東京モーターショー
2017/11/02 すあみ
おはようございます。院長のすあみです。
昨日は午後の休診を利用して、
東京モーターショーの見学に、ビックサイトまで行ってきました。
ビックサイトは、前回のモーターショー以来なので2年ぶり。
相変わらず建物がデカい。
土日に比べると、平日の会場内はガラガラ。
入場者数はざっと、土日の1/4くらいかな?
すべての会場を一通り見て回りました。
先日累計販売台数1億台を突破したスーパーカブ。
昭和33年に登場した初期型が展示されておりました。
この初期型のカブ。
小学校1年生の時の私の担任の先生が乗っていました。
テールランプが小さいところなど、とても懐かしい。
今回のショーの展示車で、
私が一番気に行ったのが、いすゞmu-x。
いすゞというと、日本ではトラックメーカーとなっていますが、
海外ではしっかりとSUVを作っております。
同社のD-maxという車もそうですが、
フロントや内装デザインがいい。
またトラックメーカーだけあって、
とても優れたディーゼルエンジンを作っています。
メーカーの方とすっかり話し込んでしまいましたが、
国内での販売予定はないそうです。
そもそもいすゞの販売店が少ないので、出しても売れるのか?と。
ショーを一通り見ていると、今後の車はEVに移行していく気配。
環境のことを考えると、EVは正しい選択かもしれませんが、
エンジンが好きな私にとっては、寂しく感じました。



