゴの紙を調達しに行くことに。

 

昨年までは自宅の近くに「ブル〇ック」という雑貨屋さんがあり、

そこで購入しておりましたが、

雑貨屋さんが閉店してしまい、購入できるところを探しておりました。

 

まずは定番の100円ショップに。

「ダ〇ソー」に行ったのですが、三角くじのみでビンゴ関連の商品はありませんでした。

 

次は雑貨屋さんに。

イオンやアピタの雑貨屋さんを回りましたが、商品を見つけることはできませんでした。

 

ここまでくると焦りを感じるようになり、

本屋さん・文房具屋さんと行きましたが、まったく異業種のようでした。

 

半分諦めかけていたところ、おもちゃ屋さんの前を通ると凧がおいてありました。

「正月に凧をあげてみよう」と思い、ふとおもちゃ屋に入ると、凧の横にビンゴの紙がおいてありました。

 

「ビンゴ関連グッズ=おもちゃ屋」

のようです。

 

なかなか見つからず苦労しましたが、

これでビンゴ大会も無事開催できそうです。

来年もJ2(T_T)

2014/12/01

おはようございます。じゅびっしいです。
悪夢です。昨日はJ1昇格プレーオフ。まさかあんな展開になるとは。。。
ロスタイムでの失点。滑り落ちたJ1昇格プレーオフ決勝行きのチケット。
敗因は後半42分すぎに得た左サイドでのFKから守りに入ったこと。ロスタイムは簡単に5分はあると計算できたはず。
後半はずっとジュビロペースで守備陣も奮闘してたはず。あそこで守りに入らず攻めきって1点取っていれば負けなかった。
カウンターをされ万が一失点したとしてもそれはまだ納得がいった。何を言っても負けは負けですが・・・。
山崎選手、号泣でした。あの同点ゴールは見事だったと思います。
あとはキーパー八田選手。やたらと前に出てこないでほしい。攻撃的守備を勘違いしないでほしい。
八田選手のミスが今回の試合どれだけあったか?考えて来シーズンを迎えてほしい。
あとは移籍がどのようになるか注目です。
名波体制の地盤固めです。注目していきたいと思います。

大掃除(>_

2014/11/30

こんにちは。じゅびっしいです。

今年もあと少しとなってきました。例年この時期になってくると大掃除をしなくては!!!と思います。

ですが非常にめんどくさい。去年、おととしあたりから前倒しで大掃除を始めるようにしています。

年末の休みに入ってから行うと休んだ気がしないからです。

今年は春に一回、夏場に一回少しプチ大掃除をしているためそんなに汚れているとは思いませんが物があふれかえっているので

片づけなくてはいけません。

今年もそろそろ日曜日にちょくちょく掃除を始めようと思っています。

娘にとっても人生初の大掃除。おとなしくしていてくれることを願います。

決戦前日(>_

2014/11/29

こんにちは。じゅびっしいです。
プレーオフを明日に控え、そわそわしているじゅびっしいです。
いよいよ、いよいよだと思うといろんな思いがでてきます。
毎回思うようにジュビロは昇格できないと思っている一方、昇格したらテンションMAXだろーなと思ったり。
とにかく負けてもサポータが納得の行く試合。この間の天皇杯準決勝の千葉対山形のあれくらい熱い試合をお願いしたいです。
数年前入れ替え戦で仙台と戦った時の会場のあの一体感。入れ替え戦なのに黄金期の優勝した時を思わせる盛り上がり。
あれ以来、感動した試合は記憶に残っていません。あの時は、松浦選手のゴール、活躍で勝利し残留を決めました。
まずはホームヤマハスタジアムで、山形を撃破してほしいと思います。

またまたツリーを発見

2014/11/28

こんにちは、ゆずぽんずです。
 
 
先日、弟が誕生日だったので、弟の下宿先に遊びに行ってきました(*^^*)
 
 
ちょっと立ち寄ったショッピングモールに可愛いツリーが飾ってあったので思わずパチリ☆
 
 

 
 
まだイルミネーションがやってなかったのが残念ですが、イルミネーションを見にまた行きたいです(o^^o)

プリン

2014/11/28

こんにちは。じゅびっしいです。

先日、中学からの親友が自宅に遊びにきてくれました。

何かと縁のある友人でじゅびっしいにとっては大切な人物です。

その友人がじゅびっしいを太らそうと、俺のプリンシリーズを3つも買ってきてくれました。

約500gもあるプリンが3つ。巨大です。一つ食べきると本当にお腹いっぱいになるくらいの量です。

もちろん一人で食べきれるはずもなく妻と二人でシェアして食べました。おいしくいただきました!!!

興味のある方は是非買ってみてみて下さい。しばらくプリンはいいかなー?と思うくらいの量です(*^_^*)

風邪をひいております

2014/11/28

おはようございます。院長のすあみです。

 

月曜日から風邪をひいてしまい、本日もまだ引きずっている状態です。

身体のだるさは緩和傾向にありますので、峠は越えた感じです。

あとは時間が過ぎるのを待つだけです。

おかげでブログの更新も御無沙汰となってしまいました(寝ているだけだと、ネタもありませんが…)。

 

「風邪の原因は?」と考えてみると、

気温の変化に身体が付いていけなかったことは明らかです。

寒くなるからといって厚着をしたら、今後は汗をかいて身体を冷やしてしまう。

これが原因ではないかと思っております。

先日の学会の疲れと、学会場や三宮など人の集まるところにいたことも原因かな?

 

1日も早く風邪を治して、しっかりと仕事をしたいと思います。

持久走大会!

2014/11/27

こんにちは、ハナです。

先週、息子が通う小学校の持久走大会があり、見に行きました~。

 

 

 

きれいに晴れてすがすがしい天気の中、

1年生男子が一斉にスタート。

みんな真剣に走ってて、うちの子は後半バテ気味でしたが、900m走り切りました♪

結果、24位。確か1年生男子で70人くらいなので、半分より上位には入れたみたい。

この日のために、学校では朝毎日走る練習をしていたようです。

 

私も小学生の時持久走大会がありましたが、大の苦手でした。。。

でも走ったら帰りにもらえるサイコロキャラメルが大好きでした。

子供も、この日、サイコロキャラメルをもらって帰ってきました♪

何十年たっても変わらずサイコロキャラメルなんですねー。

さて、次はシティマラソンです。うちの子もパパと3kmで出る予定。

初の3km、大丈夫かなぁ 心配です。。

 

天皇杯準決勝

2014/11/27

おはようございます。じゅびっしいです。

昨日は天皇杯準決勝でした。清水対大阪はガンバ大阪が千葉対山形はモンテディオ山形が勝利しました。

J2同士の戦い。千葉と山形。どちらもプレーオフ進出チーム((+_+))昨日は中継があったためみていましたがすごい

試合でどちらもい一歩も引かないいい試合でした。少し上回った山形が勝った試合でした。

この山形と日曜日にプレーオフ決勝をかけての試合になります。今のジュビロではもう勝てる気がしません。

もし万が一勝ったとしても次の千葉戦では確実に負けると思っています。奇跡でも起きない限りはジュビロのJ1昇格は

ないと思っています。昨日の試合で確信しました。来年もJ2(/_;)まだ確定ではないですが・・・。

悲しい限りです。それでも日曜日は久しぶりにホームヤマハスタジアムに足を運んで応援して来ようと思っています。

気持ちのこもった試合が見れるといいです。